映画『シナぷしゅ』玉木宏&二宮和也、アフレコ映像解禁!赤ちゃんの映画館デビューを後押しする特別映像も完成

テレビ東京が民放初の試みとして0歳〜2歳の乳幼児を対象に制作し、4月にレギュラー放送6年目を迎えた人気テレビ番組「シナぷしゅ」(毎週月~金曜あさ7:30)の映画第2弾が、5月16日(金)から全国公開。...
テレビ東京が民放初の試みとして0歳〜2歳の乳幼児を対象に制作し、4月にレギュラー放送6年目を迎えた人気テレビ番組「シナぷしゅ」(毎週月~金曜あさ7:30)の映画第2弾が、5月16日(金)から全国公開。...
アスミック・エース配給にて、斜線堂有紀による小説『恋に至る病』を廣木隆一監督のもと実写映画化し、今秋10月24日(金)に全国公開。 TikTokを中心にSNSで大反響! 28回に及ぶ重版を繰り返した...
1978年の発売から47年。長らく愛され続ける国民的おかし「たべっ子どうぶつ」は、さまざまな動物をかたどったビスケットにその動物のアルファベットが記され、「おいしく、楽しく、食べて学ぶ」をテーマに、日...
昨年公開された映画『正体』にて、第 48 回日本アカデミー賞最優秀監督賞を受賞した藤井道人による最新映画『港のひかり』が 25 年冬公開されることが決定いたしました。『余命10年』、日台合作の『青春1...
日本最大級のミステリーランキング『このミステリーがすごい! 2023年版』(宝島社)『ミステリが読みたい 2023年版』(ハヤカワミステリマガジン2023年1月号)で堂々の1位を獲得したベストセラー小...
「ヤクザと家族 The Family」の北村有起哉が主演、「マッチング」の内田英治監督が現代社会の抱える問題や矛盾を、映画制作現場という舞台を通して炙り出していく「逆火」が7月11日(金)より全国...
2023年度後期のNHK連続テレビ⼩説「ブギウギ」で俳優デビューを果たし⼤きな話題となった、⿊崎煌代の初主演映画「⾒はらし世代」が、現地時間5⽉13⽇から24⽇にかけて開催される、第78回カンヌ国...
孤独と喪失感を抱えた少年少女3人のひと夏の出来事を紡ぎ、第79回ヴェネチア国際映画祭ヴェニス・デイズ部門で“未来の映画賞”に輝いた新鋭グラハム・フォイ監督の初長編「メイデン」が、4月19日(土)よ...
オハナは<家族>”。家族はいつもそばにいる──何があっても...。その愛らしさで空前のスティッチ・ブームを巻き起こしたアニメーションを完全実写化した映画『リロ&スティッチ』が 6 月 6 ...
相手を本にして生い立ちや秘密を読み、指示を書き込むこともできる特殊能力“ヘブンズ・ドアー”を備えた人気漫画家・岸辺露伴。そんな露伴が遭遇する奇怪な事件に立ち向かう姿を描いた、シリーズ累計発行部数1億2...
「デリカテッセン」の奇才ジャン=ピエール・ジュネ&マルク・キャロが、弟を誘拐された怪力男がストリートに生きる少女と共に救出に向けて奔走するさまを描いた「ロスト・チルドレン」(1995)。4Kレスト...
「美しい夏キリシマ」の脚本、「紙屋悦子の青春」の原作を手掛け、読売文学賞 戯曲・シナリオ賞を受賞した松田正隆による戯曲を、演出家・玉田真也の監督・脚本で映画化。オダギリジョーが、主演・共同プロデュ...
「ジョニー・マッド・ドッグ」「暁に祈れ」のジャン=ステファーヌ・ソヴェール監督がショーン・ペンとタイ・シェリダンの共演により、ニューヨークのハーレムを駆け回る救急救命隊員を描いた「アスファルト・シ...
西野亮廣の絵本を映画化した「映画 えんとつ町のプペル」(2020)の続編として、不思議な世界での新たな冒険を描いた「映画 えんとつ町のプペル 〜約束の時計台〜」が、2026年の春に公開される。西野...
長尾謙杜(なにわ男子)が劇場映画初主演を務める映画『おいしくて泣くとき』が現在大ヒット公開中。 この度、大ヒット御礼舞台挨拶を実施。主演の長尾謙杜、ヒロインの當真あみ、監督の横尾初喜が登壇し、本作の反...