映画 ホタルノヒカリ:P.N.「ポレポレ」さんからの投稿
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2012-06-16
綾瀬はるかのミリキにズッキュン♪バッキュン♪でした♪
所詮TV映画ですが、楽しめました。
藤木直人のダンスなど、笑えるシーンがたくさんありましたし、ぶちょおのスーツケースの中身には、ほろっとさせられました。
アホ宮と、縁側でゴロゴロしてみたいです!
綾瀬はるかのミリキにズッキュン♪バッキュン♪でした♪
所詮TV映画ですが、楽しめました。
藤木直人のダンスなど、笑えるシーンがたくさんありましたし、ぶちょおのスーツケースの中身には、ほろっとさせられました。
アホ宮と、縁側でゴロゴロしてみたいです!
綾瀬はるかさんがかわいいから5つです。内容は2つくらい。イタリア版干物女なんかいらない。部長とのラブラブ新婚旅行珍道中みたいな感じが良かったです。部長との掛け合いのシーンが少なくてとても残念。たくさん笑うぞっと思ったのに…。次、子育て編でホタルノヒカリ3があるといいなぁ。
やっぱり、蛍ちゃんの役 綾瀬はるか はまっているよ ~
笑いあり、涙 あり
なんか、心打たれたような
感じかな!
こんなに素晴らしい作品なのに、あまり知られておらず、お客さんが少ないのが残念・・・
実話が忠実に再現されているのが、最後の実際の映像でわかります。
CGの技術もすごいし、何より彼女の精神力と周りの温かい愛に涙・・・
若い子達にもお勧めです!
久々に映画らしい映画に出会えた。ストーリーの無理や矛盾がなく、すっと話しに入り込めました。
あの動物園に行ってみたい。動物達が殺されなくて良かったです。開園までの苦労が大変でどうなるのかと思いましたが…。
めちゃくちゃ感動したよ~!涙、涙、久しぶりに込み上げるものがあり泣きました。波乗りシーンも迫力満点。私も波待ちしてる気分になります。うぉ~来た来た来た高い波…って。
凄く勇気もらえたし、話しの展開も素晴らしい。
中弛みなくて、ガンガン心に響きます。映画をみて色々な事に挑戦したい気持ちがふつふつと沸いてきました。彼女の頑張りに脱帽&リスペクト。
3年振りに映画館で見ました。しかも初3D!
大好きなMIB!しかもこれまた好きなタイムトラベルの要素もありで大満足でした!
マット・デイモンとスカーレット・ヨハンソンが素朴で不器用で、息子と娘も繊細で少しずつ変わっていく様子がイイ。
動物に癒されても、やっぱり人間の方がイイ。
人生には冒険と20秒の勇気が必要だ!
アメリカ人らしい発想だが、気持ちがポジティブになれる!
地味な映画だとは思いますが、心にしみますそして痛みます。過酷な環境の中にありながらも信念を曲げず貫いて大韓民国で生き仕事をしその土地に眠る独りの日本人がいた。いい映画でした。
面白かった☆!!原作を読んでないと解りにくいかも知れませんが、何よりキャラがイメージとピッタリ♪私は好きです☆笑い有り、感動有り!!ボロボロ泣きました(>_<)
面白かった。
死体の描写が残酷で、PG指定だったのかな?
前半パートと後半パートで映画の内容が様変わりするので、ある意味“一粒で二度おいしい(o^~^o)”!
クオリティはいまいちだが、メッセージは伝わる、平和ボケした今の日本と、宗教は怪しいものっていう、タブーをど真ん中の直球で映像化した感じ… 宗教は本当に意味のない幻想なのか?、日本を誰も守ってくれないのか? 考えさせられる、、、
もし本当に現実に尖閣諸島あたり、盗られたら、非常に恐ろしい映画だ
邦画なのに洋画のよう、日本人なのにローマ人で違和感なし、俳優陣がとてもよかった。特に阿部寛のシリウスが泣きながら感動するのはウケた。ただ一点、上戸彩がシーンを安っぽくしてしまった気がする。もったいない。
いまいちでしたね。
少し3Dや効果音に頼りすぎた感じで、貞子の魅力が最大限に引き出せていなかった気がします。
出演者の方々の演技は、皆さんともよかったと思います。
テレビの方は、見てなくてテレビドラマファンの主人に連れて行かれたんですが、すごく面白くてびっくりしました(>_<)子役の女の子が、可愛く切なく、私みたいな普通の主婦も外事警察の世界を楽しめました(^-^)最後、騙されますけど...後味は悪くなく、おすすめです(^O^)/
素朴な雰囲気の作品でした。人間に以上も以下もないという言葉が心に響きました。韓国が嫌いだという日本人、日本人が許せないという韓国人の方こそ見てほしいです。また、吉沢さんの爽やかな演技もペスビンさんの奥行きのある演技、どちらも良かったです。シンプルでありながら、芯のある作品でした。
うーん………
内容がほとんど無く、ちょっと残念な感じに。
でも、ローマの風景がめっちゃ良かったです♪
うん、思いがけず、とてもよかった!
予告の作り方が下手すぎ・・・題名も全然ダメ・・・
そこにこだわらず、是非是非観てください!
私は最後のシーンでジーンときました。
亡き奥さん[お母さん]を思いながら、夫と子供たちが家族愛をとりもどして行くストーリーは、自分の亡き母とリンクしてしまって感動しました。
でも、飼育係の女性と新しく恋しちゃうのはちょっと残念。もう奥さんを忘れちゃったの?って感じでした。友情くらいで止めていただきたかった。
そこが嫌で星三つです。
高良健吾が圧倒的な存在感を示していました!
高良健吾怖っ!!
綺麗にまとまり過ぎている気もしましたが、後味も良く、爽やかな感動もあり、楽しかったです♪
それにしましても、「月曜日のルカ」の意味は凄かったです。