梅田ブルク7:P.N.「えむ」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2016-01-18
チケット売り場の女性の対応が終わってる。早口だし言い方も腹立つ。
チケット売り場の女性の対応が終わってる。早口だし言い方も腹立つ。
映画館はとてもキレイだけど、
店員さんの態度がとても悪い感じです。
とくに今回のファーストフード店の男性店員さんは
遅い、無愛想、不親切でとても残念に思います。
年々社員教育が行き届かなくなっている印象ですね。
あくまで主観ですが。
上映する映画の基準がわからない。今ならブリッジ・オブ・スパイ、ピンクとグレー、母と暮せばなどランキングに入る作品が漏れている。建物が古いのは仕方がないとして外で待つのは今どきキツイ。県中にある唯一の映画館なので改善して欲しい。
近くに映画館がないので仕方なく利用。フード、ドリンクは買わないことをおすすめします。つい先日もポップコーンのハーフ&ハーフ(塩とキャラメル)とチュリトスを購入。ポップコーンはなぜかチーズ味が一部混入していた上真っ黒に焦げている。しかも半分以上「味なし」だった。キャラメルも塩すらかかっていない。チュリトスにいたっては中がべちゃべちゃ…
映画は来客がある程度見込める話題作が中心で、コアな映画はほとんど上映していないようです。内装と設備は古い映画館ですが、こじんまりした古い映画館特有の暖かみも無く、がらんとした無機質な印象を受けました。この地域だと唯一の映画館なので、学生や映画好きな社会人のためにも、もう少し頑張ってほしいと感じました。
朝9時10分からのアイラブスヌーピーを見に行きましたが,人気映画と重なり大混雑。
食べ物などを頼む場所も行列。また、1人が頼んだ物に対し対応した人のみしか置かない。また、10分以上並んでいたのに頼む前にお詫びの言葉一切なし。もう映画館としてダメ。
13時30分からのオレンジをみました、上映が始まってから女の子が2人遅れてきました。始まってからも話してたり、ゲラゲラしたり物音たてたりして不快でした。ポップコーンを落とした後ずっとゲラゲラ笑い始めた時はもう最悪です!、本当迷惑!。見にきた私は全然見た気がしませんでした。
よかったー!
受付スタッフの対応が最悪でした。提携先カードであるのにそれは違いますの一点張り。また笑顔もなく機械的。
館自体は狭く歴史を感じますが、清潔感があり良かったと思います。
ここに映画館がなければ電車代だけでも2千円以上かかるので有るだけでも助かります。確かに大きいシネコンに比べれば設備等は劣りますが、下手に設備投資して経営を圧迫するより身の丈にあった営業で十分です。
それでも上映作品は増えてほしいです。
映画、店員の応対は、
完璧!!
…でしたが、
椅子が少ないのが
少し残念でした。
可もなく不可もなく。自宅から近いのと、観客も少ないのでとても楽。好みの映画を上演してることも多いので、よく行きます。ただフードメニューがイマイチかな。映画館はどこもそうだけど、もう少し利用価値のある何かがあればなと思います。
上映する映画も少なく、どちらかと言えば年齢層が低め。
設備もチープ。
字幕版はほぼ3Dは無し。
映画好きとしては最悪の映画館。市内にここしかないのはとても痛い。
初めて行きました。
スクリーンも大きく席もゆったりでよかったです!
売店は混雑&行列してましたが、スタッフがんばってました(笑)
元日早々、客を不愉快にするスタッフが、この劇場にいる。入場者特典のクリアファイルを、1人5~6個を渡している疑いがあります。元日前に特典が無くなるのは、疑わしいです。
映画館の椅子の配列が結構見やすく気に入ってます。
平日は割りと混んでないのでオススメです。
シネコンが混雑していたため初めてこちらで鑑賞しました。建物は確かに古かったですが、他の人が言うほど気にならなかったです。また行ってもいいかなと思いました。(追記:ポップコーンは販売していないのかな?)
混雑していたとはいえ、チケット販売のお姉さんの態度が悪すぎます。挨拶もなくいきなり「学生証をお願いします」と言われ「一般でお願いします」と返すと「はい?忘れたのですか?」とのこと。当方150cmしかないアラサー女ですが、大変不愉快でした。
店員の対応がとにかく悪い、
クレームを言ったがヘラヘラ笑っていた
新しい映画館なので残念です
静かな映画を見ていると、地響きとともに何やら音まで
感動の場面でも集中できず、、、