シネマライツ:P.N.「★★★★★」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2016-03-20
可愛い子って茶髪でポニーテールの子?客を待たせるぐらいなら隠れてるついたてどかしてチケット売り場二ヶ所に広げればいいのに
可愛い子って茶髪でポニーテールの子?客を待たせるぐらいなら隠れてるついたてどかしてチケット売り場二ヶ所に広げればいいのに
シネマ2内の右の封鎖されてる扉が隣の飲食店フロアと直通なのか、音漏れが気になります。店内放送、話し声、赤ちゃんの泣き声。作品内の環境音かな?と勘違いしてたくらいの音量で聞こえます。気になる人はシネマ1か、近くにあるので別劇場に行くことをオススメします。
他の感想で自由席とありましたが買う時に自分で選べました。作品によって違うのかな。
駐車場がないので周囲の有料駐車場に停めるしかなく(多少割引になるところもありますが)座席指定もできない。混んでいるときは長時間外で待たされることも。
三階建て程度の建物だが、基本的に階段で昇り降り。
売店も市販のお菓子が少しある程度で、上映している映画も本数が少なく面白みがない。郡山の映画館はここしかないので、もっと頑張ってほしい。
ポップコーンがおかわりできるのがいい
映画の種類が少ないと思います。
毎年利用していたが高校生の前売り券が1400円になって驚きです。通常料金は1000円なのに・・・
通常料金より高い前売りってありなのでしょうか?
ぜひ改善をお願いしたい。
子どもと行ったのですが、まず衛生的に良くない。猫がいるのはかまわないのですが、臭いがキツイです。壁も壊れているところがあり掃除もしっかりとしていないようで汚いです。
従業員の対応最悪でした??
無愛想すぎる??
チケット買う時も3人って言ってるのに2枚だし、お釣りは間違えられるし…
お釣り貰ったらすぐに確認するこをお勧めします。
イオンシネマが誇る「ULTIRA」の大画面があるスクリーン7番が大好き! 更にドルビーアトモスも完備して万々歳なのですが、アトモス上映よりヒットアニメが優先ってのはいただけない。加えてポイントカード200円もイオンカードに蓄積出来るハズ。観客サービスが100%生かされてない欠点さえ直せば…。
センター側の席が全部埋まっていた人気作品だったため、端の席(通路側)で鑑賞。さえぎるものもなくとても見やすかったです。エレベータはあいかわらず混雑しています。なのでエスカレータで9階まであがることも。
夕方6時の3D映画でしたがチケットを買う時に3Dメガネも注文したのに来ませんでした。他の映画館ではチケットを切る時にメガネをもらう時があるため、そうだと思いチケットの男性スタッフに話したらここではないと行って、何かもごもご言っていました。よく聞こえなかったので少し待ってると、いきなり怒鳴られるように怒られました。
初めて利用(^-^)上映作品や時間の案内表示がないなと思ったら、カウンターの上に紙で印刷したものが置いてありました。何十年前の映画館だよ!!って大笑いww
>来年の今頃は多分閉館に追い込まれていると思われる映画館。
ちょうど1年前に私自身が投稿した文言。現在も健在!閑古鳥は泣き続けておりますが、営業中であります。有難いです! 岡山メルパ(系列館)と比較しても大きな画面。ゆったりと観賞出来ますよ!
施設は文句無し。
他の東宝シネマと比べても入場者特典が異常に早く無くなる。
前売券を買って週末に訪問。長蛇の列が複数ありどこに並べば良いかわからない。結局前売りは別の列があるのだが、案内役もいないし、スタッフも1人しかいないので、詳細の案内なし。結局さんざん並んだが意味がないことを学習。
ようはここはスタッフかバイトが知りませんが、教育レベルが最悪で、場所と設備の新しさだけで成り立っている施設。
限定上映のため仕方なく京成ローザへ。ネット予約の発券場所と、当日発券場所が異なることがわかりにくい。
従業員の笑い声がフロア中に響き渡る。質問しに行ったら、当事者の隣の人が教えてくれる。
なんか、5~6人スタッフいて暇そうでした。前も態度悪かったし、本当にイライラさせられる。不親切な映画館です。
小さな映画館である。
本編前に延々と予告編を見せられもしない。
本編上映後の入場は禁止。
これは、既に入場しているほかの観客にとって、とても親切。
営利だけ優先させれば、本編上映後にもどんどん客を入れれば、いいのだが、そうしないところは、映画好きが経営する映画館という態度を感じる。
学校が休み期間や土日は酷いみたいですが平日は快適です。
空きすぎて心配になるレベル。
施設は安定のTOHOシネマズ。
ロビーが広くて快適ですが、ロビーのトイレの個室が信じられないくらい狭い。
映画館の外のトイレ使った方がいいかも。
シネマの入り口がいきなりエスカレーターで面白い。
チケットのところがアナログなのでもの凄く時間がかかるときがあるのが微妙。
席の背もたれが車のシートみたいに長くて頭の部分まであるので快適かな?自分的には座りづらいけど…。
新しいから綺麗です。
TOHOシネマズはどこも同じなので安心して使えますね。
自動発券機なのであいてる席を確認しやすいですが、何かききたいときにスタッフがあまりいなくて困る。
映画がすいてても飲食売店が毎回混んでます。