カメラを止めるな! 感想・レビュー 3/14ページ 263件
かめらをとめるな
P.N.「パナカ」さんからの投稿
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2020-05-01
序盤30分がワンカット撮影、伏線の連続という謳い文句て有名な作品。
何故ワンカット撮影をする必要があったか、カメラを止めてはならないかという設定は上手に回収されており、また随所に散りばめられている業界ネタも舞台関係者にはクスリと笑える、上手く纏まった作品である。
壊滅的につまらない序盤30分をなんとか辛抱して耐えることができるのであれば、そこそこ楽しめる作品だろう。
個人的なこの映画のいちばん面白い点は多層構造であると思う。作中のレイヤーを現実まで拡張し、本作の裏側でどのような出来事があり300万の制作費で31億の興業収入を叩き出せたのか、興味の深い作品である。
P.N.「時間の無駄」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2020-04-29
話題になっていたのでいつか観てみたいと思っていたら、Netflixで見つけたので観てみた。
が、15分で挫折。観ていられいない。
面白いとか、面白くないとかいう感想を持つ前に、とにかく、観ていられない。
P.N.「詩人」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2020-04-26
20分我慢して観ましたが無理でした…
本当は3分でダメだと思いました(^_^;)
P.N.「映画好き」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2020-04-18
この前、テレビで見ましたが、かなりの駄作。
話題になったのが不思議です。
演技→わざとらしすぎてダメ
ストーリー性→なし
展開→遅くて飽きる。次に何が起きるか予想がつく。
進展性→なし
似たような映画結構あります。
この映画を通して、何を訴えたかったか、わかりません。作者の想いが伝わりません。
感動も驚く事もなく、評価した人は何を評価しているのかわかりません。
P.N.「おくしー」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2020-04-12
アマプラで見たけど、前半も後半も見る価値はなかったなあ
まして映画館で1000円以上払って見なくてよかった
P.N.「産廃以下」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2020-03-23
尼プラで見たけどまったく面白くなかった。絶賛炎上中のなんちゃらワニと同じくD通案件だったらしいですね。妙に納得してしまいました。
P.N.「さじ」さんからの投稿
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2020-03-18
見てられない。
見てられない。
P.N.「イツモク」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2020-03-15
最初に、宣伝、売名踏まえて評価高くした人たちのレビューをアテにしてはならない代表作品。本来評価無しでも良いけど、平均値に反映されないとまずいのであえて1つ。
作品レベルは中学の文化祭の演劇をビデオで回して撮るより低い。
偽装話題作【宣伝、売名により持ち上げられた話題作】なので、見てみたいという方々いたら、星1つ又は評価無しが、総評として見てください。
100円内のレンタルなら、まだ損は無いと思います。
P.N.「とまにこ」さんからの投稿
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2020-03-09
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
『ラヂオの時間』を思いだしました。終わりかたも同じホンワカ系だしww
駄目だよ!マネしちゃ~笑
P.N.「つまらない」さんからの投稿
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2020-03-08
世間の声に騙されてハードル上げてしまった自分が悪い。
ということで納得してます。世間の評価は本当に当てにならない…前半も後半もどっちも宙ぶらりん。半端な喜劇見せられて時間無駄にしてしまった感否めません。そしてキャスト誰にも魅力を感じられなかったなぁ、と。劇場レベルでない、マジで。
P.N.「よ」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2020-02-24
『前半はつまらないが後半は面白い』という評価を信じて見ていたが疑問に思う。確かに伏線や撮影の裏側を見れるのは面白いが、ここまで世間での評価は持ち上げすぎ。純粋な子どもや小学生のようなノリが好きな人にはおすすめである?
P.N.「名なし」さんからの投稿
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2020-01-15
つまらない映画ほど芸能人が映画を持ち上げる。
マスコミの映画評価は信じたらいけません。
あれを見るくらいなら、犬猫でも見てたほうがまし。
P.N.「名無し」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2020-01-05
ギミックで面白くしようとしてるけど、実際に面白い映画を作ることに成功してるわけではないと感じる
金が無いからこうするしかなかった、じゃなくて面白い映画を作るならちゃんと金を捻出してから作るべきだと思う。観る側をバカにしてはいないか?
P.N.「サメ五郎」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2019-12-31
どうしようもない駄作。見るに堪えない。リアリティゼロ。寒すぎる。日本映画はくだらない映画ばかり。
P.N.「エケル」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2019-12-30
AmazonPrimeVideoで無料だったから初見。
カメラワークや序盤のダラダラさに耐えられず早送りで最後まで送ったけど、まともに見なくて良かった。
なんでこんなのが高評価なのかよくわからない。
P.N.「18」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2019-12-22
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
木更津キャッツアイやサマータイムマシン・ブルースの様な最初に伏線を張り後から回収していくコメディ映画。
観ていく途中で「あぁ、あの不自然はこーゆー事だったのか」と分かっていくのが面白かったです。
有名な俳優を使わなかったので変な先入観が無くストーリーに集中出来たので後々の伏線回収がとても楽しめました。
酷評を言ってる人達は最初から「低予算・ドタバタコメディ映画」と考えながら観れば
また、評価が変わったんじゃないかと思います。良くも悪くも持ち上げられ過ぎた作品です。
私は純粋に好きです。
楽しめました。
人の好きな物を自分のマウントを取る道具みたいに言う人は失礼ですよ。
P.N.「どうかしてる」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2019-12-15
全く面白くなかった。
そこから派生した創作もなんかしょうもなくて寒い。
P.N.「オラ金返せ」さんからの投稿
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2019-12-10
本当にそれな!
私友人に 薦められて
観たけど???←これ状態成った
P.N.「ヒロ」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2019-12-09
駄作というかアマチュアの自主制作だろこれ
P.N.「マッハふみふみ」さんからの投稿
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2019-12-08
映画ってハードル上げたり下げたりして観るモンなん?
映画なんて所詮暇潰しでしょ。最初のつまらない部分は我慢して観てなんて、観客バカにしてない?
アマゾンプライムで我慢して観ましたが、ん?俺、なんか観落としてる? どこが面白いの?オチは何?伏線というほどの伏線?
何が感動?
最後まで?マークの連続でした。映画館で金払って観たら暴動レベルの最低映画。