カメラを止めるな! 感想・レビュー 13/14ページ 264件

かめらをとめるな

P.N.「モス」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-12-07

やたらテレビで話題になってたので見てみたが、最初からストーリーも読めたし何が面白いのか全く理解出来なかった。
少し想像性あればこういう映画だなと直ぐに分かる映画。

P.N.「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-12-06

低予算300万での脚本、演出、カメラ機材、出演者費用
撮影に費やされた日数及び時間をFULLに使っての努力は認めます。
ですが、話の内容(ネタ及びオチ全て含めて)総合的に展開力など、低予算内とか全く関係無く、普通に観ていて、視聴していて、B級ホラー風コメディ映画的なのは、小学生低学年の頃から、今まで沢山、途方も無く1本1本観て来たけれど。
率直な感想は『全然、新鮮さも!斬新さも!刺激も!心に刺さるモノもへったくれも無い』
『周囲に同調した人達の高評価感想の多さによる宣伝効果』
『世間一般及び有名人達の口コミによる蔓延』『ネット社会時代の力を行使した拡散力』の凄さと怖さに尽きるのを、今回感じた次第ですかね。
海外と比べたらいけないのですが、低予算ホラー映画第1作目の『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』の方がカメラワークの技法、発想、展開力のが、当時、かなり斬新で、刺激的で、驚かされた。
コメディーとしても、海外ドラマになるけれど
『Mr. ビーン』『宇宙船レッドドワーフ号』『フルハウス』の方が断然パンチが心地好く効いていて、ハチャメチャに面白いと、個人的には強く、そう思う。

P.N.「あい」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-11-11

全く面白くなかった、途中でものすごく帰りたくなったが友達と見てたので我慢して見た。真ん中あたりは寝てました。
1800円も出して見る価値ないです。

P.N.「ぬん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-11-10

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

面白い!
大好き!!!という方が当てはまるのか。
ホラーとかゾンビとか好きじゃないけど『劇中劇のゾンビ映画』という概要は知っての上で行きました。
前半は怖くて辛抱しましたけど、後半から始まったヒューマンドラマや伏線の回収、ラストのほっこり感。
こんなに監督や俳優さんたちの次回作が楽しみな映画というのは初めてでした。

P.N.「たこすけ」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2018-10-27

前半のカメラの手ぶれとゾンビのグロテスクな血を見て、大変気分が悪くなり、トイレで嘔吐してしまいました。
後半がよいと聞いていましたが我慢ができなくて残念でした。

P.N.「プホルス」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-10-23

なんか期待し過ぎて
行ったからか全然面白いと
思わなかった。
でも満足している方が多いので私自身の観る目がないのかと
ちょっと悲しくなった。

P.N.「きゃらめる」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-10-14

ネタバレ厳禁な映画だけあって、なかなか人に上手く伝えられないもどかしさ。
私も、前半はこの映画大丈夫⁈って思ったが最終的には、凄く良かった。2回目見たら最後なぜか泣けてきた。

P.N.「Mokome」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2018-10-11

何かスクリーンから見えない光線が出ていて
その波長に合った人が面白いと思うのでは?
人体実験?と思わずにいられない
くらい世間の評価と映画の出来に
違和感を感じた、面白くない映画

P.N.「映画ファン」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-10-08

なんか前半で落として後半で引きつけるという心理的テクニックで人を面白いと思わさせる映画でした。私はつまらないです。お祭り騒ぎしているだけで、レンタルで見るぐらいがいいです。

P.N.「まやら」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-10-06

すごいとしか言いようのない とにかく凄い映画です。
今までこんな面白い映画は見たことありません。

P.N.「ありゃ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-10-03

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

複数の人から面白いという感想を聞いて、妻と映画館へ!
期待値が高かったせいか、むしろ悪い印象を受けました。
好みの問題ですが、映画制作者の内輪ネタを映画化したような側面があり、客のこちらは引いてしまいます。小説家を主人公とした小説、内輪ネタで笑いを取ろうとするテレビなどは最後の手段のような、、、
また皆さんがおしゃる通り、前半はとてつもなくつまらない、後半が面白くなる、それはそうなのですが、自分の場合、前半で興ざめしてしまい、後半も悪い印象が尾を引きました。

