静かな生活:P.N.「水口栄一」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-06-16
私は以前、ある撮影所の食堂で渡部篤郎さんとばったりお会いしたことがある。私のドーランがよほど可笑しかったのか、笑っておられた。素敵な俳優さんだった。だからこの映画を観るたびに、その時のことを思い出す。これは人生の喜びを教えてくれる最高の作品だと思っている。だから私は時々、観ることにしている。
私は以前、ある撮影所の食堂で渡部篤郎さんとばったりお会いしたことがある。私のドーランがよほど可笑しかったのか、笑っておられた。素敵な俳優さんだった。だからこの映画を観るたびに、その時のことを思い出す。これは人生の喜びを教えてくれる最高の作品だと思っている。だから私は時々、観ることにしている。
ロマンスを観て、感動した。この映画はとても共感できるところが多かったからだ。だが、何よりも大島優子さんの魅力が伝わってくる作品だと思った。大島優子さんはとてもキュートな美人だ。首ったけだ。
前半は今の政府とダブルところがあり、政治家も観て反省すべきと感じました。後半はありえない話になってますが、最後までクスクス笑えて、三谷幸喜監督らしさが出ていたのでは。中井貴一さんをはじめ、豪華キャストで面白かった。ラストの秘密暴露は以外でした。
私は大宅壮一さんの遠縁にあたることから、この映画を決して忘れることができない。これは何度観ても、日本という国を考えさせられる作品だ。ほんとに日本という祖国の誇りを取り戻さなければならないと思っている。
クマと蜂蜜とるシーンが面白かったです。
オランウータンが怖くて子供がおびえてました。
複雑な家庭環境の陸上部でエースでもある女子中学生が主人公。彼女を待ち受ける残酷ともいえる運命のいたずら。サスペンスでもエンターテイメントでもありませんが、是枝監督の「万引き家族」を彷彿させる社会派青春映画でした。大人は、大人の論理を押し付け、子供はそんな論理受け入れられない矛盾を見事に描ききった作品で最後は泣きました。
この映画を観て、とても感動した。笑顔という何よりも大切なものをあらためてつくづく考えさせてくれるからだ。松下由樹さんは素敵な美人だ。演技も素晴らしい。これまでテレビドラマでよく観ていたが、大好きだった。
ホーンテッドハイウェイを観た。この映画は追い詰められていく男の姿が心に焼きついて離れない。ひじょうにインパクトがあると思った。吉川ひなのさんの美貌は素晴らしい。あまりの美しさに見惚れてしまった。大好きだ。
僕はこの映画が大好きです。
この作品は原作は元々知らずに映画から知ったにわかなのですが、
映画の世界観や配役、宇多田ヒカルのエンディング、サウンドトラックもすべて、個人的に刺さるものがあって邦画の中で一番好きな作品です。
評価を見てみると低評価が多く、驚いてしまいました。
たしかに役の入り方がオーバーな感じがしたり、鎌倉の雰囲気を誇張しすぎているような感じもしますが、そこが逆にこの作品としての形を保ち、濃い一作になっていると僕は思います。
私は以前、あるテレビの音楽番組で岡崎友紀さんとご一緒させてもらったことがある。それだけにこの映画はとても興味があった。これは時代小説から映画化されたものだが、面白すぎると思った。岡崎友紀さんは昔からテレビドラマでお馴染みだったが、実際にお会いしても凄くチャーミングな美人だと思った。
銀のエンゼルを観て、とても感動した。この映画はコンビニでの人間模様を描いているが、ひじょうに優しい気持ちにさせてくれる作品だと思う。山口もえさんは凄く魅力的な美人だ。大好きだ。
私は昔から愛染恭子さんが大好きだった。だからこの映画を観た。これは官能ムービーだが、性について深く追求していて、とても感動した。私は過去を振り返ると愛と性に翻弄されてきたと思う。それだけにこの映画は決して忘れることができない。愛染恭子さんは凄い美人でいいオンナだと思う。
原作未読。映像が綺麗で淡々と静かに進む印象です。調律師は知っていたが、環境によって変えるとは知りませんでした。山崎賢人さんは役に合っていたし、三浦友和さん、鈴木亮平さん達も良かった。上白石姉妹はとても可愛くて素敵ですね。羊と鋼の意味が分かりました。
特攻兵器人間魚雷回天の搭乗員の話。数回突撃を試みるが回天の不調で出撃出来ず、訓練中の事故で死ぬという、なんともやりきれない内容です。戦闘場面がほとんど無いので、苦手な人でも視聴できるでしょう。
官能的な花火の如きキスシーンは映画史上ベストワンかも知れない…。フランス娘とアメリカン・ウーマンとの火花散る海中battleも中々見ものでー。大泥棒のケーリー・グラントをキャッチ出来るのは誰かな?🐈️
この映画はオムニバス作品であるが、小向美奈子さんが大好きだったから観た。これはとても楽しく、リラックスさせてくれる映画だ。小向美奈子さんはほんとにいいオンナだと思う。
私は川上未映子さんの大ファンである。彼女の小説を読んで、川上未映子さんは天才だと思った。だからパンドラの匣を観たのだ。これは終戦直後の結核療養所を舞台にしているが、誰よりも川上未映子さんがダイヤモンドのように光っている。こんな素敵な人はいないと思う。ほんとに美しすぎる。最高だ。大好きだ。
元カノがチェ・ジウさんにそっくりだったから、この映画を観た。とても感動した。恋はほんとに面白くて、楽しいものだとつくづく思ったからだ。チェ・ジウさんは美しすぎる。大好きだった。
東京家族を観た。私は以前、京都の撮影所で橋爪功さんとご一緒させて頂いたことがある。テレビドラマの撮影だったが、橋爪功さんの演技の素晴らしさに天才ではないかと思った。だからこの映画はとても興味があった。これは永遠の命題がいっぱいちりばめられていて、最高の映画だと思った。これをきっかけとして人生をゆっくり考えることができるだろう。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
ホームレスが金持ち家族を騙し、屋敷に侵略したが、ドタバタで殺人事件になる。
単なる身勝手。
金返せと思った映画は久しぶり。