映画感想・レビュー 1620/2611ページ

君の名は。:P.N.「まーちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-10-01

君の名は。は公開される前に小説を読んでいて、内容がとても良く早く映画を観たくて楽しみにしていました。公開初日に観に行き、小説ではみることができない映像、流れる曲、声のどれをとっても素晴らしく、見終わった後に心が満たされる優しい気持ちにさせてくれ、また観たいと思える映画に久し振りに会えました。

高慢と偏見とゾンビ:P.N.「しげるんるん」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2016-09-30

ゾンビだけど怖くない!どちらかと言えば笑いそれも中途半端なそれがところどころ。そう悪くもないので気楽に見てやってください。最後はこの手の作品に有りがちなオチなので安心して御覧ください!

怒り:P.N.「ひろみ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2016-09-30

ここまでの激しい表現を果たして要するものなのか…。衝撃が強すぎて観た後なかなかショックが拭えませんでした。伝えたいことをどのように伝えるか。改めて考えさせられました。
残念ながら私も好みの作品ではありませんでした。

トランボ ハリウッドに最も嫌われた男:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-09-30

あまりの面白さに2回観賞しました。
9月末。現時点でこの作品が私の2016年外国映画No.1である。本当に面白かった! 映画ファンとして最高にシビれた!
赤狩り時代のハリウッド裏話。実際の映像を上手に使ってよくぞ描いてくれた。アッパレ! ★10個あげてもいい。
願わくば、大スクリーン使って70ミリ版『スパルタカス』を観賞してみたい!

ロング・トレイル!:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2016-09-30

映画見ている最中、毎年登山等で救助される年配愛好家たちのことを思い出した。年寄りの自信過剰は若い愛好家たちにとって本当に迷惑な話だろうね。今回の映画、トレッキング途中の爺さんたちの物語は正直退屈。ツマラン! ただ、途中の大自然の風景はもう最高! これは日本では描けない。この映画の魅力はその部分だけ。

ディストラクション・ベイビーズ:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2016-09-30

アンチ・ヒーローをちゃんと描けなかった製作側の自己満足陶酔型作品。チンピラ同士の喧嘩だけならまだしも、全国ニュースになる凶悪犯罪(殺人等)を犯した若者像が奇をてらったように出て来る。周りの住民や通行人は何してた―映画撮影(喧嘩のシーン)の見学? ラスト、「愛媛県警ナメとんか!」と言いたくなった。

君の名は。:P.N.「Mac7070」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2016-09-30

100億円映画と聞き、そんなに面白いのか?と劇場に。
始まった。映像は美しい。
展開は、違和感。いや、いつかは変わるだろう。
我慢して見続ける。
何だ!?? 2000年の韓国映画「イルマーレ」のパクリ映画ではないか。
見終わったあとは、怒りと悲しみ。
しかも、イルマーレの方が出来が良い。

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち:P.N.「りゅな」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-09-29

とにかくとにかーくjohnnyがかっこいぃセクシーなジャックせんちょーになってます!?????

あたしは一目でfall in love???
きーらもうつくしいし、オーランド・ブルームもぐー???

ディズニーではじめてのPG-13指定くらっちゃったけど、ぜんぜんお子さんにみせられますよ!??

ハドソン川の奇跡:P.N.「猫のクロ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2016-09-29

実際に起きた航空事故を基にした話なので事実以上の事を期待出来ないが、構成が上手いのでストーリーにしっかりと入り込めた。
また、トム・ハンクスが英雄と容疑者の狭間で苦悩する機長を実に上手く演じていた

スーサイド・スクワッド:P.N.「ビー」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2016-09-27

スーサイドは、マーベルじゃなくて、DCコミックスですよ!
バットマンとか、スーパーマンとか、ワンダーウーマンとか、フラッシュとかが有名ですが…
そんなレベルで感想を述べようなんて、逆にビックリしました!

ハドソン川の奇跡:P.N.「あやりん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2016-09-27

無駄がなくすっきり見せていて、それでいて寡黙な機長の苦悩や動揺がしっかりわかり、見応えがありました。「NYで飛行機が起こしたひさびさの明るいニュース」(←正確には言葉が違うかも)という発言が、テロに屈せず立ち上がったアメリカの底力を感じさせました。

最終更新日:2025-11-01 16:00:01

広告を非表示にするには