イオンシネマ シアタス調布:P.N.「映画ファン」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2024-03-07
映画館自体はいいんだけど、毎回売店のおばさんや若い店員のぞんざいで高飛車な態度にイライラさせられてる。男も女もチンタラやってるし、行列出来てても3人いるのにレジ一つしか開けない。声が小さくて聞き直すと、ふてくされた顔。抜き打ち調査した方がいいよ。最近は時間ある時は電車で府中に行き、見てるし。
映画館自体はいいんだけど、毎回売店のおばさんや若い店員のぞんざいで高飛車な態度にイライラさせられてる。男も女もチンタラやってるし、行列出来てても3人いるのにレジ一つしか開けない。声が小さくて聞き直すと、ふてくされた顔。抜き打ち調査した方がいいよ。最近は時間ある時は電車で府中に行き、見てるし。
雰囲気がよくて居心地がよかった。
石を販売していて、手に取って見入った。こんな場所に隕石から鉱石からいろいろあるとは…!驚き!
ふらっと入って帰るつもりがジャストタイミングで「沖縄狂想曲」を観た。…ドキュメンタリーの強さを感じた。内地の人にも知ってほしい映画だった(ひょっとしたらうち、なんちゅの中にも知らない人がいるかも・・)
以前、「夜明け前のうた」もここで観た。考える映画が沢山で嬉しい。
地元に密着した映画を公開することは素晴らしいと思うが、もう少し洋画を増やして欲しい。
tohoシネマズのパンフレットを入れる赤い袋から化学物質のような異臭がし、鞄の中に匂いが移り大事にしていた鞄と購入したパンフレットを処分しました。(映画館にいる時はマスクを着用していたため匂いに気が付きませんでした。)スマホにも匂いが移り1ヶ月以上経っても匂いが消えません。こちらの映画館は何度も利用しましたが、この一件以降もう利用することはないです。
あまり大人向きの映画少ない。話題になったり いい映画が殆ど無い。若者がターゲットなのか。ここらへんの地域は自由な時間のある. 60才以上の人数が多いと思う。
ヴィム・ヴェンダース監督の最新作品PERFECT・DAYS を視聴。嘗て大音響映画特集と云うのも在ったが,此処はサウンドを聴かせる館,前方の椅子はやや見上げる姿勢に為るため長篇を視聴するには注意が。TOILETはポパイとオリーブのイラストの扉。バーコード方式の入場。もぎり時代が懐かしいけれども,スタッフは至って丁寧。本巻ラスト圧巻は三分間の泣き笑い
個人的な要望で申し訳ありませんがアニメ邦画以外の洋画を上映してほしい
シネマ太陽帯広さんでも『オッペンハイマー』公開してください。期待しています!
正月に初めて行き、ゴジラ-1.0を観た。
大昔、なわてシネマ、ニューなわてシネマに良く行ったが、こちらは初めて。
あんな死体が転がってそうな所によくも立派な施設を作ったもんだ。
さて、映画館はとても綺麗で音響も良く、傑作ゴジラを十二分に楽しめた。
また帰省した際には寄りたいものだ。
扇町と言うくくりなので、今一つ、ピンとこない。
梅田の地下道から、分かりやすいのにね。
ウェブ上の案内が、分かりにくいのは、たまにあります。
恐らく、足で稼がない方々なのでしょう?
周辺の観察で、街中を歩くことで、自分の思い込み、偏見を見つけないと行けません。
かつての扇町の賑わいは、光源氏ゆかりの太融寺近隣の発展が大きく、梅田ピカデリー、泉の広場、チョメチョメが多いのも、恋人達の聖地だったこと、関テレも当時はその近所、ぴあさえ、その賑わいの中で、静かに佇んでいた。
変則的上映で、なかなか、タイミングが合わない。
世の中に偶然は無いので、もう少し、周辺の観察、最近の映画の流れ、足で稼がないと、灯台もと暗しです。
太融寺に、お参りして、知恵を頂いてみては?
