Disney’s クリスマス・キャロル:P.N.「ミルク」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2009-11-17
いやぁ、もう終始感動。
‘観る’ではなく、
映像の中に入り込んでる、我が体験の様な感覚。
目の前に散らつく雪、
空中浮遊、何とも不思議な世界に魅了魅了。
これは間違いなく
5つ星―!
いやぁ、もう終始感動。
‘観る’ではなく、
映像の中に入り込んでる、我が体験の様な感覚。
目の前に散らつく雪、
空中浮遊、何とも不思議な世界に魅了魅了。
これは間違いなく
5つ星―!
とにかく役者さんたちの演技が素晴らしい。
映画館で観るべきだったな…。
身を投げ出した全力の演技をした主演の二人には拍手を贈りたい。
二人の魅力を最大限に引き出した監督には感謝したい。
まぢで鬼感動
やっぱ一番大切な人を失うのは凄く辛いことだなって思った
もし自分もそうなったとき僕キミみたいに最後の最後まで一緒にいてあげられたらいいな…
公開前はとても楽しみでしたが、せっかくの原作も監督の演出でここまで腐敗するとは思いませんでした。特に角川春樹氏の時代遅れな演出には驚きです。ブランクのせいなのでしょうか?哀れにさえ感じます。やはり監督ではなくプロデューサー業に徹する事をおススメします。
これゎ、私が一番好きな映画です(*^_^*)
あおいさん演じる静流の
ピュアに、一途に、真っ直ぐに、人を好きになるキモチにゎ絶対誰もが共感できて………最後にゎ温かい涙が流せるとおもいます。
時代背景から感情移入する人は昭和30年を知ってる人でないと気持ちも入れないかなとも思いますが、戦争によるその後の女性が、生きていくために相当苦労された時代の大変さが伝わります。中谷さんの演技は見事ですね。広末さんのとぼけた感じは今回には合わなかったような気がします。
もうヤバいくらい面白い(≧▽≦)
是非オススメ(・ω・)/
うちは友達と見に行ったんだけどちょっと怖かったヾ( ´ー`)
友達は泣いてたけど
どこが泣けるか分かんなかった(笑)
でも良かったと思います
予告編以上の映像を期待します!もちろん、ドラマ部分でも感動を。
役者さんの演技、音楽がとにかく渋い!でも、野村裕人さんのクセのあるしゃべり方(わざと?)は、変でした。ストーリーは展開が早く、2転3転して難しく感じました。こんな事って本当にあるの?という話でした。全編ほぼシリアスで、引き込まれました。なんと、松ケンさんがでます!
3D版を観ました。映像はわざとらしくない表現で、それなりによかったです。吹き替えも問題なしでよかった。ただ、ストーリーは子供向けなので大人にはイマイチ。まあ3D映画楽しむにはいいと思います!正直言うと、本編前の「アバター」の3D予告編に驚愕しました(笑)。
相変わらずの宮藤官九郎ワールド楽しませてもらいました
映画の内容上仕方ないと思うのですが笑いの要素が舞妓はーんより少なかった気が
笑い重視の私には少し物足りない。
あといつもより黒い世界観が出てました。見てのお楽しみです
全く面白さのカケラもありませんでした!!!
音がでかいだけ
心が穏やかな気持ちになりました。
感動しました。ありがとう
怖いというより、ホラーはこんな感じで楽しむもんでしたよねと制作者から説明?されている気がしました。主人公の愚かさは普段の私たちにも身に覚えがある感じで意外に教訓めいていました。
頻繁に ウッププ と吹き出してしまうような場面があり、下町的な喜劇映画ではあるが
気付くと目頭が熱くなっていた。
いしだあゆみの意外な役どころも笑える。
そして笑顔を絶やさず生きて行く事は難しいのだと思った。
劇中の阿部サダヲのように発散できる場所があれば別だが
(笑)
エンディングで流れていたいきものがかりの曲も良い感じだ 。
ワインは飲みたくなるがそれ以上でない映画。よほど暇なら見たら。私自身もワイン買ったからワインを買う言い訳作りに丁度いいけど。
満島ひかる目当てで見て、西島君の素晴らしさを感じながら終わりました。
本当にリハの映像だけなんですね。個人的には親密だった人などのインタビューとかが少しはあると思ってたので…。
ただ延々とリハを見せられてる感じでした。
確かにかっこよかったけど後半は飽きた。