兄弟仁義 関東命知らず 作品情報
きょうだいじんぎかんとういのちしらず
大正初期。浅草生れの竜次は横浜に来て、愚連隊仲間とノミ屋を始めた。たまたま、そこが南部組の縄張りだったため、組長の息子政吉と竜次は決闘を演じたが、お互いに勝負を譲らなかった。南部組のライバルは新興やくざの鳴海組で、竜次はひょんなことから鳴海組に入った。この二つの組は埠頭の荷役の請負をめぐって、ことごとに対立を繰り返していたのだが、竜次と政吉が、再度の格闘をしていた時、“人斬り長次”こと稲上長次郎が仲裁に入った。長次郎は出所したばかりで、兄弟分倉島に預けた自分の女房おみのを探していたのだった。倉島は鳴海組の盃を受けていたが、おみのは彼の手で、遊廓に売られていた。ある日、倉島は長次郎の仕返しを恐れるあまり彼を襲ったが逆に斬られてしまった。そんな時、南部組組長汐太郎を亡き者にしようとする鳴海の命を受けて、竜次は汐太郎を襲ったが、汐太郎の人柄に惚れ込んでしまった。そして、竜次が鳴海に盃を返し、政吉と義兄弟の契りを結んだ時、彼は誠の仁侠道に生きる決心をしたのだった。一方、倉島を斬った汐太郎は鳴海組に追われ、汐太郎にかくまわれることになったため、双方は完全な戦闘状態に入った。今や、汐太郎と親子固めの盃を交すまでになっていた竜次は、そんな中で汐太郎が鳴海の子分に殺されると、ひとりイキリ立った。そして単身、鳴海組に殴り込んでいった。竜次は狂ったように暴れ回ったものの、数挺の拳銃に狙われ、危なかった。その時、長次郎と政吉が駆けつけて来た。乱闘の中で、汐太郎の仇鳴海を倒したのは長次郎だった。すべてが終ったあと、彼は若い竜次や政吉をかばい、ひとり自首するため、去っていった。
「兄弟仁義 関東命知らず」の解説
「男涙の破門状」のコンビの村尾昭がシナリオを執筆し、山下耕作が監督した“兄弟仁義”シリーズ第五作目。撮影は「あゝ同期の桜」の赤塚滋。
公開日・キャスト、その他基本情報
キャスト |
監督:山下耕作
出演:北島三郎 待田京介 村田英雄 香川良介 久保菜穂子 二宮ゆき子 藤山直子 遠藤辰雄 近藤正臣 蓑和田良太 結城哲也 天津敏 天野新士 林彰太郎 国一太郎 汐路章 香月涼二 阿波地大輔 木谷邦臣 志賀勝 西田良 相原昇 平沢彰 野口泉 毛利精二 小山田良樹 丘路千 徳大寺伸 江木健二 疋田圀男 中村錦司 堀正夫 川浪公次郎 浪花五郎 矢奈木邦二郎 鶴田浩二 |
---|---|
配給 | 東映 |
制作国 | 日本(1967) |
上映時間 | 88分 |
動画配信で映画を観よう! [PR]
ユーザーレビュー
レビューの投稿はまだありません。
「兄弟仁義 関東命知らず」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。