榮倉奈々&安田顕 公開に感無量、感慨深げに共演を振り返る「やっと距離が近づいて、すごく楽しかった」『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』公開記念舞台挨拶

榮倉奈々&安田顕 公開に感無量、感慨深げに共演を振り返る「やっと距離が近づいて、すごく楽しかった」『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』公開記念舞台挨拶
提供:シネマクエスト

日時:6月9日 (土)
場所:角川シネマ新宿
登壇者:榮倉奈々、安田顕、大谷亮平、野々すみ花、李闘士男監督


「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。どういうことなのでしょうか?」2010年、「Yahoo!知恵袋」に投稿された質問はたちまち話題を呼び、内容にインスパイアされた「ほぼ日P」がボーカロイド・初音ミクで作った同名オリジナル楽曲を発表。そのミュージック動画はニコニコ動画で再生回数1位を獲得し、現在200万回以上の再生を記録し、さらに翌年にはコミックエッセイ化もされた。一大ブームを創り上げた伝説の投稿が、この度、同名タイトル『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』で実写映画化!本作の公開を記念し、公開記念舞台挨拶が行われ、榮倉奈々、安田顕、大谷亮平、野々すみ花、李闘士男監督が登壇した。

最初に榮倉奈々から「どの映画でも公開を迎えるのはとてもうれしく、晴れ晴れとした気持ちになるんですけど、この映画に関しては本当に本当にうれしいです。いろんな思いが巡ります」と挨拶、続いて安田顕も公開に「ただただ、感謝という言葉しかないです」としみじみと語った。さらに、ふたりでNHK連続テレビ小説「瞳」(08年)の共演を振り返り、「( 「瞳」では)近所のお兄ちゃん役でしたが、夫婦で共演できるなんてびっくり」と感慨深げな安田。話は次の共演まで及び、「次は何の役でしょうね。刑事と犯人、医者と患者、検事と事務官…」とニヤリ。榮倉も「オリンピックのような周期で安田さんと会えているんですが、そのときにはまた関係性はゼロに戻っているんでしょうね。またやり直さないといけないとなると悲しいような、楽しいような」と笑顔でコメントした。
さらに、榮倉が「安田さんと一緒にいろいろと宣伝させていただき、やっと安田さんと距離が近づいてきたかなと思ったら、もう終わりです。すごく楽しかったです」と語りかけると、安田も「楽しかった」とニッコリ。それに榮倉が「ホントですか?安田さんは気遣いの方なので、本当は何を考えているかわからない」と突っ込むと、安田は「本当に楽しかったの。(演劇ユニットのTEAM)NACSといるより、あなたといるほうが全然楽しいんだから」と安田はタジタジ、会場の笑いを誘った。次に、映画のキャッチコピー「”死んだふり“が夫婦を救う!?」にちなみ「○○が夫婦を救う!?」と題し、それぞれが考える「夫婦関係がうまくいく秘訣」をフリップで発表。李闘士男監督から「難苦」、野々すみ花が「ありがとうございました」、大谷亮平が「飲食」と掲げ、安田が「おこづかい」とし「私はお財布にあるだけ使っちゃうので。夫婦の間でもお金は大事なので管理してもらっておこづかい制にしてもらうのがいいですよ」と説明、独身の大谷にも「結婚したらおこづかい制がいいよ」とアドバイスした。榮倉は「会話」とし、「日々の会話を積み重ねていればいい。わかり合う、伝え合うことが大事だと思います」とじみじみと語った。

また、「Yahoo!知恵袋」に本作の元になった“伝説の投稿”をした原作者K.Kajunskyとその妻からの手紙がサプライズで到着!榮倉は「すごく嬉しいです。お会いしたかったのに会えなかったのが残念です」、安田も「とても愛に溢れていて、シンプルに考えたらいろんな愛の形があっていいんだなと感じました」と喜びを噛みしめた。最後に、「熱川バナナワニ園」(静岡県伊豆市)より”幸せを運ぶ神様”とも呼ばれる、本物のワニ(種類はクチヒロカイマン、バナナワニ園で生まれた3歳のイケメンな男の子、体長63センチ)が公開のお祝いに登場。榮倉は「すごい!ずっと目が開いている」と興奮し、水槽に顔を近づけ、安田も「みなさんようこそいらっしゃいました。どうもワニです」とワニになりきって挨拶し、会場を盛り上げた。同園から命名を依頼されると、榮倉が「カタカナで『ツマフリ』はどうかな?」と提案、全員が「いいじゃない!」と賛成。榮倉は「え…?そんなに簡単でいいんですか?」と首をかしげるも、「今日から君は『ツマフリ』君です!」と宣言し、大盛況のうちにイベントは終了した。

最終更新日
2018-06-11 12:00:42
提供
シネマクエスト(引用元

広告を非表示にするには