映画感想・レビュー 1491/2607ページ

ナミヤ雑貨店の奇蹟:P.N.「sunaonakimochi」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-09-25

まっすぐに、心に響きました。
アイドルが主役だからどうせなっていう軽い気持ちで観たりすると、やや複雑な時系列に置いて行かれ、??となってるうちにこの物語の神髄にたどり着けなくて損をします。
素直な気持ちで真剣に観るとすぐに不思議な世界に引き込まれて、人生について考えさせられ、心に優しい気持ちがいっぱいあふれてきます。
邪心なく、つまらない細かい事は気にせず、どっぷり世界に浸ると精神セラピーを受けた後のような気持ちになれました。
ここ数年で一番素敵な映画でした。

ユリゴコロ:P.N.「ミスチーフ・ジョーンズ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2017-09-25

CMから予想した内容は面白くなさそうだったが、いい意味で想像と違う話だった。「幸せになる権利」とは何かを、考えさせられる。映像にしてしまうと、どうしても面白さが薄れるところがある。そこである程度、わかってしまうのが惜しい。

花のお江戸の無責任:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-09-25

植木等の無責任シリーズも時代劇となって板について来た…。格調も高く花のお江戸に完全にタイムトリップした感の山本嘉次郎監督の職人芸が堪能出来る!流石、世界の黒澤明監督の師匠だね。笑いの坪を心得た粋な江戸っ子の美学が冴える。団令子と池内淳子、草笛光子等の芸者の綺麗所も可愛く強くてー。

トリガール!:P.N.「ミスチーフ・ジョーンズ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2017-09-25

星は京都市の水源である、母なる湖・琵琶湖に敬意を表して多目です(笑)。琵琶湖のてっぺん、と言われて、北琵琶湖を思い浮かべましたが、言われてみれば全部水です。あそこは笑いました。琵琶湖のトリビアも仕入れられるので、関西人には向いてるかも。

三度目の殺人:P.N.「みーすけ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-09-24

日本の司法制度への問題提起であり、攻めてる作品と受け取りました。実は一度観ただけでは、咀嚼できず、二度観に行きました。以前読んだドエフストキーあってる?『罪と罰』を思い返し、最後まで掴みきれない三隅の人間性に思いを巡らせ、久々に引き吊り込まれました。

パターソン:P.N.「猫のクロ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2017-09-24

単調な生活の中にも、その気になって探せば様々なドラマがあり感動がある。要はそれらを見つけようとする生き方が大切なのだろう。しかし、この作品の主人公はバスの運転手で毎日同じ生活パターンを繰り返しているように見えるが、あんな個性的な美人妻がいるのだったら単調な生活にはならないわな。こういうのは仕事以外は家で寝ているような生活の独身男が主人公でないと…

パターソン:P.N.「r」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-09-24

見終わった直後は「つまんなかったな」とあくびしながら劇場を出たのに、3日経って1週間経って、あの詩的な情感が、今じわじわ来てます。

ハイジ アルプスの物語:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2017-09-24

まずは岡山の上映館に感謝。「字幕版」「吹替え版」両方で公開してくださった。これがシネコンなら「吹替え版」のみだったな。で、「字幕版」観賞。良かったです!
変な言い方だけど、見終わった時真っ先に思ったのは、あの日曜夜7時半から放送されていたアニメ『アルプスの少女ハイジ』が如何に大傑作であったことを再認識したことだ。
ちゃんとドイツ語で会話しててくれたから有難かった!(笑)
「吹替え版」も見てみようかな…。

プラネタリウム:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2017-09-24

正直、乗れなかったなあ。「降霊術」というものをベースに、映画製作。第二次世界大戦直前の退廃的なムードの中で暮らす上流階級者たちの恋愛劇。そして信じる者・信じない者いろいろいる中で戦争へ突き進んで行く時代に翻弄されていった人たちの描写。どれもこれも中途半端で弱い。盛り上がりに欠ける。違ったジャンルの映画だが、『キャバレー』というミュージカル映画を思い出した。まあN.ポートマンは綺麗だったことで★1個オマケ。

エイリアン:コヴェナント:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2017-09-24

映画『スーパーマン』もそうだったように、大ヒットシリーズの作品には付きものなテーマなのだろうか?ー「善」と「悪」との葛藤。今回はデヴィッド(マイケル・ファスベンダー)VSウォルター(マイケル・ファスベンダー)の闘いだった(笑)。それにしても毎回感じるのは、生死がかかる危険が迫っている(エイリアンが船内に潜入している)時でさえ、男女が××に夢中になっているシーンが出て来る。乗組員って選りすぐられた方じゃなかったの?(笑) アホなクルーが多すぎて…。

ルパン三世:P.N.「r-33」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2017-09-24

アニメ、漫画のルパン三世ファンからすると、がっかりな内容でした。
『ルパン三世 風魔一族の陰謀』という劇場映画の際、山田さんを初めとする一味の声優陣が総入れ替えになった事がありました。
もちろん、軒並み低評価。クレームの嵐だったと聞いています。
それだけの愛を持つファンがいる作品だという事です。
声優さんが変わるどころか、この映画は設定自体がルパン三世とほど遠いものです。
この映画が『ルパン三世』である必要があったのでしょうか。

スクランブル:P.N.「猫のクロ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2017-09-23

面白いが内容的にはありきたりで平凡。見所のカーアクションもワイルドスピードあたりの足元にも及ばない。思ったほど強くない悪役等、全体的に中途半端

ナミヤ雑貨店の奇蹟:P.N.「sanjuro」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2017-09-23

何年か前に原作既読です。原作に忠実な映画だったと思います。読書中、頭に思い描いていた世界観そのままでした。理屈っぽい方、細かい設定を気にする方、現実主義でファンタジーが嫌いな方、は観ないことをお勧めします。

新感染 ファイナル・エクスプレス:P.N.「あやりん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2017-09-23

面白い! 出来もイイ!最後に、そうくるか~というトコもよくできている。妊婦の旦那のファンになりました。角田さんにしか見えない(笑) ……いや、そこよりも、コンユさんという役者が、大沢たかおさんにしか見えない。ファンの方ごめんなさい(;^_^A

ブレイブハート:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-09-23

ラストシーン直前に反逆罪で民衆の前に晒され王に赦しを乞えの喚声に抗って、フリーダム、「自由万歳!」と…。其の信念を貫くウォレスを演じ切ったメル・ギブソン が何とも凄いんだね。スコットランドの独立史に名を刻んだ勇者の心意気、栄誉ある瞬間だった。彼が幻視したのは初恋の殺された娘の顔、彼女が微笑んだ…。天使の様に。

千と千尋の神隠し:P.N.「エリカ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-09-22

もうハクがかっこよすぎて!
自分もあの街へ行きたい!
ってか行きたすぎる!!!!
ハクに会いたいー!!!!!!
ハクマジでイケメンなので!
最後は感動だし!

アフリカの女王:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-09-22

絞死刑宣告の下、ハンフリー・ボガートとキャサリン・ヘップバーンに唯一許されたのが結婚の誓い!ラストシーンにサプライズ含みの、其の展開に大声で歓声を挙げる映画館の観客の姿が目に写る…。痛快なジョンヒューストン監督の傑作だ。あのサイレント映画の金字塔、エイゼンシュテイン監督〈戦艦ポチョムキン〉宜しくー。

最終更新日:2025-10-19 16:00:01

広告を非表示にするには