映画感想・レビュー 2188/2615ページ

アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン:P.N.「セレナ」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2009-07-03

あのリリ役は監督の実奥さんだったんですね。演技も見ていられないし、マフィアのボスに愛されるにはあまりにも美しくないなと、こんな女優もいるんだと不思議でした。映像はかなりえぐかったです。ある意味眠くはならなかったけど、あとどれくらいで終わるのかと考えてました。
男優さん達のイケメンぶりだけはよかったですが…役柄が。。

ターミネーター4:P.N.「青道三」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2009-07-02

かなり期待していただけにがっかりでした。このジョン・コナー像じゃ、スカイネットが狙う必要がないとしか思えない。まぁ、3からの続きで3のターミネーターがコナー抹殺をインプットしたとも考えられるけど、『ターミネーターシリーズだから命狙ってます』としか思えない。

シュワちゃん出てきた所も盛り上げ過ぎだし、3でシュワちゃんが言っていたプロット完全に無視してたし…。
いい所は迫力ある映像だけでした。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破:P.N.「金口のヨハネを呪え!」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-07-02

人間の「知」とは往々にして無私の思い、あるいは信念の前では茶番にすぎない。
人間は、なんでも知ればいいというものではない。
そんな思いが、この作品をみながら脳裏に浮かんだ。
パソコンの扱い方を覚えて得意になってる、そこのあなた!ちゃんと自分の本音に目を向けてますかあ?
なんてね。

初めての劇場版は、金返せもんだったが、庵野さん、やっぱりやればできるじゃない。
俺って何様~?WW

ディア・ドクター:P.N.「まり」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-07-02

いろいろ考えさせられる映画でした。鶴瓶さんの演技もよかったですが余さん八千草さん香川さんよかったです。最後はもうひとひねりほしかった気もしますが。

ガマの油:P.N.「クーちゃん」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2009-07-02

俳優としての役所さんはとても魅力を感じ大好きな俳優さんです。
しかし、今回の初監督作品はいただけない。
テレビドラマであれば、いいかもしれないが、お金出して大画面で見る作品ではない。
終始退屈してしまった。
出演俳優の魅力を消し去る駄作に思えました。
次回作に期待したい

エコファン:P.N.「ムツゴロウ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-07-02

これに長編スペクタクルを期待するのは酷。
日常をかわいいエンターテイメントに
仕上げた力量はたいしたもの。
この映画のように
破滅は日常の中で突然やってくる。

劔岳 点の記:P.N.「ユミン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-07-02

本当に素晴らしかった。
これはDVDではなく、劇場の大スクリーンで観てこそ価値のある作品です。

立山連峰、雲海の美しさ。観ている自分も、あたかも一緒に登山をしているような錯覚におちいりました。
大雨のシーンはしぶきがかかってくる様、滝のシーンではマイナスイオンを浴びてる様。 日本人として絶対観ておかれる事をオススメします。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破:P.N.「けろたろう」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-07-02

期待した分ハードルが上がったにもかかわらず観客を裏切らない映像・音楽のクオリティの高さが秀逸でした。まさにこれぞエンターテイメント!TVや旧劇場版をモチーフとしつつも新キャラやヱヴァ新機体登場、使徒のデザイン変更、登場人物の心理描写などまさに「破」次回「Q」はどうなるのか!?

劔岳 点の記:P.N.「あやりん」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2009-07-02

長い…前半寝そうになりました。景色の雄大さをクローズアップするために、話に関係なく、随所にクラッシックに煽られ山や自然の風景カットが出てきます。カメラワークは確かに既存の映画とは違いますが、まるでNHKが特番でやる風景番組のような作りに驚きました。浅野・松田・仲村さんの演技がイマイチでしたが、香川さんや宮崎さん他の準主役達に助けられた感じです。オチも残念です。

群青 愛が沈んだ海の色:P.N.「映画オタク」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2009-07-01

この映画は… ストーリーとか結局 二の次… 沖縄の美しさとヒロイン 長澤まさみ扮する涼子 を魅せたいだけかもしれません。
涼子の母親役の 田中美里さんは 美しい人なのに この映画では美しさが発揮されてない感じでした。

愛を読むひと:P.N.「いちろう」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-07-01

第二次世界大戦の最中、懸命に生きようとした女性の話と言えば、それっきりですが、ハンナが裁判で事実を話せず断罪を甘んじてうけることを選択した場面では、中盤彼女が少年に“恥を知りなさい…!”と諭すシーンが甦り重なり、ジーーンときました。そして、最期のシーンにつづいていくわけですが、彼女の心の軌跡をたどれば、涙せずにはいられません。いい作品です。是非、多くの人に観てほしい。

劔岳 点の記:P.N.「ヨリ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-07-01

太陽の下に広がる雲海の素晴らしさ!!
自然は雄大で美しいが、山は厳しい。

レトロな時代の背景や、測量の為の荷物を背負っての厳しさも 伝わってきて、苦労がしのばれる。
大雪渓を黙々と登る場面に、昔の登山経験を、少し思い出しました。
日本人の謙虚さや不器用な雰囲気が伝わり、浅野さん良かったと思うが、香川さんが本当に素晴らしい。彼には星5つ。

最終更新日:2025-11-24 16:00:02

広告を非表示にするには