- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-12-28
貴重のアーカイブから、立体的に浮かび上がる彼女の人生。断片的な情報からは、気性の激しいプライドの高い女性、だったが、とっても聰明で賢く、かつ、人間らしく、また、とても、女性らしい女性であった事に驚く。あれだけのスターでありながら、しっかりとした独りの人間として、自覚を持って生きて、歌も美しさも生き方もすべてが本物であり、こんな生き方ができるんだと改めて驚かせる。約60年前くらいの映像だから、今のようには見れないけれど、生でライヴで聴いている臨場感は映画館ならでは、彼女は今を常にライヴを生きたのですから。悲劇を歌う喜び。すべてが歌う為の人生。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2018-12-28
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
魂を揺さぶるカントリーの歌。アリーが心を開いたジャクソンのカントリーソング。偽りのない魂からの歌。土臭く、アメリカンスピッツのカントリー。ロックのベースにあるカントリー。音楽が繋ぐ、魂の継承。ストーリーや演技は、ちょっと、物足りないけれど、歌唱シーンは秀逸。この偽りのない感動はカントリーの土臭い素朴で力強い真の魂の歌からくるのだろう?ハッピーエンドではないけれど、ジャクソンへの哀悼は、カントリーへのオマージュと捉えれば、魂の継承としてはハッピーエンドと言えると思います。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-12-27
3回目行きました!マイノリティを乗り越えるパワーは圧巻でした。クィーンは私の中に、ずっと生き続けるでしょう♡ありがとう。また観に行くぞ~
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-12-27
今まで見てきた漫画・アニメの中で1番、出会えてよかったと思える
作品です。
映画の内容は、今まで見てきた夏目と同様、ほんわか、そしてじんわりくるお話。
ゆっくりと流れる時間、心地良い音楽、優しい言葉。いつもと違うのは大きなスクリーンいっぱいに駆け抜ける夏目やニャンコ先生、なかま、あやかし達。
言葉の一つ一つが綺麗で、優しくて、感動でした。
夏目、ありがとう。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-12-27
AXNmysteryでアガサ・クリステイ原作ドラマ「ミス・マープル」でゲストの往年の名女優ジーン・シモンズを視ていてS・キュブリック監督作品「スパルタカス」でカーク・ダグラスと共演して美貌のヒロインの彼女のシーンを思い出したんだ…。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-12-27
接近し過ぎて人情味溢れる剰り殺せ無いアンチ・ヒーローなブルース・ウイリスが一際、ダンデイ何だね✴️
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2018-12-27
あんまり楽しめなかった
クイーンの知識がないからかな?
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2018-12-27
映画に虚実混交をするなとは思わない。
しかし、観た人が根本を取り違えるような創作をしてはいけないよ。
ファンは黙っちゃいられなくなるぜ。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-12-27
知人の強い推薦で終映間近の本編を,阿佐ヶ谷ユジクにて鑑賞。拷問死事件から民衆のキャンドル革命迄を描いた感動巨篇!カメレオン俳優のハ・ジョンウや催涙弾に倒れたカン・ドンウオン等の社会正義漢の奮闘振りやラストの歌声に泪,泪で…
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2018-12-27
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
テレビ放送の仮面ライダージオウでは、懐かしのキャストが出てきたのに、映画では仮面ライダー電王佐藤健が出てきたけど、物足りない…。菅田将暉が出る出ないよりも、20周年記念なんだから、懐かしのキャストにもっと出て欲しかった。
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2018-12-27
世界観が少しニガテ。
クイーンは良い。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2018-12-27
フレディのしゃべり方、手足、そして顔に超・違和感。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-12-27
やっぱり安定の面白さなんじゃないですかね
bohemian rhapsodyみるぐらいなら断然ファンタビだよー
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-12-27
周りの評判も良いし、日本人はガガのファン多いから流行りそう。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-12-27
LADYGAGA好きじゃないので期待していなかったのに、泣いた。
私は普段あまり感涙にむせぶ人間ではないのに。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2018-12-27
低評価を観て参考にするのがベターだったと思います。
クイーンファン同士で観に行ったら、友達がすやすや眠ってしまった汗
ドキュメンタリーの方がまだ退屈じゃ無い…
と言うのが感想です
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-12-27
星はマリア・カラスのファンとしての、満足感から来るものです。カラスが触れなかった、語っていなかった事に関しては、ほぼ無いのが、やや残念。映画のコンセプトには則ってるけど。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2018-12-27
字幕で鑑賞。個人的には前作のほうが好きだが、あちこちに大人がクスリとなるような、笑いのツボがあるのが嬉しい。圧巻はなんと言っても、インターネット世界の視覚化と擬人化。豊かなイマジネーションが最大の魅力だと思う。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2018-12-27
「銀河ヒッハイク・ガイド」等の異色のSFコメデイを放つジェイ・ローチ監督と喜劇役者もこなす多才なブライアン・クランストンの何とまあ見事で絶妙なcombinationも本編の最大の見処何だよ!ラストspeechで「…誰もが被害者なのだから」と言って犯人探しを敢えてしない寛容さ,優しさも徹底してハリウッドに苛められて来たシナリオ・ライターの人生の勝利と誇りを物語ってる。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2018-12-27
作りが雑。
途中で見るのをやめた。
多分見終わっても後味悪そう。