田中俊介が怪物に!?宇野祥平が女性に!?『恋するけだもの』場面写真解禁

『ノロイ』や『貞子VS伽椰子』、『コワすぎ!』などの手掛ける鬼才・白石晃士監督の、5年ぶりのオリジナル長編『恋するけだもの』が11月21日(土)より全国順次公開! 2018年5月に公開されたバイオレ...
『ノロイ』や『貞子VS伽椰子』、『コワすぎ!』などの手掛ける鬼才・白石晃士監督の、5年ぶりのオリジナル長編『恋するけだもの』が11月21日(土)より全国順次公開! 2018年5月に公開されたバイオレ...
2月29日より全国各劇場で上映され、現在は公開時よりグレードアップした内容で再上映中の『劇場版「SHIROBAKO」』。そんな本作のトークショー「悪あがきだよヨーソロー!」が、10月3日(土曜)、東京...
2014年度カンヌ国際映画祭受賞作をリメイクした『ダウンヒル』を、2020年10月7日(水)からデジタル配信を開始。楽しいはずのアルプス家族旅行が、ある事件をきっかけに家族崩壊の危機!? 『ダウンヒ...
9月18日(金)に待望の日本公開を迎えると、2019年度ヴェネツィア国際映画祭で《男優賞》を受賞した主演ルカ・マリネッリの演技や、フィルムカメラでとらえた美しいナポリの景色、高みを目指してもがく青年の...
東京コミックコンベンションは、2020年12月4日(金)~12月6日(日)の3日間、オンライン開催される「東京コミコン2020」セレブエリアにて行われるバーチャルサイン会への参加ゲスト第2弾として、「...
製作した長編すべてがアカデミー賞にノミネートされ、新作を公開するたびに観客を夢中にさせ、虜にしてきたアニメーションスタジオ「カートゥーン・サルーン」。これまでもアイルランドの歴史や神話を題材に、創造性...
松竹の前身となる松竹キネマ合名社の設立、そして数々の名作を創り出した蒲田撮影所の開所を迎えた1920年から、日本映画史を飾る傑作、ヒット作の製作、配給、興行を続け、2020年松竹映画は100周年を迎え...
突然、人類滅亡を救う唯一のキーワード《TENET(テネット)》の謎を紐解く任務を与えられた主人公・名もなき男。全人類を救うため、時間のルールから脱出し、第三次世界大戦を越える危機に立ち向かっていく様を...
映画を愛する青年と映画に愛された女性が映画制作を通して”自分”を見つけ出す、映画愛に満ちあふれ、pixiv上で80万ビューを超え、「このマンガがすごい!」、「マンガ大賞」に入賞、多くのファンを生み出し...
是枝裕和もその才能に惚れ込んだ、新進気鋭の監督 佐藤快磨の劇場デビュー作で、第68回サン・セバスティアン国際映画祭で最優秀撮影賞を受賞した、仲野太賀主演の映画『泣く子はいねぇが』が11月20日(金)よ...
『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ)』は中国の漫画家、アニメ監督のMTJJ及び寒木春華(HMCH)スタジオが制作したアニメ作品。その日本語吹替版がアニプレックス制作、チームジョイと共同配給となり 11月...
2019年にドイツのバイエルン映画祭で最優秀作品賞に輝き、世界各国の映画祭で数々の観客賞を贈られた『キーパー ある兵士の奇跡』を10月23日(金)新宿ピカデリーほか全国公開! 第二次世界大戦で捕虜と...
超絶技巧のアニメ表現で世界を魅了し続けるスタジオライカ最新作『ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒』が 11月13日(金)新宿バルト9他全国順次公開。英国紳士ライオネル卿と”生きた化石”Mr.リン...
ポン・ジュノ監督の元で助監督を務め長編デビュー作品『岬の兄妹』が話題を呼び多方面から高い評価を受け低予算の自主映画としては異例のロングランを記録し、一躍注目を集めた片山慎三監督。その片山慎三監督が、『...
第32回東京国際映画祭(2019 年)コンペティション部門にて、最高賞にあたる東京グランプリ/東京都知事賞を獲得したデンマーク映画『わたしの叔父さん』(原題:Onkel)。2021年1月29日(金)、...