映画感想・レビュー 1619/2611ページ

座頭市 THE LAST:P.N.「マル」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2016-10-04

「座頭市らしくしようと頑張ってる」のは伝わってくるけど、全体的にはいまいちかなぁ。湿っぽい話が続く割にカタルシスが薄いし、タネの存在意義もさほど感じられない。殺陣の動きや見せ方も微妙… 旧座頭市やたけし版を知っていると尚更しょっぱさが目立つけど、雰囲気作りや豪華キャストのおかげで一応見れなくもない水準にはなってるかなぁ。

ストリート・オーケストラ:P.N.「猫のクロ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2016-10-04

期待はずれでした。スラム街の子供達が音楽を通じ成長して行く話だが、成長したのは生徒だけではなく先生もいろいろと成長していた。それは良いのだが、楽器の演奏が下手だった生徒達が次の場面では人前で弾けるくらいに上手くなっていた。その課程を見たいのにそれをカットするとはあんまりだ

怒り:P.N.「ぱらぽ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2016-10-04

良い作品でしたが、根っこの部分がいまいちしっかりと根付いて無い感じでした。役者さん達の演技が素晴らしかったので残念です!渡辺謙さんが漁港でターラーを運転するシーンは、長年地道に働いてきた父ちゃんそのものでした。何気ないカットにも感心させられました!

CUTIE HONEY -TEARS-:P.N.「NAOYA∞」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2016-10-03

西内さんのファンということなので、彼女の初主演作だからという目的だけで観ましたが、それでも「う~ん」な感じでしたね。
主人公の迫力・威厳のなさ、敵兵は盗撮防止キャンペーンのキャラのようで笑えてしまうし、ラスボスも弱すぎ。
「とりあえず最後は泣かせよう」というのが見え見えのラスト。
続きがあるような終わり方でしたが、正直もう結構です。

健さん:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2016-10-03

正直に言おう。これ映画館で見なくても良かったと思った。
決して出来が悪いというのではない。健さん主演作のブルーレイ特典映像として見るタイプのものだ。作品単独としては、やはり健さん主演の映画をバッチリ観た方が金を払う価値ありと判断した次第。上映館が月曜日にメンズデー割引だから出掛けたまでのこと。

ストリート・オーケストラ:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2016-10-03

映画見ているうちに、「あれ、これに似た内容の映画が昔あったような…」と感じました。メリル・ストリープ主演の映画『ミュージック・オブ・ハート』のブラジル版か?
特にこういう内容好きな方がいらっしゃるよね。逆境にもめげず、困難に打ち勝って栄光を勝ち取る。嫌味がなかった分救われた感動作かな。★1個オマケしておきます。

アイ・ソー・ザ・ライト:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2016-10-03

我が街の映画館で1週間限定での上映。小品だけれど、素敵な内容でした。羨ましいのは、こうした実在の歌手の生涯をちゃんと描く作品がアメリカでは幾つも製作されて、その中には演じた役者がアカデミー賞に輝いた映画もある。日本でそうした作品が出来ないのは何故? 美空ひばりや三波春夫の生涯を描いた映画ってあるのかい? 

君の名は。:P.N.「あゆゆ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2016-10-02

今日友達と2人で見に行きました!
私も彼女も泣きそうに…
でも、なんか中途半端なところで終わってませんか?
この後は想像しろということでしょうか?
他の子もそこが気になっていました。
面白いのは確かなので、続きがあったらなと思います!
映像はとても綺麗で、流石だと思いました!

ハドソン川の奇跡:P.N.「koji tennis」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-10-02

実話だけに迫力があり、素晴らしい。技術、経験決断、タイミングが奇跡的に重なって全員生還したのに、公聴会で徹底的に分析する、万事うやむやで責任逃れするどこかの国と大違い。恥ずかしい限り、議員、官吏は全員必見。

映画 聲の形(こえのかたち):P.N.「かんち」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-10-02

多くの人に観て頂きたい。
そして、心の震えを感じて欲しい!

映画を観たら、是非、漫画を全巻読んでください。

映画で表せなかった事や、解らなかった事が理解できるでしょう。

できれば親子で観てください。

怒り:P.N.「あやりん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2016-10-01

うーん、後味があまり良くない。そもそもの殺人(八王子の事件)の動機がかなり分かりにくいし、3人中2人は過去を言及される場面があるのに、あと1人はそれが少なく弱い。また猟奇的殺人をクローズアップするため、残虐な場面が続くのが辛かった。妻夫木くんの話は生々しかったかな。実際の2丁目はあんななのかなあ。

君の名は。:P.N.「C.ルージュ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-10-01

男女の入れ替え、時空を超えての奇跡等今まで色々な映画やドラマで使われてきた題材だが、映像の美しさ、都会と田舎の暮らしの対比、RADWIMPSの音楽含め、オリジナリティのあるファンタジーに仕上がっている。老若男女が楽しめる、各々の想像力をかきたてられる夢のある作品。

未来シャッター:P.N.「紙飛行機」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-10-01

映画『未来シャッター』文句なしの傑作!!故「菅原文太」氏の出演が決まっていたのが頷ける伝説作。その遺志を継ぎ、「宇梶剛士」がナレーションを務めた!本作は日本映画界の魂そのもの。腐った商業主義の映画達の模範ではなかろうか。人間の無限の可能性を感じた!!「高橋和勧」監督作/2015NPO法人ワップフィルム製作

高慢と偏見とゾンビ:P.N.「ミスチーフ・J」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-10-01

こんなタイトルにも関わらず、原作の世界観を忠実に再現している。ゾンビがいても、名作「高慢と偏見」の真面目な映画として充分なクオリティだった。衣装、美術や役者の演技も時代色豊かで、ネタ映画と思って見に行ったら、度肝を抜かれました。

葛城事件:P.N.「主婦」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2016-10-01

三浦友和さんが主演てことで観に行きました。ストーリーも淡々としてるところが現実的でいろいろと考えさせられました。拘置所での次男の言葉には何故か涙が出ました。三浦友和さんの荒くれっぷりは必見。南果歩さんと次男役の若葉くんも熱演でした。

闇金ウシジマくん Part3:P.N.「あやりん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2016-10-01

これといった盛り上がりもなく、ウシジマくん一派は割と脇役でした。そしてそんなに悪人でもなかったかな。マルチ商法紛いの話ですが、主人公が不幸にならなかったのは前作と違いますね。…なにを不幸というかは見る人によって異なると思いますけど。まあ、捕まらないですし←ナントカ法違反なんじゃ?( ̄。 ̄;) エンドロール後にちらっと画像あり。

最終更新日:2025-11-01 16:00:01

広告を非表示にするには