僕の彼女はサイボーグ:P.N.「ルナ」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2008-06-02
見て損はない映画ですね。一緒に観た女の子が喜んでくれました。
ただ、途中かなり盛り上がりに欠ける場面が多く、また特に主人公!おまいまずは謝れよ!「会いたかった」じゃねーよ!!…ってシーンもあり、少し不満でしたね。
ただ、綾瀬はるかを綾波レイに似させた(最初に出てくるし笑)監督のセンスには脱帽しました。
見て損はない映画ですね。一緒に観た女の子が喜んでくれました。
ただ、途中かなり盛り上がりに欠ける場面が多く、また特に主人公!おまいまずは謝れよ!「会いたかった」じゃねーよ!!…ってシーンもあり、少し不満でしたね。
ただ、綾瀬はるかを綾波レイに似させた(最初に出てくるし笑)監督のセンスには脱帽しました。
韓流監督特有の辻褄の合わないファンタジー映画
突飛な展開といちいちクドい演出
映画の日に観たけどなんか損した感じ
とりあえず綾瀬はるかが可愛い以外に観るとこないな
「ビデオガールAI」のような、人間とサイボーグとの恋愛映画を予想していたのですが、全く違い、怖かったです。正直言って、やや期待外れの部類でしたが、終わり方は好きです。
私が普段観るタイプの作品ではないのですが、3年前に観て凄く面白かった、「運命じゃない人」の監督の作品だということを知り、観に行きました。面白いことは面白かったのですが、「運命じゃない人」程ではなかったです。でも、ドンデン返しが痛快でした。
泣けました!!
すごくいい映画です!!
だぁめだこりゃ(-_-;)
完成度が低いです。
半数以上の人が、エンドロールと同時に席を立ったのが何よりの評価かな?
杉本彩さんはきれいだが、ストーリーが滅茶苦茶!もっと阿部定の人生にシンプルに作ったらいいのに!
指導者マンデラは長年獄中生活を送り、その彼を一番近くで見つめ続けた1人の看守。その看守も実はマンデラの影響を受けていく…。黒人へのあからさまな人種差別を疑問に思うようになる看守の心の動きが丁寧に描かれています。そして時代は動き、マンデラ解放へ…。ほんの少し前には世界にはあんな時代もあったのか・と愕然としました。
ケビンスペイシ‐制作と出演で若手俳優達の好演を巧く引き出した作品。実話を基にしているだけあってラスベガスモノ数あるなかで他の作品より見応えあるかも。ラスベガスオタクにとっては馴染みのカジノが沢山見れて満足。スピーディーで飽きさせない作品。
ピーターとカスピアン王子がvery nice!!('-^*)ok二人とも今後は登場しないようなので残念。
ストーリーも最高だった!!
ただ、アスランの不在の理由がわからずじまいだったこととピーターとミラース王の一騎打ちシーンで、ミラース王の腰抜けっぷりが興醒め。
初日に見てきました。なんだかワクワクする映画でした!エンターテイメント好きにはオススメ☆特に主人公がお金持ちになるに従って超かっこよくなります!!
でもブラックジャックのカウントする方法は最後まで意味不明…天才じゃなきゃ分からないと思うので理解しようとしないほうが無難ですよ~
ランボーは初見でした。
中身がどうと言う前に、虐殺シーンがひどいです。あまりにも直接的すぎたのか具合が悪くなり途中で退場しました。
もう少し違う表し方だったらよかったかもしれません。
面白そう!早く見たい
映画を観て納得!レビューの星が多いのも頷けます。テンよしナカよしシマイよし!久々に邦画で満足しました。
ランボーが助けに行く動機付けが薄いので自ら言うセリフに重みがない。殺戮シーンはグロく確かに迫力は凄いが、殆どガンアクションで往年の肉体的なものはないのが残念。
まぁ、U.S.Aを捨てた戦闘マシンがなぜ最後の戦場として、ミャンマーで悟りを得たのか?神とは何なのか?最後のシーンに行く前に決めゼリフが欲しかった。話題の戦闘シーンの描写は大人向けです。しかしこれが現実。あらためて日本の平和に感謝したい。
やはり本広ファミリー出てたね。個人的には星5つだし、武術の心が人とのつながりを生み、利己的な考えを改め、共に切磋琢磨して一つのものを完成させようとする美学を築いている。
ナショナルトレジャーのような謎とき要素に加え、ラブコメ要素満載。ジェマはSEXYでおもしろい。
そして、何よりロケーションが素晴らしい。楽しくて、癒される贅沢な映画だと思います。
ストーリーも素直に楽しめます。
今日今さっきみました!
リアルすぎです!
ノーカットすぎです!
内容が分かりにくいのが少し傷ですが
怖オモロです
得に、あの酷い殺し方をしる機械がなにげにナイスなんですよね´∀`
1から観てます◇◆
作成中の5も頑張ってください`v´♪
日本人キャストなのに、やはり韓国テイストなセリフ&ストーリー。苦手な人には今いちかも。