映画館のクチコミ情報 176/195ページ

ユーロスペース:P.N.「マチュア」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2010-05-08

上映作品は非常に良いし舞台挨拶・トークなどもよくある。が、劇場内部は落ち着かない。特に最後尾の後ろに通路がある劇場は人が通るたびに気になる。スタッフ年齢が若く接客下手で好感が持てない。

シネマポイント:P.N.「たか」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2010-05-03

同じ階にある喫茶店のスタッフが、上映開始と終了の時だけやって来て、片手間にやってる小屋。けっこういい作品掛けるのに、客に映画を見てもらおうとする劇場側の思いがない。

長野千石劇場:P.N.「はる」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2010-05-03

とにかく音が悪い。よく飛ぶし揺れるし、クラシック音楽を使った映画は見られたもんじゃない。3号館のスクリーンの小ささで、料金は同じなのはあり得んでしょう

シネプレックス新座:P.N.「ゆい」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2010-04-21

手数料なしでオンラインの座席予約ができて嬉しかった◎日曜の12時頃行ったら子供達が多くて上映中の飲食や退席がわりと気になった。携帯チェックしてる親がいたり。作品にもよるのかな。映画館自体はきれいで天井が高くてダークトーンの落ち着いた内装です。

浅草中映:P.N.「G G さいとう」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2010-04-04

アクション中心だけど、上映作品のセレクトが素晴らしい。シネコンでは決して上映されない傑作、佳作が観られる都内では稀な昭和の匂いプンプンの素敵な映画館。

梅田ブルク7:P.N.「シネコ~ンё」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2010-04-04

今年2月初めてsc.6で朝一から観た時の事。同じビル内の飲食店が営業し始めると美味しい匂いが館内を漂い出すので、映像とは全く関係のない3Dの先を行く、まるで世界初『嗅覚刺激システム』が採用されているかの様だった。

横浜ブルク13:P.N.「偵察隊」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2010-04-03

駅前で交通は○5月までなら18時以降一般1300円,サービスも多いということで金額も○本屋が下の階にあり,どの世代にも待ち時間は費やせそうです。

最終更新日:2025-05-06 16:10:01

広告を非表示にするには