映画館のクチコミ情報 163/195ページ

TOHOシネマズ渋谷:P.N.「ガリレオ」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2011-07-25

リニューアル後のニコニコ接客は甚だ疑問。上映前の売店の客捌きもスピード感が無いから行列が酷い。更に品切れのパンフレットをご鑑賞の記念にとスタッフ全員でやまびこ連呼。業務連絡はどうなっているのか? 改善を求む。

ワーナー・マイカル・シネマズ茨木:P.N.「秋風」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2011-07-24

上映作品は大作を中心とした家族連れから文学物まで幅広いです。
期間限定ですが5回見ると1回無料(3D作品は別料金が発生します)やワーナーマイカル茨木内で対応しているカフェ・レストランで割引が受けられるシネごちクーポン。夏休み等の長期休暇時は繰り上げオープンしたり、サイドメニューにチョコレートクリームやヒアルロン酸入りフルーツドリンクが有ったりとサービス面も好印象です。

シネマライツ:P.N.「キスマイ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2011-07-23

シネマライツ…
大変良い映画館なんですがすが、スタッフが残念過ぎです。
以前、映画を観に行ったんですが、座席を決める時『どの席が音響とか良いんですか?』と聞いたら『あー…分からないです』『はい?分からない?』『はい。すみません』…訳が分からなかったです。映画館のスタッフが分からないなんて。僕らはもっと分かりませんけど(^^;)

シネマライツ:P.N.「莉奈」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2011-07-21

一番いいのは1・前方か後方か決める。2・センター寄りか通路側か決める。3・隣に人がいない席、というように順序立てて聞くこと。これが一番スムーズ。
私はこの映画館のシステム、大好きです。食べ物が☆マイナス1

梅田ブルク7:P.N.「デンデラ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2011-07-20

私はこの映画館の作品チョイスが好きです。
大きな映画館ではやらない作品が 少し安く見られたり、食べ物も一工夫あったり。イスの間隔が狭いなどの意見があるようですが、首や腰が痛くなりにくくて私は好き。他より大きな膝掛けも良いです。

シネマライツ:P.N.「映画好き」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2011-07-20

映画館自体は広くてキレイだし席も指定なので、慌てずに入場出来るので有難いです(近郊の、もう一つの映画館は座席指定が無いので入場の時に席取りに走る方多し)。でも接客は、もっと気をきかせた方が良いかも。前に母親と行った時は座席表見せといて、こっちから「どこの席が空いてますか?」と聞かないと答えない方がいたので。それくらい「自分から案内しましょうよ…」と、後で二人でツッコミました。

梅田ブルク7:P.N.「マチフク」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2011-07-17

待合室が暑い過ぎる。節電か何か知らないけど売店のバックヤードからは涼しい風が流れてくるがとにかく映画を観るような状況ではない。汗が引くまでに時間がかかり過ぎる。節電するなら先に照明を間引け、その次が従業員最後がお客様。もう1つ上映中の映画の説明が無い。映画を売る気があるのか無いのかわからない。

なんばパークスシネマ:P.N.「秋風」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2011-07-15

他の方のクチコミにもありますが、座席と音響は○。またオペラの講演上映等の作品幅が広いのも良いですね。なんばパークスの空中庭園に直結してるので気分転換できるのも他には無い特徴です。
欠点はロビーの狭さとそれに伴う待ち合い座席の少なさ。また同じ階に結婚式場があるので参加者と鉢合わせする場合もあります。

ジストシネマ和歌山:P.N.「まさやん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2011-07-14

なぜか全く大手のシネコンが経営をしない和歌山県に唯一、オークワが経営している映画館です。配給関係なく、なんでもやります。音響 映像 普通 オークワのポイントカードで割引あり チケット先売りはありますが窓口のみでネット購入できません。

最終更新日:2025-05-06 11:10:01

広告を非表示にするには