侍タイムスリッパー 感想・レビュー 13件
さむらいたいむすりっぱー
総合評価4.77点、「侍タイムスリッパー」を見た方の感想・レビュー情報です。投稿はこちらから受け付けております。
P.N.「映画少年(元映写技師)」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2025-02-15
何年、何十年ぶりに見た日本映画の最高傑作!★を五つつけたけどそれ以上の評価、もちろん私的として、見逃したら後悔したほどの映画、深作欣二監督の蒲田行進曲の恋愛模様を取り除いた感じがする本作、自主製作予算2600万の低予算、脚本の素晴らしさ、出演者の演技力と優秀なスタッフ(監督さんが何役)があれば面白い映画が作れると言う事をこの映画は証明している、今までのタイムスリップ物と違う、幕末の侍(幕府側、討幕派)憂いと今の時代劇減少の今を問うている、海外では真田広之氏の将軍が真田広之氏のこだわりの本当の時代劇が評価されている、本作はそれと同じ相する、真田広之氏の時代劇の思いと侍タイムスリパーは時代劇、映画にかける力量は同じ評価、賞賛に値する、笑い泣き感動した、侍タイムスリパーの役者さん、ヒロイン?女助監督役の女優さん良かった、監督、スタッフの皆さんに乾杯!
P.N.「sanjuro」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2025-01-04
面白かったです。「ありがち」「既視感」に陥りそうで陥らないストーリー展開にニヤニヤ、ドキドキしながら没入してしまいました。配役もホント良かったです。
P.N.「トシ」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2024-11-20
素晴らしい、最高におもしろかった。有名人が出てないのも良かった。○○出演の映画ではなく、映画そのものに没頭。
内容も演技もいい!
ちゃんと作られた映画だった。終わった途端、拍手がおきた。
P.N.「落武者」さんからの投稿
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2024-11-06
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
3にしてるけど3.5かな。
最後ら辺の初めの真剣での死合のやり直しまで盛り上がる所無いし、ヒロインと初めのモブに関しては棒読みが目立つから観ててそこそこ苦痛だった。
まぁ時代劇コメディだから仕方ないけど4は流石にやれないレベル。
落ちはモブがタイムスr····
P.N.「bogi」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2024-11-04
またタイムリープか、と思って無視していたが、高評価に釣られて観た。不明を恥じた。
プロットや落ち、シーンの繋ぎなどが上手。
山口馬木也のキャスティングが
適切。本作まで知らなかったが、冨家マサノリも良い。声。
映画への、時代劇への愛。量産すれば質が落ちるから、佳作を定期的に適量作って欲しい。
安田監督、沙倉ゆうのの次作に期待。
P.N.「水口栄一」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2024-10-22
この映画を観て、とても感動した。私は最近あらためて司馬遼太郎さんの世に棲む日々という作品を読んだ。そして幕末の京都というものに、また関心を持った。だからこの映画を観たのだ。これは時代劇コメデイだが、このように時代劇を楽しくとらえるのも素晴らしいと思った。スクリーンに吸い込まれていく快感がたまらない。また観たくなる作品だ。
P.N.「せっちゃん」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2024-10-15
昨日観てきましたよー 時間を勘違いして少し遅れてしまったら
ほぼ満席でやっと空きを見つける事ができました。なんか映画好きの人達がきているなって感じでした
ヤー 最高に面白かったです。笑って泣けて本当に満足しました
こういう映画を待ってました。理屈抜きで良かったです。
ストーリー展開も役者さんも全部良かった。もう一回行こうかな!?
P.N.「ビール党」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2024-10-14
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
素直に、面白かったです!「カメ止め」は(引き合いに出すのは違うと思いますが )正直「面白いけど同じ様なもっと面白い映画あるよな(STMBとか)」と、少し意地悪な視点で観てしまいました。でも今作はただただ面白ったです。主演の山口氏は存じ上げませんでしたがお見事!ヒロインの沙倉さんも良いですね。「心配無用之介」は一本きっちり観てみたい!脚本に関して感心したのがタイムスリップ時点のタイムラグ!なるほどそうきたかと。最後までとても気持ち良く観ることが出来ました。そして、福本さん、ありがとうございました。
P.N.「pinewood」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2024-10-07
🥷また本篇レビューにSF作家・光瀬龍のジュブナイルなタイムスリップもの小説・夕映え作戦と比較した評も在ってNHK少年ドラマ枠の懐かしいTVドラマも想い出され
P.N.「pinewood」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2024-10-04
今朝のTBSラジオ森本毅郎スタンバイで本篇が単館公開から全国公開へと急速に広まり時代劇ブームが起こって居ると云う話題が。街のインタビューでは映画雲霧仁左衛門やテレビドラマ水戸黄門,大岡越前等の勧善懲悪ものの過去の人気番組へととー。
P.N.「ロマンティックエロ爺」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2024-10-01
二カ月半の入院中、この映画の噂ばかりが入って来る始末でした~間に合いました~脳梗塞で不自由になった右半身を引きずりながら映画館に~そして、笑いました!泣きました!ラストに黒澤、椿三十郎まで出てくるとは~映画愛に包まれる時間を過ごすことが出来ました!監督、スタッフ、そして、満員のお客様、ありがとう!
P.N.「cheese」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2024-09-30
笑って泣ける、、、見終わった後の余韻 さまざまなシーンのセリフを思い出して考えさせられる。
とにかく 役者さん達の情熱 温かさを感じ出演していた皆さんにまた会いたくなるような一本
P.N.「本物の情熱は、伝わる。」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2024-09-19
最後まで、隈無く、隅々まで、血の通った作品。
ここ数年、様々なJAZZイベントに足を運んだが、なかなか、情熱のある演奏には、出会えない。
たまに、アメリカのJAZZバンドが、ノリノリにしてくれるくらいだから、私の気のせいではない。
映画だたろうが、様々な仕事に、情熱がないと停滞する。
金儲けも大切だが、情熱の無い、仕事には、それなりの結果。
ヒロインの助監督が、ギャル曽根さんにも、似過ぎ。
本物の情熱が注がれているから、侍の所作も見事。
本物の情熱は、ちゃんと伝わるものです。