アバター:P.N.「ノン」さんからの投稿
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2010-01-08
映像はとってもキレイ!引き込まれた!
ただ、もののけ姫とラピュタとナウシカの見たような場面がてできて…ストーリーがありきたりだったのが残念
映像はとってもキレイ!引き込まれた!
ただ、もののけ姫とラピュタとナウシカの見たような場面がてできて…ストーリーがありきたりだったのが残念
めちゃくちゃ良かったです
千秋様、カッコよくて、
のだめも かわいいです
のだめカンタービレの
おかげで、クラシックが
好きになりました
後編、絶対見に行きます
かっこよすぎッッ!!
あのDANCEと歌は 絶対に真似出来ない!!初めから最後までほぼまばたき 出来ません☆本当に感動!!とりはだ!!
やっぱり「KING OF POP」は
天才だと改めて思った
何回見ても絶対飽きない
ってか何回も見たいッッ!!
DVD絶対予約しま-す!!
キャラクターや設定に賛否両論ありますが、第一線技術を駆使して『宇宙戦艦ヤマトの世界』という『基準』は完全に合格だと思いますよ。音楽と画像のマッチングは大感動!偉人達の魂の作品を観て次回作に期待します。
かなり迫力ありました。自分の子供を思う親の気持ちにうるっときました。
かっこいー!
ルフィと結婚したい(*^□^*)
やばいやばい!
今まででいっちばん
やっぱ全員揃ったとこ
かっこいい(^ω^)
シキも悪役だったけど
いいキャラしてた★
とりあえずかっこいい≒
家族で拝見させてもらいました。さすが、ピクサー・・・ 映像もかわいいし、きれい!楽しめました。ただ、他の方のレビューにもあった通り、『喋る犬』なんかは、子供向け。大人的な感動を求めてしまうと、物足りない部分もあるような気がします。個人的には、インクレディブルの方が楽しめたかもしれません。小さい子供さんには、おすすめですよ。
映像は文句なしですね。あの世界観はすごいです。
ただ、ストーリーは・・・楽しめましたが、『どこかで見たことがある』ような王道なものでしたね。そこが唯一残念なところ。だから星4つで。
でも観る価値はすっごくあります。
子供と観てきました。昔のライダーファンの大人には退屈な映画です。子供は喜んでましたが。
映画館だとオケの音が響きますね。聴いててとても気持ちよかったです。自然と身体がノリました。
後編が気になる終わり方でした。4月が楽しみです。
声優は、皆、素晴らしいかった。
ただ、物語が良くない。ゲームを映画にするのは、無理がありすぎ。退屈でした。声優が良かったから☆1つです。
とにかく映像美に尽きる。3Dがこれまでの遠近感とは違って、高低感に迫力があり、高所恐怖症の方は、足がすくむのではないだろうか、といえるほどの大迫力。個人的にはシガニーウィーバーに、ロボットに乗って戦ってほしかった。
映画というよりパビリオンのショーのようです。お試しあれ。
普通、映画からのメッセージとは、キャッチボールのように、胸に届くものなのですが、この映画からは、まるでドッチボールで思い切り胸にぶつけられたような、そんな力強いメッセージが伝わってきました。今まで何本も映画を見てきましたが、こんな感覚は初めてです。心にいつまでも残る、大好きな映画になりました!
これってテレビ版最終回の後日談なんですかね?全く接点がなくて、ディケイドがなんでライダー狩りに目覚めたかっていういきさつが無いからストーリー性が薄いです。
あと、予告編にあった、クウガがディエンドの首根っこを持ち上げて攻撃してるみたいなシーンはありませんでした。
紅白出場と重なったせいもありますが、水樹奈々さん目当てで行くのもアリですね。
演奏に聞き惚れました。みんなが一つになって最高のものをつくろうとする姿勢に感動しました。うるっときました。後編が楽しみです。
ハッピーエンド的な流れでこんな内容の映画を作っていいのか? “その他”の人の死が雑。主人公家族以外はすべて二の次。方舟に乗るために高い代金を払う人に紛れ無賃乗車を試みて、結果1つの方舟を窮地に陥れる。そもそもの原因はどこにある?(笑) これだけご都合主義ならば、助かろうと頑張ってきた主要登場人物を全員助けなければ変だ。映像のスゴさに飲まれて、ストーリーを肯定してしまうのはちょっと危険。
ティンカー・ベルと月の石
綺麗な映像に魅せられた。今回は吹き替え版のみの上映で残念だった。字幕版で観たかった。
テレビの2時間スペシャルを大画面で見たみたいな感じかな結末がイマイチかな~と言いつつ信じちゃうど