映画感想・レビュー 2181/2615ページ

クヌート:P.N.「道徳の時間」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2009-07-16

クヌート→音楽が無駄に大きい。せっかくのドキュメンタリーなのに原音である自然の音が聞こえないので、まさかフィクション?と途中疑ってしまった。そして編集が意味不明。尺の為に三ヶ所詰め込んだ?商業ベースなら完全に不合格。学校等で道徳教育に使うには内容がやや弱い。子熊達がただ可愛いだけ。自然の厳しさも人間の過ちも伝わらない。映像は自然の素晴らしさ厳しさを映しているはずなのに中途半端な内容で本当に残念だ。

学校裏サイト:P.N.「未来」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2009-07-16

試写会、観させていただきました。演じられた役者さん方々は新人ながら皆さん体を張りとても頑張っておられたと、とても高く評価します。 内容があまりに残酷で本当にこれが今の現実なのでしょうか。
せめて、最後はきちんと解決させて終わらせて欲しかったです。あまりにも映像もショッキングで途中具合が悪くなってきました。
これはR指定にはならないのでしょうか。残酷すぎます。

ハリー・ポッターと謎のプリンス:P.N.「リラックマ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-07-16

ん~…(-_-;)今一つ、物足りなかった。途中、飽きがきた。

草むらでの戦いのシーンが、なぜか緊迫感が足りなかった。
ストーリー自体は、分霊箱とかの存在があり、面白いけれど…一部の戦闘のシーンが足を引っ張ってる感じがした。
けれど、ハリーとマルフォイの戦いはなかなか良い緊迫感だった。

サンシャイン・クリーニング:P.N.「ILS」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2009-07-16

全編通して山なし谷なしなのに充分面白かった。
登場人物のクドイ解説などしないところは好きです。
映画館全体が優しい空気に包まれてて居心地がよかったです。
すごく中途半端なところで終わってしまうけど、無理矢理詰め込むより逆にスッキリしました。
エイミーアダムスはとても魅力的な女性ですね。

ハリー・ポッターと謎のプリンス:P.N.「ナズナ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-07-15

原作ファンは絶対観て下さい!校長!最高です!ありがとう!!(≧_≦)書きたいことはたくさんあるけどどれもネタバレになってしまう。前回ほとんど活躍?の場がなかったドラコもたくさん出てて個人的に嬉しかったです。ラスト2作、見届けたいと思います。

ディア・ドクター:P.N.「キネマの天使」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-07-15

高年齢層の増加と故郷に留まる若者の減少、隔家族化、そして無医村と現代医療の在り方……。
日本の抱えるこれら諸問題の答えとまではいかなくとも、ヒントがあちこちに散りばめらた作品でした。
そして、昨年の『おくりびと』にも通じる“家族とは?”“親子の在り方”“人生最期の迎え方・送り方”といった、現代を生きる我々には切り離す事の出来ない問題を見つめ直す機会を与えてくれる奥深い作品でした。

ノウイング:P.N.「映画オタク」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-07-15

久しぶりに ニコラス・ケイジの作品を観ました。

まぁ、ハリウッド映画って 地球滅亡や人類滅亡、地球外生命体とかって大好きなんですね。

SFものは苦手ですが…この作品は 最初の食付きがよくて、中盤から アララとなり、ラストどう 終わるの?と思って観てました。
ホント ノアの方舟や アダムとイブ?とも思いましたが 『地球が静止する日』より ずっとよかったです。

トランスフォーマー/リベンジ:P.N.「IMAX!」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-07-15

トランスフォーマー最高!IMAX最高!
映画技術がスゴイ。
映画の醍醐味を存分に堪能させてくれる娯楽大作。色々細かいとこは気になるけど、そこを差し引いても映画好きには是非映画館で見てほしい。ハリウッド超大作でしかも破壊系でそれに飽きていても全然大丈夫。見る前は150分か長いな~なんて思っていたけど時間も全く気にならなかった。まさかホロリとするなんて意外。人間くさいロボの熱い心にも引き込まれた。

真夏のオリオン:P.N.「けんけん」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2009-07-15

ちょっと前に見ました。う~ん爽やか。戦時映画苦手な人にはいいのかな。終盤、最後まで見ずに席を立って行った人々…こうゆうの本当にあるんだね。演技云々の前にその髪型を何とかできなかったのだろうか…。血色のよい茶髪の日本兵。戦時中とは思えないユルさ、軽さでありました

レスラー:P.N.「ヨリ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2009-07-14

痛々しく、胸が苦しくなる程に 切ない作品であった。
しかし仕事仲間の雰囲気の良さ、とりあえず現実を懸命に頑張る姿に 思わずうなずき、男らしく 鍛え上げられた肉体には見惚れた。
音楽も良かったと思う。
ミッキー・ローク自身が 昔 猫パンチで笑われた話をパロっていたのは、ちょっと悲しかった。
彼の最後のセリフには涙した。自分の中では、いつまでもスターなのだ。

ごくせん THE MOVIE:P.N.「遠藤」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2009-07-14

うーん、7年間の集大成がこんなものか…という感じ。
生徒が多すぎたのもあり、まとまりが無く思えたし、生徒役の子の演技も残念でしたね。

ごくせんの良い所が出し切れてないなと思いました。

ノウイング:P.N.「カサノバ」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2009-07-14

全くダメでした。飛行機の墜落シーンと地下鉄のシーンは迫力あったけど、あのシーンは予告編で散々みてるから、新鮮さも無く、挙げ句の果てのオチには、呆れて言葉もない。映像に迫力ある分、あのストーリーじゃ勿体無い。

ディア・ドクター:P.N.「あいこ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2009-07-14

愛。これは愛についての映画です。
夫婦愛、親子愛、師弟愛…すべての愛が映画に詰まっています。
それは脆くあり、残酷であり、愚かであるときもあります。
それでも愛は素晴らしい。
そう思えました。

最終更新日:2025-11-24 16:00:02

広告を非表示にするには