Diner ダイナー:P.N.「リリー」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2020-06-28
原作の面白さはどこにいったんだ!!
久々、最後まで観るのが苦痛な映画だった。
原作の面白さはどこにいったんだ!!
久々、最後まで観るのが苦痛な映画だった。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
最後の賞をなぜずっとオギーの友達でいてくれた子にあげないのか?せめて最後のオギーの言葉でその子へ対して何か感謝の言葉があるかと思えば家族のことばかり。結局オギーは自分のことしか考えてないから、え?ってなった。
私は40代の頃、新世界で生きていた。新世界は私にとって庭のようなところだった。だからこの映画を観た。これは面白すぎると思った。その一言に尽きる。ほしのあきさんは美しすぎる。とびっきりのいいオンナだ。大好きだ。これは最高のエンターテイメントと言えるだろう。
子どもの貧困問題を視座にしたインデペンデント系監督の意欲作…。チャップリンの名篇〈キッド〉を子どもの視線で捉え返した様な処も魅力
そして,諜報員のスベチラーナ・コドチェンコ女史の姿も印象的な本篇
そして,ミンカ・ケリー嬢が微笑むラストシーンに希望が在るんだなあ
AXNミステリーの番組アーカイブ「新・赤かぶ検事奮戦記黒百合は殺しのメッセージ」等の再放送を視てると本篇での橋爪功の風貌が何処か本篇のモチーフと為った小津安二郎監督自身やコンビ名優笠智衆見たいにも想えて来るから不思議何だなあ
ゲド戦記を愛してる
ずっと大好きな映画
この映画を観た。これは面白くて、まったく飽きさせない作品だ。素晴らしい。比嘉愛未さんは魅力的な美人だ。とてもいいオンナだと思う。大好きだ。
非常に良い作品でした
二度と見たくありません
この映画を観て、ひじょうに感動した。これはほんとに面白可笑しいストーリーだからだ。まず何よりも松尾スズキさんに拍手を送りたい。海馬五郎さんのように生きるのがいいのか悪いのか、今は議論するつもりはない。けれども人間とはそんなものだということを見てきた私は共感できるところがいっぱいあるということだ。私の名前もえいいちからえっちに変えることにしよう。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
信長協奏曲、ドラマも映画も大好きです。
印西の大榎が去年の台風で折れてしまったけど、新しい芽が出ていて、今も未来への生きる希望がありました。
ずっと、ずっと、大好きです。
図書館戦争をまた観たくなった。私はボランティアでマイクロライブラリーをしているが、今はコロナの影響で休館中だ。それだけにこの映画を観ると、とてもパワーを与えてもらえるのだ。榮倉奈々さんは爽やかな凄い美人だ。大好きだ。
ある意味想像通りにストーリーが進むのですが、意味なく思えたシーンが最後の方でなるほどと思える回収の仕方でした。
この映画を観た。これはとても楽しませてくれるラブストーリーだと思った。ひじょうに心地よい映画だ。佐々木希さんはチャーミングな凄い美人だ。大好きだ。
私は昔、大阪の放送局で段田安則さんとご一緒したことがある。素敵な俳優さんだった。だからこの映画を観たのだ。これは何よりも面白すぎる作品だと思った。そして元気をいっぱいもらえるのだ。最高のエンターテイメントだ。
R15だからって、ひどいですね。30分前に退出しました。
あんなのを見てどうなのですしょうか?最後まで見なかったのでなんとも言えませんが。
私は以前、京都の撮影所でばったり佐藤浩市さんとお会いしたことかある。素敵な俳優さんだった。それだけにこの映画はとても興味があった。これはあまりにも面白くて、いっぱいパワーを与えてくれる映画だと思った。素晴らしい作品だ。
本篇の原作が収録された松本清張の小説『黒の様式』の中のTVドラマ化作品が役所広司,内藤剛志,佳那晃子等の出演したサスペンス〈微笑の儀式〉だった…。敗戦直後の日本社会を背景にした彫刻家を廻る作品。