大笑い江戸っ子祭 作品情報
おおわらいえどっこまつり
江戸湯島天神のそばの長屋に、屑屋の久六、魚屋の八五郎、呉服屋の次郎吉などが住んでいた。久六は屑の束を整理しているうち、ボロの中からお弓という娘を見つけた。悪者に追われてかくれていたという。江戸の父母を探しに出てきたのだ。--八五郎は大酒のみで、ある朝女房のお春と妹お菊にたたき起されて魚河岸に出かけると、時間が早すぎ、芝浜で顔を洗ったとき、革財布を拾った。そのまま家へ帰って数えると百両あった。近所の衆に大盤ふるまいし、彼は寝こんだ。目覚めたとき、お春は金をあずかった覚えはない、夢を見たんだろうといった。彼は丸めこめられ、酒を絶ち、心をいれかえて働くようになった。--家主源兵衛の一人娘・お露は次郎吉が好きだった。お露は続々と来る縁談をことわりつづけ、あげくは屋根の上で見合結婚反対の坐りこみをした。次郎吉は商いの途中、お弓の父母・お時夫婦に出会った。彼らは上京の途中鼠小僧から金を奪われ、今は奉公勤めをしていた。次郎吉は彼らの娘を思う情にうたれた。お弓を彼らのもとへ連れていった。--久六に縁談が起った。ちょっと言葉が丁寧すぎる女だというが、それでも久六は喜んだのだ。--お弓を父母に会わせた次郎吉は、目明勘七に憎い次郎吉を捕える手引きをすると約束した。そして、お露に置手紙を残すと、自から縛についたのである。--家主が破産し長屋を人手に渡さないために、千両の金が必要になった。お春が例の革財布を出した。お上に届け出たのだが、落し主が出ず、褒美に貰ったという。八五郎にはもう用がなかったが、それを元手にバクチで千両かせごうとし、すっかりスった。帰途、湯島天神で富くじの当り番号が発表されていた。それは久六が買った札だった。やっと、彼の家の襖の破けたところにはりつけてあったのを見つけた。もう、長屋は明け渡さずにすむのである。
「大笑い江戸っ子祭」の解説
芝浜・たらちね・千両富などの落語から、「勢揃い江戸っ子長屋」のコンビ蓮池義雄・淀橋太郎が脚本を書いた喜劇。同じく「勢揃い江戸っ子長屋」の斎藤寅次郎・西前弘がそれぞれ監督・撮影を担当した。
公開日・キャスト、その他基本情報
キャスト |
監督:斎藤寅次郎
出演:三木のり平 有島一郎 朝雲照代 雪村いづみ 益田キートン 汐風亭子 立原博 環三千世 西川鯉次郎 翼ひろみ 森川信 坪内美詠子 榎本健一 坊屋三郎 八波むと志 藤間紫 丘寵児 内海突破 夏目俊二 平原小夜美 富松千代志 山茶花究 渡辺篤 古川緑波 佐々十郎 小原新二 西岡タツオ 南都雄二 ミヤコ蝶々 堺駿二 宮坊太郎 柳家金語楼 トニー谷 若水ヤエ子 西川ヒノデ |
---|---|
配給 | 東宝 |
制作国 | 日本(1959) |
上映時間 | 86分 |
ユーザーレビュー
レビューの投稿はまだありません。
「大笑い江戸っ子祭」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。