映画感想・レビュー 2155/2615ページ

サマーウォーズ:P.N.「さらラップン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-09-09

素晴らしい!デジモンからのファンですが細田監督はアニメーションが大好きだし何より表現者技術者としてのアニメーターを尊敬してるんですね。
そこが凡百のアニメ作品とは違う所だし宮崎作品と共通した部分だと思います。

ノーボーイズ,ノークライ:P.N.「春日」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-09-09

妻夫木くんて素敵な俳優ですね。好青年から、ちょい悪いやつも、いろんな顔を見せてくれます。
こんかいの役どころもすごく好きです。

よかったです!二人の掛け合いがおもしろかったです。いつまでも観てたい感じでした。男の友情っていいなと思えました。

女の子ものがたり:P.N.「なん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-09-09

深津絵里さんがステキです、前半の、けだるそうな雰囲気、後半の、涙する姿、いろんな表情が印象的。
少女時代、私も大人になるのがなんだか不安だったなぁと思いだしました。

20世紀少年<最終章>ぼくらの旗:P.N.「必笑団子剣」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-09-08

「おしまい」まで見ましたが、一緒に見ていた主人には終わり方が不満だったようです。帰りに「山ちゃん出てたね」と子供と話しているのを聞いて、やっとアノ人が山寺宏一さんだったと気付きました。確かに登場人物は多いですが、最終章でちゃんと後始末がされていていろんな意味でスッキリしました。ともだちの正体もわかったし。改めて第一章を楽しみます。

ホッタラケの島~遥と魔法の鏡~:P.N.「けんちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-09-08

あまり期待してなかったんですが意外に良かったです。宮崎アニメをCGでやったような感じ。
ファンタジー好きなら大人も楽しめると思います。
ウルウルしてしまうシーンもありました。
この作品のテーマですが、大事にしてたモノがいつの間にかどこかに行ってしまうことってありますよね。こんな世界があったら面白いですね。

TAJOMARU:P.N.「TAJOMARU」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-09-08

評判よりずっと楽しめた。ひとえに小栗旬の中盤以降多襄丸として生きはじめてからの芝居。役が乗り移る様な芝居にまるで小栗旬主演の舞台を見ているかの様、前半の弛みが帳消しされ引き込まれた。映画ではなく映像を使った舞台。そう見れば、言葉遣い、殺陣等の難点も気にならなくなる。唯一敵役の田中圭が暗い心を持つ桜丸を演じきれていないミスキャスト。逆に綾野剛は初めて彼を見た友人も絶賛。輝いていた。

BALLAD 名もなき恋のうた:P.N.「えりか」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-09-08

役者、草なぎ剛の武将姿は男らしく戦国時代の真っすぐな生き様を見事に、演じきっていました。戦いのシーンは迫力があってハラハラしたし、乗馬姿はカッコ良かったです。姫を想う切ない表情も必見!しばし戦国時代へタイムトリップした気分。人とのふれあいで人は成長する変化が素敵です。現代に生きる私達は自由に恋愛も出来るし便利な生活が出来て幸せなんですよね。逃げていてはいけないのだと勇気をくれた映画でした。

BALLAD 名もなき恋のうた:P.N.「ヨリ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-09-07

草なぎ君の又兵衛は素晴らしい!!
脇を固める面々も とても良かった!
何回か涙がこぼれ落ちてしまった。
戦のシーンは 時代を感じさせ、それなりにリアルで迫力満点。
アニメの話が良かったので、実写版は正直 少し心配だったが、良い出来だったと思う。 大沢たかおの悪殿様ぶりも なかなかどうして、いい感じだった。

最終更新日:2025-11-24 16:00:02

広告を非表示にするには