雪之丞変化(1954) 作品情報

ゆきのじょうへんげ

第一部 江戸八百八町に噂を振りまいている上方芝居中村座の若女形雪之丞の視線は、舞台で踊りながらも何時も客席の土部三斉、海産問屋広海屋、長崎屋の三人に注がれていた。大奥で将軍の寵愛を一身に集めている三斉の娘浪路の招きで一夜土部邸を訪れた雪之丞は、帰途暴漢に襲われた。雲之丞の心願を知る独創天心流の開祖脇田一松斉が秘伝の奥義書を雪之丞に授け様とした事から、門弟門倉平馬の恨を買ったのだ。が、突然現われた怪盗闇太郎の助けで難を免れた。その昔長崎に松浦屋という豪商があった。時の奉行土部三斉はその妻お道に横恋慕し、密貿易商広海屋と長崎屋を唆かして松浦屋を無実の罪に陥れた。お道は自害し、松浦屋は獄死した。旅廻り役者中村菊之丞に養われた一子雪太郎は女形雪之丞となり、復讐の刃を秘めて東上した。--雪之丞より一切を打明けられた闇太郎は一臂の力を貸そうと誓う。浪路の恋患いに三斉は再び雪之丞を招く。が行手の和泉橋で又もや平馬一味の襲撃に会い、忽ち剣の林に囲まれた。 第二部 土部家々臣の出現で平馬一味の剣を逃れた雪之丞は、その夜浪路より恋の告白を聞かされて、堅い心も動揺した。浪路は遂に雪之丞を慕って家出し、これを雪之丞の誘拐と誤解した三斉は平馬に命じて雪之丞暗殺を計る。雪之丞は長崎屋と広海屋との米買占めの軋轢を利用して長崎屋を破産させるが、自らも平馬の陥穴に落ち、白刃の重囲の中で平馬に短銃を擬せられた。一方浪路は、雪之丞に邪恋を寄せる軽業師お初に檻禁される。嫉妬に燃えるお初は何時か匕首を持って、浪路の胸元に迫った。 第三部 雪之丞も浪路も闇太郎に救われた。が、お初から雪之丞と三斉の間の秘密を聞かされた浪路は絶望にくれる。旧悪露見を怖れる三斉と広海屋は、破産した長崎屋を亡き者にせんとする時忽然と現われた雪之丞と闇太郎に、三斉は始めて雪之丞の秘密を知らされた。中村座興行千秋楽の当日、正邪一堂に会して危機迫る舞台に“娘道成寺”を舞う雪之丞は、今は三斉の配下となったお初の手裏剣に狙われていた。折しも楽屋を訪れた浪路は平馬に発見され、追われる侭に舞台に走り出た。浪路を庇って兵馬達と渡り合う雪之丞と闇太郎。だがその時、乱闘を見守る三斉と広海屋は忍び寄った長崎屋に刺殺された。しかも平馬の背にも非を悔いたお初の手練の匕首が飛んだ。騒乱は鎮まり、雪之丞への恋を諦めたお初は淋しく捕吏更に曳かれていった。舞台では仇討本懐を遂げた雪之丞の手に抱かれた浪路が、薄幸な生涯を閉じた。

「雪之丞変化(1954)」の解説

昭和十年松竹下加茂撮影所(監督衣笠貞之助、主演林長二郎)で映画化された三上於菟吉原作の再映画化。「学生五人男」に次ぐ東映三部作シリーズの一つである。西条照太郎の脚本を「謎の黄金島」の河野寿一が監督している。撮影は「新越後情話」の松井鴻、音楽は「謎の黄金島」の高橋半。キャストは日本舞踊家で始めて映画出演する東千代之介、「謎の黄金島」の喜多川千鶴、「疾風愛憎峠」の高千穂ひづる、薄田研二、「血ざくら判官」の原健策などである。(三部作)

公開日・キャスト、その他基本情報

キャスト 監督河野寿一
原作三上於菟吉
出演東千代之介 東千代之介 喜多川千鶴 薄田研二 高千穂ひづる 香川良介 清川荘司 藤村秀夫 原健策 飯田覚三 山口勇 河部五郎 河野秋武 岸田一夫 高松錦之助 朝雲照代 松原裕三 熊谷武 中野市女蔵 有馬宏治 若柳寿之輔 八汐路恵子
配給 東映
制作国 日本(1954)

ユーザーレビュー

レビューの投稿はまだありません。

「雪之丞変化(1954)」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。

最終更新日:2022-07-26 11:03:48

広告を非表示にするには