マンマ・ミーア!:P.N.「京えこ」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2009-02-17
たのしかった!始めはメリル老けたなって心配しながら観ていたのですが、あれよあれよと引き込まれ、うきうき気分になりました!ただピアーズは、ちょっと~。まっいいか。とにかく、ぜひ劇場で観て!
たのしかった!始めはメリル老けたなって心配しながら観ていたのですが、あれよあれよと引き込まれ、うきうき気分になりました!ただピアーズは、ちょっと~。まっいいか。とにかく、ぜひ劇場で観て!
ほんと最高だった!!
言葉じゃ伝えられない!
鳥肌が止まらなかった(笑)
これで終わりかと思うと寂しい‥
これは見るべき!!
話も役者さんも素晴らしいです☆
今までネットの人達と同じ考え方だったけど、犯罪者家族への考え方が変わりました。
所々、「何でやねん!」という所もありましたが、ストーリー展開は見ごたえがありましたし、ラストシーンなどもかなり泣けました。総合的に良かったと思います。
ハラハラ、ドキドキの展開でした!!さらに豪華キャスティングだったので、さらに面白かったです。
だだし、原作は後からみた方がいいと思います。やっぱり本の方が充実していました。
全体的にひどいけどなんか笑える(笑)
ところどころイミフメイ
だけどリアルを求める二人は可笑しくもせつない。
面白かった
ダニエル・クレイグはボンド役の中で1番好きです。
慰めの報酬を観た直後に映画館のトイレの鏡で自分の映った顔を見ながらダニエルみたいだったらわたしの人生も違っただろうと思ってしまった。
トーシローの 過去の秘密が あんな…辛い物だとは思いませんでした…とても面白かったです☆
金はないけど…DVD買いたい!
期待通り素晴らしいミュージカル映画でした!
言うことナシで5つ☆だと思います。随所に笑える所ありで、更にABBAの名曲をスクリーンで聴けるだけで価値ありです!
面白かった。あれだけ濃いキャラの人達に負けない宮崎あおいのはじけっぷりに思いっ切り笑わせてもらった。もう一度見たい映画。
三国志×アンディ=ラウという私には夢のコラボレーション。でも評価は2つ☆。やはり、レッドクリフ含め、壮大な三国志のシーンをコンパクトにまとめるのは至難の技のようです。構成に難あり。スターウォーズのようにまとまりよくエピソードを拾って、十分に膨らませられる三国志物の登場をファンは心待ちにしております。ちなみにこのラウ三国志、アクションは必見ですよ!
良かったです。何度も泣きました。宗教もの?と敬遠しないでぜひ観て欲しいです。中村勘太郎さんの高潔な道元が素晴らしかったです。
最後の最後まで、これぞスプラッタームービーって感じで、面白かった。
ただ、やっぱりストーリーは「13日の金曜日」やね。わかりやすすぎた。
期待が大きすぎたんでしょうね。他のレビューを見てもそう感じます。
ただ、音楽を手掛けているのが向井さん(ZAZEN)や峯田くん(銀杏)だったり、往年のパンクロッカー達がちょい役で出演したりと、その方面の方々にとっては愉しめる作品だと、思います。
最後に。パンクが誤解されないことを祈ります(笑)
久しぶりに観た後にがっかりした映画だった。
身内でこれ面白いよね!って盛り上がって作られた感じ…小ネタでは笑えたけど、何のメッセージも感じず不快感を感じる場面の方が多かった。
宮藤官九郎信者によって持ち上げられただけの感じ…期待していただけに残念でした。
エンドロールが流れ、さらに涙が溢れてきました。
「おやすみなさい」って、とても愛を感じる言葉ですね´`*
悲しいけど、素敵な恋だなあと思います。
一人一人の人物設定が細かく描写されていて、主役だけでなく全ての人が魅力的です。ぜひ一度は見て欲しい作品です。
観なければ良かったです。今年観た5本の中では最低でした。私は、下ネタが嫌いなので、下ネタを連発したり、むやみに裸になったりするのは、嫌悪感を抱きました。もともと宮藤官九郎作品はあまり好きではなかったのですが、TVドラマの「流星の絆」が良かったし、主演が宮崎あおいだったので観に行ってしまいました。しかし、失敗でした。ただ、勝地涼演じるかんなの彼氏が、メンバーに加わったのは良かったです。
最後の場面がとても感動しました
なかなか楽しめました。
こんな残酷すぎる人生が本当にあるとしたら、逆に笑うしかありませんね。そのぐらい救いようがないストーリーでした。