郡山テアトル:P.N.「T.F」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2019-03-02
今時珍しい、障害者や年寄りへの配慮がない造りの映画館。
古いから仕方ないのかも知れないけど、
スロープやエスカレーター、エレベーターが無くて階段だけ。
足腰健康な人しか気楽に観に行けない。
今時珍しい、障害者や年寄りへの配慮がない造りの映画館。
古いから仕方ないのかも知れないけど、
スロープやエスカレーター、エレベーターが無くて階段だけ。
足腰健康な人しか気楽に観に行けない。
3/1オープンのプラチナシングルシートで、満を持しての鑑賞。
ちょっと、画面が遠いかなぁと思いながらも、ゆったりした新しいシートに身をゆだね、これはいい!と思って映画に集中しようとしました。
しかし、前の席(ペアシート)の方が、テーブルに載せたシャンパンを飲みむために身を乗り出すたびに、画面に頭がドーンと。
さらに、この方悪いことに、映画が盛り上がると身を前に乗り出す癖があり、そのたびに頭がドーンと現れます。
今時、前の人の頭が気になる映画館に行ったことが無かったので久しぶりの体験でした。仕方が無いので私は、せっかくのシートに正座をして見ることになりました(笑)少なくとも、ペアシートの前にあるテーブルは廃止した方が良いのでは無いでしょうか。
本日猫とじいちゃんの映画を観てきました!初めての鴻巣シネマでした^_^
音響良し!空いていてゆっくりと観てきました。トイレは凄く綺麗
窓口でチケットが買えるので楽でした。またぜひ来店しようと思いました。
郡山市で唯一の映画館なのに上映する作品が少なすぎる。東映系?しか上映しなくて県内各地から1番観に行き安い映画館なのに本当に何から何まで残念。今の時代ホームページもない。席も指定できない。どうして県内一、人が集まりそうな郡山に昔からこの映画館しかないのか疑問。大手シネコン来ないかなー。
設備も接客も食べ物も県内トップクラスです!
近所にこんなシネコンがあってラッキーです。
今日は館内に暖房がかからず寒い思いで鑑賞し、帰宅してからも体の芯の寒さが取れないので熱をはかると微熱になってたのでもう少し考えてほしい。
大阪在住で、こちらのシネコンで初めて見させていただきました。施設も新しくてキレイでワンフロアーでスクリーンもとても見やすくて満足しています。わざわざ西宮まできた甲斐がありました。これをご縁に、これからも利用させていただきます。
支配人、従業員の皆さんがとても親切で、いつも気持ち良く映画を観ています。
冬の時期はスチームの音がなることがありますが、100年超える映画館の風情と思います。
長野の文化発信地として欠かせない場所だと思います。
こまねこのオープニングが好きです。
リーズナブルな価格とレトロな雰囲気が最高です出来ればオールナイトで特撮がありますが 昼間にも上映があるとうれしいです特撮ファン多いいので よろしくお願いします 年のせいか オールナイトは辛いので
トイレが… 和式の数が 多すぎです。洋式の数と和式の数、逆転させていただけると 有難いです。
あと 窓口での発券。丁寧で 気分よく 対応して頂けるのですが、座りたい席が 一目で わからないので 他の映画館のように、タッチパネル? で 購入出来るようになると とても嬉しいのですが…
施設自体は悪くありませんが、駐車料金の設定は最悪です。
レイトショー割引などを使うと売店で何か買わないと駐車料金がタダにならないので結局普通に見るのと何ら変わりありません。
飲食類を普段から映画館で買われる方は問題ないかと思いますが、そうでない方は要注意です。
作品が遅れて来るけど、夜間や曜日によって安く見られるのはいいですね! 万引家族やボヘミアンラブソディを期待しています!客席は少なめですから、人気作品はお早めに入場を!
スタッフへの評価です。近いし映画が好きでよく行きます。ポイントも9回行って10回目が無料だったか10回行って11回目が無料で観られるのか分からないのですが無料で2回観ました。そしてそろそろ3回目が近いと思い受付で尋ねようと思ったら案内の係の人に無愛想に発券機で確認できますから!と言われ放ったらかしにされました。あと二回でポイントで観ることができるようでした、ついでに当日の映画を観ようと発券機で購入したチケットの鑑賞時間を間違えていたらしく交換をお願いしたところ無言で発券し、「次から気をつけてください」とイヤミな感じで言われました。孫くらいの人に!凄く気分悪くて映画も気分良く観られませんでした。中には丁寧な男性スタッフもいますがよく会う1人が評価下げていると思います。
上映終了間際の作品が、ほぼ劇場貸し切り状態で観られるから快適。
ゆっくりゆったり観たいならお勧めのホール。
10番スクリーンを利用しました。
座席幅が狭く両隣に気を使ってしまいリラックスして見ることが出来ませんでした。
階段通路に手すりが無く、転びそうな方を数人見かけました。
施設環境のさることながら、スタッフの接客の素晴らしさに感激です。
ポップコーンがMとLしかない。
一人でMは食べきれずに半分捨てました。
他の映画館のようにSサイズもあったらよかった。
昔からあるという感じですが、比較的キレイです。夜でも静かめで穴場的な場所です。
イオンシネマはポイントカードがあったりと映画好きにはありがたいのですが、大井のイオンは作品のバリエーションが少なく、邦画やアニメが多い印象です。人気の映画や話題の映画をもっと取り入れて欲しいです。
映画鑑賞の際によくパンフレットを購入しますがここ最近かなりの頻度で状態の悪いものに当たります。
それも公開から時間が経ったものだけでなく公開当日の作品のものもです。
多少の折れやシワは当たり前。別に読む分には支障はないですが普段から商品を雑に扱っているのが見て取れて非常に不愉快です。
駅直結で道内ではここでしか上映されない作品も多いためこれからも利用せざる得ないでしょうが、売店に限らず全体的スタッフのレベルが低くできることなら利用したくないです。
サイバーミッションの看板が、初日上映にもかかわらず、全然目立たないところにあったのでビックリしました。他の地区では、考えられなく、とても残念です。ムビチケも受付けに人が並んで居ないにも関わらず、次回からは機械でお願いしますと言われました。コ-ドブルーもまだまだ観たかったです。