上映鑑賞のご縁が結ばれるかは分かりませんが、その時に、また、投稿したいと思います。
今朝、となりの人間国宝さんで貴館を知りました。
とても素晴らしいと思いました。ぜひ生きているうちに訪ねたいと思いました。
古い洋画が大好きです。
これからもパルシネマをチェックしながら夢を叶たいと思います。
ありがとうございました😃
音漏れが多いがそれ以外は満足。だが
クレーンゲームの景品の位置を変えてもらおうとしたらアームの届かない場所に置かれ、それが何度も続き、また変えてもらおうとしたらもう動かせないと言われた。沢山金をつぎ込んでいるのにその対応はないと思った。
映画の最中ずっとドット抜けのような小さい光がチラついて集中して見ることが出来ませんでした。
スタッフさんにその事を伝えてもまともに取り合ってもらえず、ちゃんと見たいのでまた見に行きたいですが同じことがあると嫌なので別の映画館に行くことにします。
せっかく楽しみにしていた映画で公開日に見に行ったのに残念で仕方ありません。
夏に見に行った時にはエアコンの不具合で暑すぎてまともに観てられなかったし、立地が良いので選んでましたが…あんまりオススメできません。
映画は値段に差がないのでちゃんと対応してくれる映画館を選ぼうと思います。
この映画館で行って久々に腹が立ったので書き込みます。
まず自動券売機操の操作がめんどうです。
イオンシネマ天童の券売機の操作と比べても2倍ぐらいの手間がかかるうえに現金対応したやつが一機しかなく、操作に不慣れなお年寄りが使えば長蛇の列は当たり前で上映時間に間に合わないことが多々ありました。
そして、上映予定時間に入場しようとしたら「まだ準備中」と言われ、30分以上待ってたのに入場開始のアナウンスなくちゃっかり上映開始されてるし(怒)
返金して貰おうと従業員に言ったら「できない」の一言(怒)
その場でチケット破り捨てて帰ってきたわ(怒)
これを見ている皆さん、県内で映画観るならソラリス、フォーラム、イオンシネマ利用しましょう。
自分ここは二度と利用しません、、
左翼趣味にかぶれた人たちの作った妄想と陰謀論盛り盛りの痛々しいプロパガンダムービーをしょっちゅう放映してる
しかもなんの間違いなのかおすすめ映画扱いなんかもしてて…
セントラルシネマでやらないようなちょいマイナーよりの映画を積極的にやってくれるのは嬉しいんだけど、上記の香ばしい特徴のせいで客層がめちゃくちゃ悪くて治安が終わっている
いつ行ってもカウンターが混んでいるし、カウンター担当とは思えない事務所の職員が対応しており手際が悪いです。
フードの列の作り方が下手で、入場時にとても邪魔です。
招待券は公開初週には使えません。
消去法で行く映画館だと思います。
エンドロール中にドアを解放する従業員さんが居てエンドロール後の映像に全然集中できませんでした。今時駅前にこの感じの映画館は関東住みの友達に笑われて恥ずかしかったしもう行かないと思います
2024年1月28日に映画を見てきた者です。
店員さんの対応が最悪でしたのでこのような評価にさせていただきます。
詳細といたしましては、まず当方が拝見させて頂いた作品は特典(数量不明の入場者特典で入場順に配布)があり、それを目当てに劇場がほぼ埋まるほどのお客様方が並んでおりました。ですが、入場開始と同時に中高生ぐらいの少年二人が列の先頭に割り込み店員さんもその行動に注意などせずそのまま特典を配布しご案内なさっておりました。
数十分前から並んでいた人や列ができていたのも認知していたにもかかわらずそのような行動を容認するような店員さんが居られるのは如何なものでしょうか。
また日曜だったこともありお子さんも多く、数量不明の特典なこともあり大人しく待っていたその子達にも特典などいきわらなかなったのではと考えると不憫でなりません。
ルールや常識外れの行動をする客を注意できないのなら職員として置くのは如何なものかと思われます。
多くのお客様方が不愉快な思いをしてしまいます。
やっとやっとあの花が公開された!
とても見たかったのでよかったです!
上映作品少ないのが残念です
若者に人気ある作品もうちょっとあっても良いかと……!!
恋わずらいのエリー公開して欲しいです……泣
お願いします泣泣
グッズ販売する時購入方法どにかしてほしい。
購入する時、待機列に並んでいる時に開演時間に間に合わないないため諦めるなんて有り得ない。