天使と悪魔:P.N.「みるく」さんからの投稿
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2009-06-11
前作のがよかった。
期待しすぎたかも。
突っ込み所満載だった
前作のがよかった。
期待しすぎたかも。
突っ込み所満載だった
画がキレイο
評価できるのは、そこだけο
ラストシーンは思い出したくないなο
事件を起こす事は人生お台なしにする
酷い、酷過ぎるっ!
やけに観客が年配の方が多かったのはビョン様ファンだと思うケド、あの映画に年配の方はどんな嫌な気持ちで観ていたのだろう。キムタクファンの私には耐えられなかった。いくら映画と分かっていても、キムタクが痛く辛いのを観たくない!ビョン様も残虐過ぎて悲しい。何度、劇場から出たい!と思った事か!今まで観た映画の中で一番最悪、気分悪くなりました。
作品化した日本映画界の見識を疑います。この原作は、雫井修介が近年ブームになっているケータイ小説のいい加減さを批判する意味で、WEB上に発表したものです。主人公はこんな感じで、キーになるアイテムはこんな感じで、物語はこんな感じでetc。そういったメッセージを感じられない邦画界・出版界の思考停止状態にイライラします。
前作より面白かった。残念なのが、ちょっとグロかった(汗)もう少し遺体をはっきり見せないで、欲しかった(^_^;)あと、イタリアの建物が良かった。システィナ礼拝堂の『最後の審判』の絵など。それから、最後に解決したように見せかけて、実は…あの人が!全てを握ってた的な感じが良かった。全体的に、分かりやすく、いい感じに緊迫感があったので5つ星で!世界史を習ってたので、興味深く、興奮しました(^ω^)
ブルーレイって本当にすごい!この映画こそブルーレイのためにある。それにしても、よくここまで作り上げたな~!あまりにも見えすぎて、手抜きはできない。この映画には驚愕!「リベンジ」待ちどおしいです。
試写会で見てきました。
少し重たいストーリーです。本を読んだ事がある人も、これなら納得できる内容だと思います。
ケイト・ウィンスレットがアカデミー賞を取ったのも、納得の素晴らしい演技でした。
切なくて悲しいけれど、色々考えさせられる作品です。色々な年代の人に見て欲しいです。
昔、青森に住んでいたので、津軽弁が懐かしかったが、映画の内容は、理解出来なかった。もっと面白いのかと思って期待してたけど、つまらなかった。
よくあるラブストーリーですが、ファッションやアクセサリーがとにかく可愛くて、それだけで満足しました!
よくある話しだけど一瞬もあきずに見てる間だけ悩みを忘れられました!
楽しかった♪
とにかくマネキンがおもしろ過ぎる☆
あのマックGが、監督なので、期待してなかったが、やっぱりどこか物足りないです。どこかと言えば、緊迫感!ターミネーターは、殺戮マシンなのだから!
私が見に行った映画館では二十代から年配の方まで幅広いのには驚きました
意外に女性一人でっいうのもいらっしゃいました
内容は見てのお楽しみですが原作のレッドゾーンとは大分ちがうので原作をそのまま映画化したものとは期待しないほうがいいです
私は原作を意識して作ったテレビ版の延長が映画化されてると過度に期待していたので
好評なら次回作もありかな?とはいう感じです
ベタですね~。でも、感動の涙を流せること間違いなし!隣の親父もそのまた隣のおじさんも隣の女子高生もハンカチ握りしめ号泣してました!そして、若者の頑張ってる姿は良いもんですね~。
監督も役者も手探りで、しかも丁寧に丹念に悩みながら拵えた作品と感じました。 いいキャスティングです。 慣れてない芝居に魅力を感じます。勿論支えるベテランは見事。 全編『絵』の隅々までが綺麗。 役所監督 次回作も楽しみ! なるへそ なるへそ。
東京公開を楽しみに待っていた作品。
極めてチャーミングな映画でした。
今年も邦画の当たり年。 お薦めです。
ドラマも映画も本当に感動しました!
始めから最後まで涙がボロボロ出ました(泣)
みんな本当にかっこよかった☆
これで終わりは寂しい…
感動がある、きれいな青春ストーリーですッ!
ルーキーズファンの人はぜひオススメですッ☆☆
何度でも見に行きたい!!
一人一人が、光っていました。映像もとてもきれいだし、ストーリーもおもしろいというか、考えさせられる映画でした。 是非、もう一度、映画館で拝見したいです!!
安田慎吾くんの演技がフレッシュで、かっこよかったし、とりあえず、“男っ!!”って感じで素敵でした。
試写会に行って参りました。正直に言うと「え?」って感じ。
中学生の僕の観点だと小学生があんな事言わねぇーよとかツッコミ所満載で楽しくなかった。
原作を読んでもっと深いところを読み解きたいと思うなぜいけちゃんの声が蒼井優でなければいけないのかという疑問も残った