映画感想・レビュー 1839/2614ページ

幸せの教室:P.N.「サディー60才」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2012-05-27

離婚して財産を失いその上勤めをリストラされてスキルアップのための教室に通い始めた中年の男が若者と交友を深め、あげくに講師と恋仲になる…。人生はまだまた捨てたものではない!楽しかった!

サラの鍵:P.N.「あやりん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2012-05-27

かなりの秀作。
遅ればせながら見ました。
見ている人に深く問いかけてくる、考えさせられる映画です。
史実を知らない登場人物はまるで私たちのよう。

サラの心の闇が、それを解きあかしていく主人公の悲しみが、映画を見終わったあとにも重く重く伝わってきます。

真実を知った息子の悲しみの中で、同じ空間にいる生まれてきた命の輝きに目を奪われ、未来を信じる希望を感じさせています。

メン・イン・ブラック3:P.N.「ゆっき~」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2012-05-27

最近、期待外れの作品が続くなか、これは大ヒット!映像も脚本も役者も素晴らしい!私の好きなタイムトラベルものだったということもありますが・・・(笑)
そして、最後にKとJの隠された過去にホロリと・・・
観ないと損ですよ!
私は3Dでもう一度観ます!

メン・イン・ブラック3:P.N.「くみりん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2012-05-27

今までのMIBとはひと味違う作品でしたが、本当にストーリーがよかった。
ただ、トミー・リー・ジョーンズが歳をとったなぁ~と感じました。
もうパート4は、作れないかも。体力的にも無理そうかな?
ウィル・スミスは、まだまだやれそうだけど…。でもこの二人だからこそのMIB!!MIBよ!永遠なれ!!

ダーク・シャドウ:P.N.「ミスチーフジョーンズ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2012-05-26

登場人物の中で、魅力があって観客が感情移入できるのが、敵役の魔女だけで、それも他の人物がつまらないから、相対的な要素が強い。ジョニー・ディップは存在感は大きいが、それは本人自身の魅力。ヒロインは基本は蚊帳の外で、本筋にはほぼ関係なし(ここが一番問題だと思う)。
時代色の豊かな映像表現はとても美しかったので、ストーリーも残念。(「マーズアタック」の犬のシーンで心から笑えた人なら、退かないかも?)

ダーク・シャドウ:P.N.「たま子」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2012-05-26

コメディー色が強いかと思い、期待しないで見たらなかなか良かった。
劇中のカーペンターズの曲は良かったが、最初とエンドロールの曲は作品には合わないかな。
最後も「次」を匂わせたいような、ここでこう終わらせるんだろうなと予想のつく終わり方が残念。

メン・イン・ブラック3:P.N.「あやりん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2012-05-26

きちんとストーリー性があり、コメディ物とは思えないくらい良い出来です。過去にタイムトラベルすると交錯した時間軸が結構分かりにくいですが、その点もよくできています。まあアニマルボイスが入っている刑務所は人間ではつくれないと思いますが…(笑)

話の合間に「面白くしよう」「笑いを取ろう」とする作成側の意図が垣間見える無駄な掛け合いがやたらあり、ちょっとウンザリ(;^_^A なので星は3つです。

ダーク・シャドウ:P.N.「らら」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2012-05-25

予告を観て、もっとコメディ色が強いのかと思ったら、そうでもなかった。何だか、ジャンルが見えない作品だったが、ジョニー・デップは、良かった。子供達が、もっとシュールだと、より面白かったかも。過去にあった色々な映画を、混ぜた作品っぽくもあった。

ジェーン・エア:P.N.「くまさん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2012-05-24

19世紀半ば、大英帝国の繁栄の影で、貴族や大商人以外、どれ程の人間が貧困や病に苦しんでいたか。家庭教師たるジェーンも例外ではない。恋人ロチェスターに『家庭教師は不幸な育ちの人が多い。あなたにはどんな不幸が?』とたずねられる場面がある。作品発表当時、共感を呼んだのは身分違いや偏見にとらわれず自立し幸せをつかもうとする女性の姿だったという。主役のミア・ワシコウスカは派手さはないが、内面から滲む美が素晴らしい。映画を生かすも殺すもキャスティング次第だ。

貞子3D:P.N.「魚」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2012-05-24

期待し3Dを見たがあんまり怖くなかった。3Dは迫力があるが映画が終わったら、目が疲れる。楽しいより疲れるほうが多い

ポテチ:P.N.「たろう」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2012-05-22

ラストにグッときました。

観終わったあと、僕にとっての「オザキ」に想いをはせました。

劇中のようにスカーッと行きたいな!!!

レンタネコ:P.N.「のんびりとネコ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2012-05-22

猫好きにはおすすめ、画面のあちこちに表情豊かな「自主性を大切にされた」猫、猫、猫!演出で無理をしてないから触られて普通にビックリする子がいたりします。お話しは何て事はないのですが、繰り返しの台詞がじわじわ効いたり、やはり主役がいい上手い。美術も気合い入ってます。一回じゃ見落としているので又見たくなる。本当にのんびりできるのでゆったりしたい時にはおすすめ。

ダーク・シャドウ:P.N.「キネマの天使」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2012-05-21

'70年代のカルト映画『スーパーフライ』のかかっている映画館が出てきたり、'70年代を代表する伝説のロックスターアリス・クーパー(『アリス・イン・ワンダーランド』に引っ掛けたのか?)のライブシーンに、なんとご本人が出演していたり……。
相変わらずおもちゃ箱をひっくり返したようなティム・バートン×ジョニデワールドは健在なので、それだけでも十分楽しめるが、'70年代アメリカンカルチャーを知っていれば、尚一層楽しさ倍増!

テルマエ・ロマエ:P.N.「れいんにゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2012-05-21

原作のファンで、大笑いするつもりで行きましたが、最後は泣けました。
金精様のエピソードが入るとは思ってなかったので嬉しかったですね。あれぐらいで調度なのかも。
イタリア人等、海外で上映すると、どの場面で爆笑するのか知りたいです。
リピートします

キラー・エリート:P.N.「ゆう」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2012-05-21

タイタニック観に行こうと思っていたら、上映時間が都合つかず急きょ変更、見ていた回りは叔父さんばかりだったけど、やっぱりカッコいいジェイソン・ステイサム、実話らしくその後主人公たちがどうしているのかがとても気になる映画でした。

最終更新日:2025-11-14 16:00:01

広告を非表示にするには