映画感想・レビュー 1205/2564ページ

メリダとおそろしの森:P.N.「ももたろ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2019-01-13

アニメ映画的派手さはないけど性格描写が立って
凝ったストーリーで面白かった!
テーマが大人向けで小さい子や感受性うすい男性陣には
分からないかも
10代以上の女性なら共感できるかな。
ジブリ ハリーポッター 指輪からの影響大。
だけど 緻密な美しい背景や 動物の動きはさすが!
ここからアナ雪になっていったんやね。
主人公の声優にakb大島優子さん
知らないで見たら何の違和感も無かった。
素人ならうま過ぎ!
不満があるとすれば 時間の関係で場面展開が
急すぎ、細切れすぎる点。
見せ場が、、、短いです
せっかく 雄大な景色があるのに狭い場所で
展開する為どこか高揚感に欠ける。
本人のモノローグで説明するのは映画としてどうか。
ベイマックスでも気になった点。
ジブリから借りすぎ。
日本人としてはオリジナルを意識して
勝負してほしいなアメリカン。
そういう意味では
短編アニメの好感度はいつも高い。
アイデアを出してくれる人はいるだろうに!
お金出す人の問題なのか。。。

めんたいぴりり:P.N.「明太子食べたい!」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-01-13

笑ったり泣いたりそのバランスが素晴らしい映画です。
主演のお二人はもちろん、全ての役者さん達が、自然で引き込まれました。

子役さんも可愛くてほっこりしました。
健一役はイケメンでしたねー。
将来が楽しみです。

クリード 炎の宿敵:P.N.「真浦塚真也」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2019-01-13

前作の「クリードチャンプを継ぐ男」が、『ロッキーシリーズの続編ではなくクリードシリーズの新章』と評されるならば、本作は『クリードの続編でありドラゴシリーズの新章』といったところか。
少しオシャレ過ぎるかなと感じるところもあったが、全体的に大満足。

ボヘミアン・ラプソディ:P.N.「相川慶太郎」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2019-01-12

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

ジョン・ディーコンとメアリー・オースティンが
映画の製作に関わっていない、と聞いた時から期待はしていなかったのですが。。。。
(つまり、まともな人が意見を反映させないということ)
全然、納得出来ないですね。
死者には鞭打つは、ジョンはやなやつに成るは、乱痴気騒ぎのパーティー(パーティーの内容はあんなに下劣だったかどうかは分からず、信憑性のある情報が残っていない)。
何だそれ。
せめてキャストが似てたら良いが、フレディはただでっ歯なだけ。
救いようがない。
あと言っておくと慶太郎、長いことケンカしてたのはブライアンとロジャーだよ。

山の郵便配達:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-01-12

詩人パブロ・ネルーダへの唯一の郵便配達員を画いた映画「イル・ポステイーノ」を観ていて険しい道程を歩む中国山村配達員の本編を想い浮かべていた…。日除け笠を被って黙々と軽やかな足取りでー。爽やかな青年たちの姿も何とも印象的で📫

見えない目撃者:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-01-12

本編をチャンネルNEKOのTVの深夜放映で視聴…。若者たちのとてもテンポの佳いサスペンスな青春mysteryだった,スケボーに乗って合図したりとー。怖いけど何処かカラッとした感じが在ってねぇ~🌠🙋

オーシャンズ8:P.N.「通りすがり」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2019-01-12

スタイリッシュでコンパクトにまとめられていて前作オーシャンズのメンバーも出ており大変面白かった。ケイトブランケットがかっこよすぎ(笑)
アンハサウェイが最初から泥棒側で観たかったです。
ダコタ・ファニングがちょい役だけど嬉しいかった(可愛いすぎ)

MEG ザ・モンスター:P.N.「通りすがり」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2019-01-12

設定がありきたりすぎるというかハラハラも想定内でジェーソンステーサムも海ではパッとしないし中国人もがウザすぎる、
ジョーズは別格として「ロストヴァーケーション」「ディープブルー」の方が100倍面白い。

めんたいぴりり:P.N.「もったいない」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-01-11

ドラマ、舞台では描けなかった今回の映画。さてどこー?とウオーリーを探せの楽しみもありいざロードショウへ。初ぴりりでも、通のぴりりも楽しめるお薦め娯楽映画。ここでしか見れないエピソード発見の楽しみに、私とふくやの明太子の思い出やら一本の映画から広がる世界にどっぷり。劇場で見る映画って、やっぱよかとです。辛子明太子白いご飯に最上のお惣菜、上映中ご注意。おなかの虫が鳴らぬよう😁

こころの湯:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-01-11

SUNTORY美術館の〈日本の扇展〉の名古屋城のお湯どのの扇の屏風絵をゆったりと観賞していてずっと前に観た本編,名優朱旭(チュウ・シュイ)の温泉気分がふと蘇って来たんだねぇ~。そんな中で秘蔵の蟋蟀の対決戦のシーンも又、想い出されて😌♨️🍶

アリー/ スター誕生:P.N.「鹿沼」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-01-11

レディガガさんて、ちょっと変なメイクしてるイメージがある(笑)
だから、この映画で素顔を見てギャップに「かわいいな」と思いました。
ギャップ萌え効果。
あと三回は観に行くつもり。

劇場版総集編 前編 メイドインアビス 旅立ちの夜明け:P.N.「流れのコザック」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-01-11

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

いゃー TVで 観ていた側として… 続きが 見たい作品ですね。只、最後の辺りの マルルク君とのお別れシーンは 何とも切ないシーンでは あったと思う…。是非 後編が 楽しみです。

ボヘミアン・ラプソディ:P.N.「パラレルパラソル」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2019-01-11

フレディ・マーキュリーの歌声を聴くためにこの映画を観に行く人がいるらしいですが、これはフレディの声じゃないですよ!!
フレディの声にラミ氏と他歌手の声を合成しているのです!!!
ファンなのですぐ違和感を感じました。
他にも書ききれないくらい思うことはあります。

最終更新日:2025-05-06 16:00:02

広告を非表示にするには