映画館のクチコミ情報 50/195ページ

イオンシネマ シアタス調布:P.N.「すーさん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-02-12

前から思っていたのですが、通路をバリアフリーもしくは階段に手刷りがあるといいのにと。
チケットの障害者はあるのになぜ身体の障害者の為にそういった造りがないのでしょうか。
私は、身体に障害があります。

アースシネマズ姫路:P.N.「aoi」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-02-11

思った以上に低評価が多くて不思議。大人の見る洋画なんて人気のあるものでも空席多くてゆったり見れるので 神戸方面よりこっちに来てます。マイナーな映画が殆どないのでマイナス1です。

TOHOシネマズ新宿:P.N.「匿名」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-02-09

フードを購入したくて15分近く並んでいたのに、行列が1歩も進まず、上映時間間際になってしまい断念しました。いくらなんでも対応に時間かかり過ぎです。
あと、座席のドリンクホルダーは、座席の右側と左側のどちらを使うべきか明確にしておいて欲しいです。左右の席の人が両側で使われてしまい、自分のスペースが狭く感じ、居心地が悪かったです。

アースシネマズ姫路:P.N.「moca」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-02-08

以前よく通っていた時は横柄、高圧的、適当な感じのスタッフの方がいて、足が遠のいていました。最近久しぶりにまた行きだしたところ、そういった方は見かけなくて逆に丁寧な接客だな、と感じました。
一部の人のせいできちんと仕事をしている方が同じ様に見られるのは気の毒だと思いました。

キノシネマ立川:P.N.「mm」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-02-03

夏場に行った時は冷房がキツくて寒かったです。
そして座席が最悪です。
目玉としているようですが、踏ん張っていないとリクライニングが戻ってしまいますし、音もします。
音響も耳障りな感じでたぶん大き過ぎるのだと思います。
交通費をもう少し払っても他で見ることをお勧めします。

グランドシネマサンシャイン:P.N.「りぽ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-02-02

シアター12のIMAXレーザーGT字幕というものを鑑賞しました。

最前ブロックの一番後ろの席で鑑賞したのですが、画面が大きすぎるため字幕を読むのが非常に困難でした。
私達よりも前や横には100席近い空席がありましたが、誰も座っていませんでした。
おそらく私達の席でも映画を楽しむのには無理がある場所でしたので、それより前やサイド側ですと、画面内に見えない場所も出てくるのではと思います。

映画館でここまで観づらいと感じたのは初めてだったので、口コミさせて頂きました。

大きな会場で、沢山のお客様を入場させることが出来る様になっているならば、多少条件の悪い席でも、少なくとも映画の内容は分かるくらいの観やすさにするべきだと思いますし、それが出来ないなら最初からそこの席にお客様が入れるようにしない方がいいと思います。

IMAXを鑑賞される方はマジで席選び気をつけてください。

建物自体は綺麗で、高級そうな雰囲気を意識して作られてると思いますが、エレベーターの少なさなど、あまりお客様目線に立って作られた建物では無いのかなという印象です。

ミッドランドシネマ名古屋空港:P.N.「すずめ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-02-01

椅子がフカフカで大きくて、よほどの事がない限り前の人の頭でスクリーンが見えない事がないです。
一人で見に行ったんですが、席を取る時も両隣が空いている席を勧めてくれたりと、大変親切にしてもらいました。

宮崎キネマ館:P.N.「Aya mashiba」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-01-29

 アジア映画特集を楽しんでいます
 『幸福路のチー』は、両親の子である自分が愛おしくなるような作品でした
 私の昨年のベスト作品は、『存在のない子供たち』でした
 いつも素敵な映画をありがとうございます

郡山テアトル:P.N.「マンダ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-01-28

みなさんの口コミ通りです。
今の時代にネット予約で席も取れない。
公開してる映画が、どのスクリーンでやってるのかも映画館に行かないと分かりません。
※スクリーンによっては作りが古く、前の人の頭がスクリーンに丸被ります

映画を見たくない映画館は初めてです。
星0がないのが残念です。

京都シネマ:P.N.「ローズ」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2020-01-25

座席も悪いが、見たい映画はあるにはあるが、映画数を詰め込み過ぎていて、スケジュール的に見られない事がほとんど。従って、たまに見たい映画と時間が合い、見に行っても、多くは高齢者。普通に働いてたり、普通に子供いたりしたら、見られるスケジュールじゃない。
スタッフの対応も昔から悪い印象しかない。
何年振りかで会員になったが、もう二度とならない。

札幌シネマフロンティア:P.N.「xcx」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-01-20

金、土、日曜など避け、混雑さえしなければ、シアターもゆったり広く、札幌市内では普通に利用出来る映画館です。
会員カードがいまいち。
オンライン購入はわざわざポイントをチケット売り場で付けて頂き、割り引きはチケット売り場での購入以外は無いとの事。
オンラインチケットの受け取りを並ぶ際、QR用と受付番号打ち込み用の2種類の機種の配置が分かりづらく、混雑時あれでは、初めて行く方など店員がいくら誘導しても行きたいほうには行けず、混雑を作る要因になっています。

布施ラインシネマ:P.N.「フロムやお」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-01-17

韓国や中国の映画を上映してくれたので本当にありがたかった。
今だと「パラサイト」!
梅田や難波行かなくても見れるんだもの。東部大阪の自慢の映画館だった
座席も前後重ならないように、とか
スクリーンに斜めに並べられてたり
観客への愛もすごく感じました!
なくなるなんて本当に残念です
もっと通いたかったなー

チネチッタ:P.N.「dxモグラ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-01-17

静岡東部在住の私が利用するようになったきっかけは、まだ公開規模が小さかった頃の「カメラを止めるな!」を見たかったがためだった。大都市の中心の映画館ということで盛況だったし、シートが快適だった。以来、これはという映画があればよく利用しています。何より、あのシートのおかげで、上映中の居眠りをした試しがありません。

キノシネマ横浜みなとみらい:P.N.「Final」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-01-17

2020/1/13に友人とキノシネマに行ったのですが、自分たちが予約したはずの席に人が座っていました。

6分ほど遅れて入場したので、QRコードのスキャンはせずにそのまま入場

明らかに予約したF列は全部埋まっているように見えたが、確認のため予約した席に座っていた人にスマホを見せてもらう

完全に自分達と同じ日付、時間帯、席だったので店員に事情を伝える

店員が予約メールの購入番号を控える
謝罪され次の回を見るか返金してもらうか提案された。次の回はほぼ席がなかったので返金してもらう

以上が一連の流れになります。
一体どうしたらこんなことが起こりえるんでしょうか?
例え予約タイミングが奇跡的に被ったとしても、普通システム的に後の方が弾かれますよね?
こんな事が起きては怖くておいそれと予約も出来ません

予約したF4席・F5席の両方に人が座っていました。
一応私が相手側の予約メールを見たとは言え、店員にも確認してみてはと言っても確認すらしませんでした。
上映前にお互い鉢合わせしていたらどう対応したのでしょう?
二度と行きません

最終更新日:2025-05-15 16:10:02

広告を非表示にするには