シン・ウルトラマン 作品情報
しんうるとらまん
『シン・ゴジラ』の製作陣が描くウルトラマン
次々と巨大不明生物“禍威獣(カイジュウ)”があらわれ、その存在が日常となった日本。通常兵器は全く役に立たず、限界を迎える日本政府は、禍威獣対策のスペシャリストを集結し、【禍威獣特設対策室専従班】通称【禍特対(カトクタイ)】を設立。班長・田村君男、作戦立案担当官・神永新二、非粒子物理学者・滝明久、汎用生物学者・船縁由美が選ばれ、任務に当たっていた。禍威獣の危機が迫る中、大気圏外から突如あらわれた銀色の巨人。禍特対には、巨人対策のために分析官・浅見弘子が新たに配属され、神永とバディを組むことに。浅見による報告書に掛かれていたのは、【ウルトラマン(仮称)、正体不明】。
「シン・ウルトラマン」の解説
1966年の放送開始以来、海外でも100を超える地域で放送され、今なお根強い人気を誇る日本を代表するキャラクター“ウルトラマン”を、『シン・ゴジラ』の製作陣が映画化。主人公・神永新二を『昼顔』『麻雀放浪記 2020』の斎藤工が演じる。企画・脚本を務めるのは、自身もウルトラマンシリーズのファンであることを公言する庵野秀明。監督は、「新世紀エヴァンゲリオン」をはじめ、数々の傑作を庵野氏と共に世に送り出してきた樋口真嗣。(作品資料より)
公開日・キャスト、その他基本情報
公開日 | 2022年5月13日 |
---|---|
キャスト |
監督:樋口真嗣
企画・脚本:庵野秀明 出演:斎藤工 長澤まさみ 有岡大貴 早見あかり 田中哲司 西島秀俊 山本耕史 岩松了 嶋田久作 益岡徹 長塚圭史 山崎一 和田聰宏 |
配給 | 東宝 |
制作国 | 日本(2022) |
上映時間 | 112分 |
公式サイト | https://shin-ultraman.jp/ |
(C)2021「シン・ウルトラマン」製作委員会 (C)円谷プロ
ユーザーレビュー
総合評価:4.25点★★★★☆、21件の投稿があります。
P.N.「自分探しの旅~次元を超えて~」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-05-20
かろうじて、ウルトラ・セブンがかすった世代、少しB級作品的になるのかなと思っていたが?
その昔の良さも残しながら新たな息吹を与え、コンパクトに、39話分を一気にウルトラマンが別の次元、マルチバースから来た感覚を私たちも体感できる仕上がりとなっている。
マーベル、DCにも劣らない日本独自の作品。
神谷とウルトラマンの対峙するシーンの神秘性は、日本独特の引き付けられるシーンの1つ。
ウルトラマンもまた、自分探しの旅をしにこの世界に降り立った。
創造、主(ぬし)の手の中にある宇宙。創造主の中にあり、その分魂が、自分を持ち、意識を広げる旅を続ける。別の次元からやって来たウルトラマンもまた、自分探しの旅、魂の旅続ける。
最後まで、クオリティ高く仕上がり、日本独自のオリジナリティ溢れる作品となっている。
有岡君のキャステイングは詰め込み教育で行き詰まる日本人象を見事に体現している。
人は、何も知らないと知った時、新たな世界が広がる。