映画感想・レビュー 1693/2613ページ

脳内ポイズンベリー:P.N.「リュウ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2015-05-24

過去の恋愛に失敗して、恋愛の方向性を失っていたので、観た後に脳がスッキリしました。

後半のストーリーで、度々涙してしまいました。

カップルで行くよりも、女子だけで観た方が、後々気まずく無いかもです。

ネガティブ池田さんが、ちょっと目立ちすぎで疲れます。

暇潰しには良いかもです。

イニシエーション・ラブ:P.N.「ゆっき?」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2015-05-23

いや、これはヒドイ!ヒドすぎる!原作に対するボウトクだ!原作者に謝れ!ラスト5分どころか、一瞬でネタバレだ!
いくらなんでも、あのデブの不細工が、痩せたからといって松田翔太になる訳ないだろが!

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密:P.N.「あやりん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2015-05-23

主人公が結構イヤなヤツで、まわりに疎まれても可哀相に見えない( ̄。 ̄;) ←のは、演技が上手いから?(笑) 今・若いとき・実際に軍に関わったとき、と時間が交錯していきます。晩年は殆ど描かれていませんでしたが、なんだか残念でした。……食わせモノの上司が最後までブレなくて素敵でした(^^)

チャッピー:P.N.「あやりん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2015-05-23

うーーーん。 チャッピーの成長度合いをきちんと見ることができないのが残念。チャッピーを作った人とそのライバルのやりとりも、結局単にライバルの暴走って感じだし、そもそもマトモな人が殆ど出てこない(苦笑) 近未来のハズなのに抜け穴だらけのあの会社って(;^_^A …人工知能モノだと過去の映画のほうが数段出来がいいですね。星3はラストの意外性に。

Zアイランド:P.N.「nisihiro」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2015-05-22

今迄の同監督作品は嫌いだった、偉そうな言い方で申し訳ないが、どう見ても素人の人真似にしか見えなかった、特に前作(サンブノイチ)は期待していただけにガッカリだった、でも、今作はちょっと違った、凄く欲張っていたが、良い意味で気取ってなくて、これでもかって位がっついていて逆に共感した、次回作期待してます

ラン・オールナイト:P.N.「ミスチーフ・J」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2015-05-21

「手に汗握る」がぴったりのサスペンス。そこはとても面白かったが、事の発端である親分の息子が、本当にしょーもない、無限大ドラ息子で、こんな奴のために、ここまでの事態になったのか、と思うと、やるせない物を感じた。

世界の果ての通学路:P.N.「r」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2015-05-21

評判いいらしいけど何がおもしろいのだろう?と思っていましたが、最後は涙腺が…。
子供って(残念ながらあまり好きじゃないけど)やはり地球の宝であり希望なんだなぁ。

真夜中のゆりかご:P.N.「ミスチーフ・J」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2015-05-20

いくらなんでも、こういう発想になるかなあ、地雷踏んだかも…と思ったのもつかの間、練り込まれた展開に目が放せない。真相に至るまでの伏線が細かい。
しかし北欧でも刑事は二人組なんですね。

ブラックハット:P.N.「ミスチーフ・J」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2015-05-20

ただただ長い二時間だった。天才ハッカーという触れこみなのに、天才を感じさせる暇なく事態が悪化していき、だんだんアナログに。展開のもたつきに最初は普通にいらいらしたが、後半になるころは、すべてどうでもよくなった。突っ込む気力もない。ヒロインが綺麗なのが救いでした。

博士と彼女のセオリー:P.N.「雅人」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2015-05-20

ホーキング博士を、よくぞあそこ迄、表現・酷似させた「あれで主演男優賞取れなかったら、誰が取るんだ?」な、エディ・レッドメイン君の演技に脱帽、敬意を表し☆5と、させていただきます。天晴れ!
パンフレットが売り切れで残念だったなぁ。

ジヌよさらば ~かむろば村へ~:P.N.「nisihiro」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2015-05-18

これは、なかなか、いろんな意味でユニークな作品だ、役者さんが演じる事でストーリーが成立する、不思議な感覚、個性的な役者の個性的な演技、なのに、演技が喧嘩しない、純粋なコメディとは違う、ユニークな作品

駆込み女と駆出し男:P.N.「アラフォー」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2015-05-17

笑いあり涙あり、女性目線で見ると切なく悔しい場面もあるが、すべてあっぱれすっきりで終わりました。今は女の人の方が強い時代だけど(笑)、この時代にも、こんなかっこいい女性はいたんでしょうね。あと、大泉洋、やっぱり面白いなぁ。男性がらみでモヤモヤを抱えている女の人、ぜひ見てください。心が少しは晴れるかも!

ラン・オールナイト:P.N.「ゆっき?」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2015-05-16

カメラアングルや光の使い方、グーグルアース的な風景の寄りなど凄いお洒落な映像でした。
リーアム兄さんも、老体にむち打ってアクションを頑張ってたし(笑)
息子のマイクがイケメンでした。

最終更新日:2025-11-10 11:00:02

広告を非表示にするには