イオンシネマ明石:P.N.「のん」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-08-17
いつも利用しています。
いろいろな映画を上映していて助かってます!
いつも利用しています。
いろいろな映画を上映していて助かってます!
久しぶりに行きましたが、ポイントカードのシステムが変わったと言われ、前のカードは使えず、新たに年会費を支払うはめになりました。
映画館のオープン当時、永久的に支えるポイントカードということでチラシ等にも記載されていました。これは詐欺にはならないのでしょうか?
事あるごとにポイントカードを作らせ、年会費で収益を上げる狙いなのでしょうか。
前のポイントカードの触れ込みが、永久的に使える、というのは間違いないです。
家にチラシか新聞広告が残ってないか探してみたいと思います。
見つかれば返金ものでしょう。
狭い この時代に現金のみ ネット予約などなく店の外や階段に並ばせる 最悪 交通費を出して福島に言った方がマシ
「潰れていた方が佐世保のため」ほんまそれ
地元で評判悪すぎ。大変不便です。
他のシネコンと比べて全ての面で劣っている。
カードが使えませんでした。
ジュースの味がしない。
バイトがスマホしてる。
いいところが本当に無い。
たぶん、九州で一番、最悪で嫌われてる映画館。
・スタッフの対応がホント酷い。
今は見かけないけど受付にいた女性スタッフ。
夜見かける年配の男性スタッフ。
上から目線な対応でイライラする。
レイトショーで落とし物をしたけど受付スタッフは皆無。
23時過ぎてるし、余計な人件費だもんね。
しょうがないから清掃スタッフに聞いてみたけど掃除で手一杯なのか、早く業務を終わらせて帰りたいからなのか「知らない。」の一点張り。終いには「自分で探してください」⠀と言われました。
失くしてもすぐには困るものではないけれど、これが財布や車の鍵とかだったら迅速な対応してくれたんでしょうか。
ただ全員が全員悪いわけではなく普通に対応してくださるスタッフさんもいますのであしからず。
⠀
・ネット予約でのポイントが本当に最悪。
2人以上のネット予約だとポイント付くのは1人だけらしいのでご注意を。しかも1人分のポイント分しかくれないという笑。
ポイントをつけてもらうにはそれぞれが1座席を予約しないとダメらしい。
ん?ネット予約の意味ある?
ほんとに座席が最悪です、普通に座ったら前の座席の背もたれが字幕にかかるので常に姿勢を精いっぱい伸ばして見てます、前に人が座った日には字幕は全く見えません。
字幕がサイドの時代ならよかったけど…、一番前の席も座って見ましたがやっぱり長時間スクリーン近いのはちょっとしんどい。
何を思ってこの設計、この座席にしたのか謎です。
映画は見たいやつがやってるので行くしかなくほんとに残念。
フロアのエアコン調節が適正であったか不思議に思う。8月10日のフロア担当が誰であったのか気になってしまった。映画は最高であった為とても満足した。
クーラーの効きがわるいのでこれから行こうとしている人は小型扇風機など持参したほうがいいです
4dx対応してませんので4dxで観たい方は他に行った方がいいとです。ワンピースREDを子供を連れて見に行きましたがとにかく音が大きい。とゆうよりもうるさいレベルです。爆音過ぎて隣で観る子供は耳を塞いでいました。
大人でも耳が壊れそうでした。音響をもう少し調整したほうがいいと思います。また休日は混んでいるのでフードなどを買うつもりなら30分は早く行った方が安心です。
自動券売機にリニューアルされたが操作が特殊なので行列
後ろの列の人は上映に間に合っていなかった
操作に困っている年寄りが居てもスタッフは見ぬふり
客商売として酷すぎます
空席状況がわからないのは残念です。周りに人がいない所をお願いしますと言ったけど近くカップルがいてしゃべっているのが気になりいやでした。
率直に二度と利用したくない映画館です。
チケットの買い方や割引の適用の仕方も複雑で分かりにくいし、専用アプリの仕様も全く先進的ではない。これが典型的な悪いDXだと思います。
各スクリーンの設備は豪華にしているかもしれないけど、行く前から「この映画館に観に行きたい」と全く思いません。
最悪であったのはコロナ対策として行っていた、退出時の出口での分散退出です。分散退出を行う事自体は理解できますが、スクリーンを出た瞬間、エスカレーターやエレベーターを待つ人達でごった返し、結局密になっていました。しまいにはエスカレーターからの出口をストップさせ、階段で帰らせる始末、8階から階段で帰らされました。
高いお金を払い、「映画」と言う非日常を「体験」しに来ているのに、せっかく良い映画を観れたと満足しても、最終的には映画館のサービスのレベルを自ら下げているとしか思えません。
映画ファンとしては、この映画館の運営方法には本当にガッカリです。
映画館の価値を下げることはやめてもらいたいです。
フライヤーをラミネート加工して下敷きとして売るのはいいのだろうか?
こんな考えの会社なので何年も行っていないけど今もこんな商売を続けているのなら潰れてしまえと思う。
壁がコンクリート剥き出しのため音が跳ね返ってくる。大迫力と言っているけど音量大きくして誤魔化してるだけ。そもそも5.1chはもう当たり前になっているので大迫力と言えない。
後ろに座っている人が、上映中ずっと継続して咳してた。
中に入る際にしっかりとチェックして欲しい。
あれじゃみんな感染するわ
いつも平日に利用する事が多いのですが今回は日曜日の利用で夏休みも被っていたせいかフード類を買う際にとても混雑していて上映時間の20分以上前に並んだのにも関わらず上映時間を15分過ぎてもフード類を購入する事ができず断念して映画を観る事になりました。途中臨時でレジを開けたのに何も変わらずで残念でした。館内はいつも綺麗でスタッフさん達の対応は忙しいのに丁寧でとても良かったです。土日祝など混雑する事が分かってる場合の対応をもっと心がけて頂きたいです。
現金使えない
店員の対応が最悪
ネットだと、席予約料50円プラス。
スクリーンが古すぎて、場所によっては見えない
というわけで二度と行かない
大作映画だけではなく、話題になっているマニアックな映画も少し遅れてでも映画館で観れるのが嬉しいです。
本当に映画が好きな人が山形の人に観て欲しい映画を選んでることがわかります。
毎月、何が上映されるのか楽しみにしています。
やっと時間取ってキングダム観にきた。
開始2、30分、ガガガ…と唸り音が。終わってから何なの?と聞けば、ああ、工事の音ですよって💧
上映中はやめてくれ!!と怒鳴ってしまった。
ありえない😤
今年1月にドルビーシネマで銀河鉄道999を見たんですがその時は音が割れていて残念だったのですが、今回トップガン・マーヴェリックを見たところ 前回の音割れがまるで嘘のよう な完璧なサウンドで、めくるめく音響に包まれました。特に海上でのヨットを操るシーンでの波と風の音が本当に海の只中にいるようで、すごかったです。
節電中なのか?スクリーンの中は、暑くて、汗だくで映画を見ました。映画終わりまで暑かった。
コロナ禍で、座席・肘掛け等手が触れる場所は消毒を行っております。と案内には書いてますが、
座席下には、ゴミが散乱しており、横のテーブルにはゴミとジュースの水溜まりがあり、自分で清掃してからでないと、座れない状態でした。