カムイ外伝:P.N.「まりも」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2009-09-23
それぞれの演技は最高だった。けど、最後だけなんか物足りなくてスッキリしなかった
それぞれの演技は最高だった。けど、最後だけなんか物足りなくてスッキリしなかった
新しい時代劇の試み、成功です。見所が沢山あって、飽きません。主役の小栗旬は役になりきってました。ファンでなくても、楽しめる作品です。
毎年毎年キッチリ公開して、期待を裏切らない展開はすごい(100%ではないけど)。さすがにきびしくなってきたけど面白いです。まもなく「6」も公開され、続く「7」は3D映画とのウワサ?楽しみでしかたありません。この「5」も今までのいくつかの謎が解明されて、面白さも健在でした!
すっごく面白かった☆
結構観客から笑いが漏れてました!
上野樹里と木村佳乃のかけあいがよかったです☆
上野樹里が出ていなかったら観なかったて思う。岸谷には二度と映画を撮って欲しくない。
普段あまり日本映画は観ないので難しい事は分かりませんがあまり楽しめませんでした。
ものすんごく感動しました
スゴく気に入ったのでもう2回見ました今度三回目を見るつもりです
これから観る方は、一切の先入観や無駄な知識無しに観てほしい。用語が難しくてわからなくてもさほど支障なし(作品に登場するばぁちゃんだってネットのことはよくわかってない!)。むしろそんなことにとらわれたら本作の良さが見えなくなるように思います。周りが良いと評価するものにアレルギー感じる方も、こればかりはひねくれずに(失礼)感じたままに感じてください。かくいう私がそうですから(笑)
山田洋二は本当に才能があると思った。画面の隅々まで神経が行き届いており作品世界を完璧に構築している。これ程の高精度の映画を作れる監督がアニメ以外で今の日本にはたして何人いるか。確か松本清張の霧の旗の脚本も書いていたと記憶しているが息詰まるサスペンス映画を撮って欲しい。
凄いシビアな話だった。
娯楽映画では無い。
多分フジテレビの月9とかを面白がれる人向きの映画なんでしょうね。私には無理でした。
本作は、ココの運命観や価値観が生まれる瞬間をクローズアップしています。古い時代の中で自身の価値観を貫く姿が印象的。日本のドラマに多いサクセスストーリー的な流れではないところがフランス映画らしい。美術館の個展を見に行くような気持ちで見れば良作だと思います。
決して上品ではないが、無条件に笑える娯楽映画。ポールバーでのシーンはよく撮れている。
今後の作品に期待。
大日本人の方がまだ面白かったかな。
二部作観て、深く考えさせられました。過去の出来事、昔の人たちという見方から、ぐっと近く感じることができました。
監督ありがとう。
最初は(あれ‥)と思いましたが、二度めの鑑賞で空気がここちよくなりました。人の日常風景を覗いてるみたい。
DVD流してボケーと見るのがおすすめかな。
100円レンタルでしたので文句は言いません。
でもなぁ‥小説のほうが笑えたのに(-_-)
松山ケンイチがとにかくかっこ良かったです。小雪のアクションにもビックリ小林薫も渋かった~。
面白かったです!2時間以上ある長い映画ですが、あっと言う間に終わりました。私は原作を読まず、1章2章はTV放送で観ただけなんですが、そういう人の方が楽しめるかもしれませんね。
うーん、面白くなかったかなぁ。上野樹里は可愛かったけどね。