夜明けの街で:P.N.「ヨリ」さんからの投稿
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2011-10-18
木村多江は流石だった!
が、ん~!?
なんか、事件が軽い感じにされちゃってて、原作読んでない人は、最後に集まって 謎解きする意図が ちゃんと理解出来るのかな~!?っと勝手に心配したりして…。
深キョンはもう少し、色気など 出すとこ出した方が良いと思う。
木村多江は流石だった!
が、ん~!?
なんか、事件が軽い感じにされちゃってて、原作読んでない人は、最後に集まって 謎解きする意図が ちゃんと理解出来るのかな~!?っと勝手に心配したりして…。
深キョンはもう少し、色気など 出すとこ出した方が良いと思う。
ツレの心の揺れや体の状態が手に取るように分かり泣きながらみていました。私も同じ病気で、もう8年経ちます。私の場合は支えてくれるのは夫です。この映画はうつの症状がとても丁寧に描いてあり、そのツレを温かく包み込む宮崎あおいが素敵で、観ている自分までもが包まれ、守られているようでした。
夫婦って素晴らしい。私も夫への感謝をあらたにしました。
この映画は
今のカンボジアの状況を
教えてくれる作品で
私はどれだけ今の日本が
恵まれているかを改めて
知りました。
だから他のまだ『僕せか』を
観ていない方達にはぜひ
『僕せか』を観てもらいたいです!!
終始全くつかめなかった…。
すみません。
ジブリ作品としては、あまりにリアルな内容だったので、正直度肝を抜かれました。
少し厳しいですが、星3個CGだけなら星5個でもいいですが、初代の猿の惑星を知っているせいか、ストーリーが何か凄く物足りなく感じました、「猿の惑星」と言うより「猿の暴動」のほうが合っているような気がします。
すごくおもしろかったです。
いつの間にか、シーザー側に立って応援してました。最初に、言葉を発した時 ガーンときました。何か、人間が、一番悪いのかなと思ってしまいました。もう一度、見たいです。
期待しすぎちゃったのかな・・・
割とサクサク話が進んでいき、そのまま終わった感じでした。
ドラコは、やっぱりイジメっ子役がピッタリで、笑っちゃいました。
映像は良くできてましたが、チンパンジーの動きや体のバランスが、ちょっと人間ぽかったのが残念・・・
突っ込みどころ満載でしたが、起承転結しっかりしていて、ダイナミックな映像とシロ他ワンコの健気さに★3つです。
犯人は、アジトでリラックスしてるにしろ、あの格好にする必要があったのか?
前半は意外とシンプル。途中からドキドキが止まらなかった この先は見て下さい。 とってもおもしろかったです!
大泉洋の魅力を探すために見に行きましたwまだ模索中につき次回作も見たいですww大泉サン後半であんなに半殺しの目に会う必要があったのかな?小雪サン美しいのに…コワ)でも心から旦那サマを愛していた…そこに救われました
昨年原作読み、映画化が待ち遠しく初日に行きました。羅列的感想…ラブシーンが予想以上に多かった。夜景が凄く綺麗。もっとサスペンス的がほしかった。まっ、情けない男の物語って感じですね。短編映画『新谷君』があっても面白い。原作のお楽しみってことですね
結構いんじゃね?
いっやあ~面白かった!目力のごっつ~強いお猿さんがめっちゃカッチョ良かった。そして、認知症の治療って必要なんだろうか?って、考えさせられた。加齢に伴う脳の変化で時が来れば死が訪れる訳で、その日を待てば良いんじゃないかって…。まだの人見るべし!そして来る超高齢化社会に備えよう!不必要な延命処置を阻止しよう!
めっちゃくちゃ面白かった(^O^)/ 最初からハラハラドキドキさせられっぱなしでしたぁ~\^o^/やっぱり『ファイナル』シリーズはいいですね♪
いつの時代も、愚かなのは人間って事です。後半はシーザーのリーダーシップ、行動力に、頑張れという目線で観ました。隣人のフライト先はニューヨーク。なるほど、昔の猿の惑星に繋がりますね。あと、トム・フェルトンの悪役での出演に、なぜか嬉しくなりました。
先日、作家の方のトークショーを見て是非みたいと思いました。
ドラマを一度も見れなかったので、一つの映画として入り込めました。
心の中に愛する人がいる方には是非観て頂きたいです。
私は自分の愛する人を再確認出来、終わりの方は号泣でした(*^.^*)
予告で内容がほぼわかっていても、ストーリーに引き込まれました。
一番印象深かったのは、クライマックスの大立ち回り場面。ヘリコプターとゴリラ、そこに駆けつけるシーザー。シーザーとゴリラの静かで確かな絆に胸が痛くなりました。
それと。書き込みでわかったが、あいつはドラコだったんですね。映画の最中も、どこかで見たことある奴だな、と気になって…。ドラコとわかってすっきりしました(笑)
私自身が過去にうつ状態になったことが あったので、辛かったな・・・
ちょっとドンヨリしてしまいました。
最後に日記のイラストかキラキラ飛び出して来るところがキレイで好きでした。
いい奥さんでよかったね、ツレ・・・
ヤバイー! メッチャ格好良かった