ジェネラル・ルージュの凱旋:P.N.「はち」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2009-01-21
堺雅人さんが大好きです(//▽//)!!!!!!
なので「ジェネラルルージュの凱旋」は,
絶対に見たいと思います★
早く公開しないかなぁ(´∀`)♪
堺雅人さんが大好きです(//▽//)!!!!!!
なので「ジェネラルルージュの凱旋」は,
絶対に見たいと思います★
早く公開しないかなぁ(´∀`)♪
さすが三丁目の夕日スタッフ、圧巻の映像美でした。これは絶対スクリーンで観るべき。
仮想世界の昭和というレトロ感溢れる舞台に、ちょっと浮き世離れした感のある役者陣の演技がピッタリはまってました。
特に松たか子のお嬢様がキュート。
あぶ刑事世代のわたしには、仲村トオルのコミカルな演技が観れて嬉しかった。
Lめっちゃかっこよかったです!!
惚れました♪
前作を上回るアクションとクリィーチャー達!充分に楽しめる内容に仕上がってます。ただ、前作はマイノリティ同士の孤独感や触れ合いが色濃く出てたのが、エルフやトロール、様々なクリィーチャーを大挙して出してしまうと全然マイノリティじゃないじゃん(笑)って思ってしまいます。少しファンタジーに寄りすぎたかなあ。三作目も期待したいですね。
良かったです。 最初は いかにも臭い芝居だなと思って見てたけど、話の奥が深くて のめり込みました。 ラストの SRMのシーンには感動です。 見て良かった一本でした。
当社見逃していたところ、復習上映があり観ました。中年にはノスタルジアがあり、ワクワクドキドキ最後まで捕まりました。原作は読んでいませんが十分理解できます。邦画娯楽作では20年最高作品と思います。レッドクリフやチェゲバラ、007より次作が観たい!心境です。
ストーリー、展開等秀作と思います。俳優陣は当たりで、仲村トオルと金城武が終盤顔を付き合わすシーンはいい絵です。LASTを見て、これで本来の20面相に繋がるのか!と驚きました。ただ帝都の描写と巨大電気施設などの雰囲気が、昨年の魍魎の匣の戦後東京に近似していて新鮮味が欠けましたね。折角ならもっと違う帝都が観たかったと思います。
最初は喜劇と思ったよ(笑)
幸も不幸も無い
いい台詞が心に響いたね
この作品は 映像の面からいうと、 日本の四季 を 美しく切り取っていると思いました。 中居正広さんと仲間由紀恵さんの お芝居も 素晴らしかったです。 家族の大切さや命の尊さを改めて、 教えてくれるそんな何かを考えさせてくれる作品でした。感動や切なさに 包まれて、涙が 溢れてきました。 ぜひ、観てみてください。
ローリングストーンズはビッグバンドだからね、うん。これ見たら思わず速攻八十年代HR/HMをおさらいしたね、うん。MR.BIG、オジーオズボーン、WHITESNAKE、AC/DC、DEEPPURPLE、日本ではXとかね、うん。
突っ込みどころが多かったです。でも、感情移入して感動したところも多かったから見る価値はあるかなと思いました 妻夫木の演技がよかったし自分だったらどうするだろうって考えさせられました 今、平和な日本で生きてることに感謝しなきゃだと思いました
作者の実体験だとか?全部が?現実離れしてるからあまり共感出来なかったけど。ただレビューで酷評される程酷くは無かったかな?期待せずに見たからだけど。期待して見たら裏切られた感が増すんでしょうか?
赤い糸よりも☆二つ多くしました
こんな恋愛はしたくない。
残酷過ぎるし…。
恋空のほうが感動しますし、ちょー泣けます。
この作品わ涙なしでは見られません!
泣けない・感動しないッて言う人もなんどか見てみて下さい。
見ている内に涙ですよ!
ちょっとグロかったような気がするけど‥
Lまぢカッコイイ☆☆
Lに惚れました(≧▽≦)
試写会に行ってきたけど、いいね、うん。
思わず家に帰ってから、色んな特撮モノを見たね、うん。
これなんだよ…これだね、僕が求めていたのはね、うん。この不思議な世界観は必見だね、うん。
観る程にジワジワと良さが増して行きました。中村勘太郎さんは歌舞伎界の方なのであまり存じ上げませんでしたが、予想を超える好演の上、中国語までみごとにマスターしておられ感心しておりましたら、笹野サンまでもが中国語で見事!今回、道元という人物にも永平寺にも大変興味を覚えました。間違いなくイメージアップ。日本人なら観ておいて損はない。最後の最後に監督・脚本が高橋伴明氏だと知りました。素晴らしい!!
正直、他に観たい映画が無かったので、ストーリーも何も知らないまま観ましたが、いやいや予想以上に面白かったです! “地球が静止する日”より遥かに良く出来ていました★ 前編観てみたいなぁ
新年から熱い映画で勉強になった。第二作がすぐに公開されるが楽しみ!