陽だまりの彼女:P.N.「カリメロ」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2013-10-15
すごくよかった。原作よりいい映画に初めて出会いました。
すごくよかった。原作よりいい映画に初めて出会いました。
うーん、かなりサラっとした感じでした(;^_^A
上戸彩は寒村の極貧家の母には見えないし、ここねちゃんは顔が可愛いけど、いつも同じ演技。ご飯も満足に食べられないのに、ほっぺはピンクでふっくら。
最初の奉公先の岸本加代子とか次の加賀屋(泉ピン子がいる先)の面々の演技の上手さについていけない…。
奉公先が「辛かったら帰ってこい」というほど辛そうじゃない(*_*)
テーマ曲と共にテレビを思い出し、二割増しに感じるだけでした。
辛口でスミマセン
話題の作品という事で見にいった、分かっていた事だが、私は合いませんでした。ちょっと現実味が有るのがかえってしらじらしく泣けません。
ベクターとミーナがでてこなかったんですがね
一番最初のシーンで残念ながらネタバレしてしまいました・・・
ファンタジーとして割りきれればいいのかもしれませんが、あんまり好きじゃなかった。
ほのぼのとした雰囲気が心地よく、上野樹里さんの目が印象的でした。
とても、おもしろくてワクワク??のような感じでした。
原田さんや藤堂君などが盗み聞きしていたり、最高でした。
第二作が楽しみです。
松ちゃんすまん、前作は理解出来てたはずが、今回ので又分らなくなった、北野作品、松本作品は、外受けは良いが、TV、漫画、アニメにどっぷり染まってしまった私の様な日本人には理解されないかも
2度目の投稿です、やっと、ず分の地元に来てくれたので、見に行きました、正直、他の人のレビュー(のおかげ?)で、期待してなかったので、意外に観れました、ただ、他の人が言う様に、2年待たされて回顧録では、不満になるのも分かります、でも、俺、結局最後までずっと泣いちゃったんだよ、その分格上げということで
最近の中では一番観ていて納得がいくストーリーです!実際にあったことを基にしている事もありますが、脅かそうとばかりしてツジツマが合わない行動を取る他の映画はストレスがたまりますがこれはラストは一緒に悪魔払いを応援してしまいます(笑)
ミニオンがすっごく可愛くて
お話も面白くてめっちゃ好きになりましたっ(*^_^*)
ラストがかっこいい
ゴミでした。今までの四作全て観てますが一番つまらなかったです。
映画館で観た後「映画を舐めるな、お笑いを舐めるな松本」と腹がたってきました。
でもこんなゴミ映画を全国で上映出来るのは松本人志だからこそ出来ることであり、そういう意味では貴重な映画なのかもしれません。
今までの映画は駄作なりにもところどころ笑えるところはありましたが今回は全編通して寒かったです。
予告で期待過剰になっていました。個人的に、予告で流れた場面が一番笑えるところだったので、それが残念です。でもフツーに笑えます。そしてすっきりした気持ちで帰れるストーリーです。
期待して見に行って、期待通りでした。でも、欲を言えばもう少し二家族の様子を見ていたかったかなあ。
子役の演技させられていない感じが良いです。かわいいし、きゅんとする。号泣はしないけど、ほろりとくる素敵なストーリーでした。
陽だまりの彼女ちょー泣ける
面白かったです。一人でみたんですが、くすくす笑ってしまいました。
ひとつひとつ、少しずつ話がつながっているのもよかったです。あのセリフ?ギャグ?が頭から離れません。
3D版で鑑賞しましたが、滅茶苦茶楽しい飛び出しっぷりでした♪
特に最後のミニオンのコントは必見♪
ミニオン達を観ているだけで幸せになる映画です♪(o^∀^o)
理解し難い
なんだこれ(笑)。どう着地させるかと思ったら…わけわかんねーよ(笑)。予定調和なんて知ったこっちゃない松っちゃんらしいですね。日本人にこういう映画を理解できる人がもっと増えることを期待して、ちょっと迷いましたがあえて推します。五つ星です。