TOHOシネマズ上大岡:P.N.「にわとり」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2010-10-04
とてもきれいで、ポップコーンもおいしいです。ただ、客席の数に対してスクリーンが少し小さいような気がしました。普段は空いていますが、休日は少し混みます。
とてもきれいで、ポップコーンもおいしいです。ただ、客席の数に対してスクリーンが少し小さいような気がしました。普段は空いていますが、休日は少し混みます。
すごくきれいです。ただ、早い時間の映画のチケットをとるときは、建物自体の大きな入口から入れないのでエレベーターでい行くのですが…場所がわからなくて10分ほど周りをうろうろしました。でも朝早く行けば休日でも全く並ばず券売機で好きな席を選べます!おすすめです!
内装はとても綺麗です。が、私は2度と行きません。映画を見に来たのであって、内装など別に良いのです。
スクリーンは劇場内の席数に対して小さめだと思いました。迫力を求めたい方にはもの足りたいと思います。
3D映画はレディースデイなどの割引が効かず、さらに3D料金が学生と一般が共に2000円なので、学生の方は少し損をします。
新しいだけ、このレベルの映像や音響はいくらでもある。
ここ以外でも上映してるなら別のとこがいい。
最近の注目作品は特別興行扱いで割引サービス無しですし。
最近,良く映画を観に行きますが、後ろの席の人が足で何回も椅子を蹴って不愉快な思いをしました。映画のマナーに気をつけてほしいと思いました。
観たい映画の時間が朝早かったり遅くにしたり間の時間がないのが残念です…。
水曜日のレディースデー午後行きましたが、受付の女性が愛想なく、いらっしゃいませの言葉もないです。映画観る前から気分良くなくなります。
スクリーンが小さすぎるせいか全然映画の迫力がなかった。
すごい綺麗だけど
イスが垂直すぎて首が痛くなります
後ろの方の席がいいですよ
3Dの海猿THD LAST MESSAGEを公開初日に見に行ったのですが、チケット販売の店員さんに笑顔も無く、学割聞きますか?の返答に対して無表情「高校生以外はだめですから」そんな言い方しなくてもと思って気分が悪くなりました。
ヒット作品話題作ばかりでなくチョット古くても大してヒットしなかったがとか当館では写さなかった作品もたまにでいいので放映してほしい 採算の事を思うと難しいとわ思いますが宜しくお願いします。
ビジネス街のど真ん中にあってちょっとほっとする所です。支配人!?さんがかんじよくお客さんに挨拶してくれて癒されます。
この映画かんはニッチな作品も多いのでコアなファンが多くここから名画が生まれることもよくあります。普通映画館は女性が多いんですがここはエロでもないのに男の人が多い。テーマの思い作品や考えさせられる作品が男性にうけるのでしょう…♪
せっかく楽しみに海猿を車で観にきたのに、駐車券を発行してくれない。ありえない。。。気に入ったのにもう来ないと思います。残念、、、
朝9時40分からの海猿を わざわざ車で見に行ったのに 駐車場が10時からしか開かない。おかしいですよね。仕方ないから近隣にとめ チケット購入時に
駐車割引を聞いてみたら レディースデイ等
正規の料金でない客は 駐車割引なしですとのこと…
映画終って車出したら 駐車場代2000円
映画より高い 二度といきません
いつ行っても混んでるってイメージ。特に休日はなるべく避けるようにしてる。
駅からちょい離れてるのを除けば、綺麗に清掃されているし、快適映画館。
混んでないから、穴場。
フードが新しいメニュー増えたら嬉しいんだけど。
ゲーセン、モスバーガー、大戸屋。
スポーツジムもあるビル
先日、「仕事帰りに観賞できるように上映時間の工夫を」、と書き込みをしたところ、今週は6~7時台の上映がたくさんありました。感謝です!早速、今日観に行きました。今週は映画ウィークです。
見たい映画が上映されてないのでショックです 上映日前から楽しみにしていたんですが‥ 結構 話題になっている作品なんで絶対上映されると思ってたんですが 「カラフル」と「東京島」 夏休みも終わった事だし そろそろ子供物の映画を終わらしてもいいのでは? せっかく館内の設備も整っていて素晴らしい映画館だと思います もう少し 話題のある作品をみれる機会を増やして下さい
みなさん設備について書いているので、値段について。
会員(無料)になると6本見たら1本タダです!
毎月1日は1000円なので1000円で6本観たとすると6000円で7本、つまり「857円/本」で観ることが出来る計算になります。
通常料金は1800円(一般)なので半額以下になりますよ!
ただ人が多いので☆4つにしました。
職場の近くなので、よく利用します。友達と行くのは土日の休日が多いのですが、私は仕事帰りに思い付いてフラッと一人で映画を観るのも好きです。でも、ちょうど仕事が終わる6時~7時台の上映が少なくて…。昼間かレイトショー、夕方だけ上映がなかったりということがよくあります。今観たい映画がたくさんあるのに、観そびれたまま上映が終了してしまってます。上映時間を工夫してほしいです。