映画館のクチコミ情報 97/194ページ

池袋HUMAXシネマズ:P.N.「らめ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2017-07-18

最近の高低差のある映画館に慣れていたから、びっくりしました。
前の人の頭が邪魔なんて久しぶりに味わいました。
前後の間隔も狭いし、居心地悪いです。同じお金出すなら別の映画館に行きます。

TOHOシネマズ錦糸町:P.N.「はるぶー」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2017-07-17

祝日、某携帯キャリアの特典日が重なっているのに、混雑解消対策が何もされてなくて、1Fロビーから大混雑。やっと4Fシネマに入れても、ムビチケ発券機でまたも混雑。上映時間に間に合わず、映画の始まりが観れずで残念でした。
こんな映画館は初めてです。休日に初回に行かれる方はご注意下さい。

ミッドランド スクエア シネマ:P.N.「にゃにゃ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2017-07-16

スマホから予約しました。予約した時点では「ミッドランドスクエアシネマ」のみ記載されていたので、ミッドランドの方へ行ったのですが、実際上映するのは2の方の館で、映画に遅れそうになり、飲み物も買えませんでした。
ちゃんと予約の時点で確認できるようにしてほしいです。とても残念です。

T・ジョイ長岡:P.N.「映画好き」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2017-07-09

少し前に行きました。10周年祭でした。
お祭り感無し。周年祭の意味は何か?わざわざ来館したお客様に対する感謝の気持ちではないのか?ただ紙に周年祭としているだけ。チラシはただの客寄せパンダか?ココの支配は馬鹿なのか?相変わらずレイトショーも無い。スタッフも以前に比べて覇気が無く元気も無い。全てが無い。残念の一言。こんな所で働いているスタッフが可哀想だ。何より利用する客側が可哀想だ。徹底した改善を願います。長岡の恥です。

MOVIXさいたま:P.N.「ピンズ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2017-07-08

チケットは自動券売機になり購入はしやすい。
シートはゆったりしている。シアター12は広く質がいい。

人件費などのコストをおさえているため、客の対応が弱くなっていたり、劇場内の清潔さ快適さが欠けている。
冷房の効きが悪く、温度が高くなる日は厳しい。
トイレは隣接するショッピングモールを利用したほうがいい。
客が少ないレイトショーに行く人に向いている。

シネマシティ:P.N.「ゆか」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2017-07-08

観たい映画があったので久しぶりにここで観ました。
途中から何だかよくわからない重低音みたいなのが響いてきて静かな場面の時でも鳴ったりして集中できずとても不快でした。
他の映画館で同じ作品を観ましたがこんな音鳴りませんでした。
二度と行きません。

横浜ブルク13:P.N.「こうえん」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2017-07-08

施設は少し狭いが綺麗だ。
隣に遅れてきた酒臭いおじさんが、スマホを開いてラインをやっている。
注意する係りの人がいないのはどうかと思う。
以前、違う映画館でスマホを開いていた女性が連れ出されたところを見た。
ブルク13でも何らかの対応をお願いしたい。

東京都写真美術館ホール:P.N.「PineWood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-07-07

恵比寿ガーデンシネマ近隣の美術館一階に在る映画-映像ホール。最近は恵比寿映像祭で世界各国の貴重な映像上映会場になってもいる!落ち着いた空間で待ち時間に予告編等観て過ごすも、企画展を参観するも、ガーデンプレイスを散策するも佳いかも♪

郡山テアトル:P.N.「そら」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2017-07-06

店員の態度が悪い。
女性の。
9歳の息子までが
ここはイヤだ、と言う。
ドライブがてら、
ちょっとした遠出気分で
福島まで行ってます。
もういい加減、
まわりを見てください。
恥ずかしいですよ。

渋谷アップリンク:P.N.「PineWood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-07-05

ロードショーで見逃した作品を早早にセレクト上映してファンに喜ばれて…、シネ・マニアックな映画も!ミニ・シアター振りが徹底していて多目的空間でのドキュメンタリー映画の番組も貴重。会場により、寝椅子だったり、堅い木の椅子、補助椅子だったりと、色々ー。早い者勝ちの映画必殺空間か。古本も扱う関連図書、パンフ売り場が充実。1F壁際のミニ・アート展示も面白いかも。ワン・ドリンクのイベントや監督テーチイン等も。

Bunkamura ル・シネマ:P.N.「PineWood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-07-05

上映される番組の佳さが際立つ。公開中のイラン映画「セールスマン」はアスガー・ファルガデイ監督の最高傑作!ロードショー作品に関連した特集もお見事。例えばダルデンヌ兄弟監督やケン・ローチ監督週間等。現在はスターチャンネルでのアラン・ドロン全作品放映にリンクした特集上映会。先日観た「スワンの恋」も出色だったー。Bunnkamuraは美術館・ギャラリーや演劇、音楽施設のメッカ。最寄りにアップリンクやユーロスペースの入ったビルも♪近くの定食屋バカ息子のワンコインランチもお奨め。

テアトル新宿:P.N.「たっちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-07-03

もう、40年前僕がまだ大学生だった頃、良くいってました。あの頃はおすなおすなの感じでしたが、それを思うと少し寂しいです。随分と綺麗に為って、入れ換え制になったけど、昔の賑わいを思うと少し寂しいです。

KBCシネマ:P.N.「リョウ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2017-07-03

 上映映画自体は商業主義とは一歩距離を置いた、ここでしか観られない映画を上映しているが、受付の対応は悪い。
 笑顔禁止規則でもあるのか、よくまあ、そんな態度で接客できているよなと思える。公務員の対応以下。少しは他のシネマ館を見習うべきだろう。

福山駅前シネマモード:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2017-07-03

素敵な劇場です!
岡山から福山に通勤している関係でこの映画館を利用する頻度が高いが、難点は系列の《エーガル8シネマズ》同様、ディズニー作品にポイント還元無料鑑賞特典が使えない事だ。大手のシネコンと違い、ローカル興行主の哀しい宿命か。
ミニシアター向きの地味だが良質な作品を、大きな画面(シネマモード1は、その昔70ミリ上映が出来る映画館でした。スクリーンは今もそのまんま)は最高です!

シネプレックス平塚:P.N.「ショウナンしげ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2017-07-03

本当の映画好きが見たい少しマイナーでも良質の作品が殆どかからない。
仕方がないので他の都市の他の映画館へ見に
行くと、暫くすると評判に乗るようにズレたタイミングで上映されたりする。
もう少し映画好きのスタッフを揃えたほうが良いのでは。

最終更新日:2025-04-29 16:10:01

広告を非表示にするには