P.N.「パンフレット収集家」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-09-18

前半の酷さで、思わず席を立って映画館を出ようと思いました。
しかし、ここでこの映画のキャッチコピーが生きて来ます。「最後まで席を立つな。この映画は二度はじまる。」ほほう、なるほど、海外の映画賞を受賞し、口コミで全国上映にまでのし上がった理由が分かります。
とても映画専門学校が作ったクオリティとは思えない、良く練って計算されたクオリティです。
まぁ、盗作疑惑が星の数を落としてるのかな?
300万円の低予算が売りですが、ロッキーが制作された42年前とは状況が違うし、エンドロールでかなり手間がかかってるのも分かりますので、低予算のカラクリは、スタッフ、出演者共にタダ働きで、資材は学校の備品てとこですかね?盗作疑惑だけにここも眉唾物に感じられました。
それでもなかなか楽しめる作品です。

P.N.「あん」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-09-14

前半のグロテスクさに、退出しようかと思いました。人に勧められて見ましたが、後悔です。少なくとも、私は、友人に勧めようとは、思えません。

P.N.「ららこ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-09-09

前半見て、なんでこんなのが騒がれてるんだろう…と疑問しかなかったので、後半を見たときびっくりしました。
なんの情報も得ることなく見に行けたのが本当に幸せでした。
普段は2時間拘束される上に当たり外れのある映画が嫌いで全く見ない人間ですが、あまりにハマりすぎて6回見ました。

P.N.「匿名希望」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-09-05

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

最初のほうはただただゾンビがリアルで、途中で耐えられず離席し、落ち着いてから数分後に戻りました。伏線回収部分が良くできていて、前半とはガラリと変わり、後半はコメディ映画。とても楽しかったです。

P.N.「アルツおじさん」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-09-03

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

宣伝、口コミに騙されて?でも殆ど期待せずに観てきました。案の定、前半のゾンビ作品の酷い出来栄えに呆れ、眠気と戦っていました。
しかし、これが伏線で後半はネタバレ的展開に。
これはコメディーです。視点はそれなりに面白いとも思いましたが、特に斬新な手法でもなく、低製作費の作品にしては良い出来栄えというところでしょうか。レンタルビデオで十分な作品です。

P.N.「けろたろう」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-08-29

これだけ騒がれた映画はどんなに面白いのかと思って観に行きました。まあ良くできていると思いますが、ハードルを上げすぎたのかあまりピンとこなかったです。伏線の回収は見事でしたが、サマータイムマシーンブルースやキサラギのレベルには達していないと思う。低予算で製作したので仕方ないが、やや残念

P.N.「きんぷり」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-08-29

宇多丸さんや町山さんも絶賛していたと思いますが、低予算(を逆手にとってというか)で基本に忠実に、中盤の第2幕的なのも上手く挟み込みながら、非常に面白く完成度高く仕上げられていました。
少なくとも私は第3幕など笑ってしまって、声を押し殺せなかったです。これだから、映画というのは、(上田)監督はじめ映画関係者の方は「カメラを止められない」、自由にいっぱい楽しく撮り続けられたいのでしょうし、観る我々のほうも、面白くて「映画鑑賞を止められない」のではないでしょうか。

P.N.「ペギー」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-08-27

感動するような映画ではなく、人に勧めたいとも思わなかったです。
内容は、それなりに面白くは なってますが~
それだけのお話のような。
宣伝などに、人が 惑わされてる感じがします。
映画を観たなら、何かを考えたりしますが、、、
この作品は、何も感じませんでした。

P.N.「ビール党」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-08-24

まず、面白かったです。もう一度観たい。その上で、騒がれている例の件、こういうのはデリケートですよね。ただ、「これは実は…」といった作品はすでにあります(「サマータイムマシンブルース」といった傑作とか)。原案、インスパイアは認めている訳だし、気持ち良く解決してほしいですね。さて、あらためて、もう一度観たいです。

最終更新日:2025-04-19 16:00:02

広告を非表示にするには