右門捕物帖 紅蜥蜴 作品情報
うもんとりものちょうべにとかげ
江戸の音羽に難病に効くという滝がある。ある夜、滝見茶屋「新月」のそばでいかけ屋権十が殺されていた。犯人は黒いからすを連れ、紅とかげの刺青をした男らしい。”紅とかげ”の殺人騒ぎにおびえる「新月」の湯治客、一人は薬種問屋の上総屋太左衛門で娘の志乃と二人暮しのところから、「新月」の女中頭で美人のお直を嫁に迎えようと思っていた。上総屋が友人の大貫屋、湊屋と紅とかげの噂話に耽っている時毒茶を飲まされかけるという事件がおきる。捜査に乗り出したむっつり右門は、お直の不審な態度と権十殺害の理由が見当らないことから事件の複雑さを感じるのだった。そのころ右門の先輩あばたの敬四郎は苦心の末紅とかげを捕えた。だが右門は、その紅とかげを犯人と断定することを危ぶみ、奉行神尾の内諾を得て紅とかげを破牢させてオトリ捜査に踏み切った。だがこの事件で神尾は責任を問われ、右門は五日間に事件の解決をしなければならなくなる。折から大貫屋が行方不明となり、右門も噂を追って江戸を後にする。その留守中、湊屋が無惨な最期を遂げるという事件が起った。さて運命の五日目、旅立ったと見せかけ必死の捜査を続けていた右門は最後の手段として、事件を風流亭南北に脚色させ、これを芝居小屋で上演させた。満員の観衆の前に暴露された事実は--。上総屋ら三人が、かって佐渡で悪事を働きある男を犠牲にした。死んだと思ったその男が江戸に現われたため、上総屋らは紅とかげなる殺人鬼をつくり上げ、お直の恋人であったその男を陥しいれようとはかったのである。途中で怖気づい仲間をも殺した元凶は上総屋だった。右門の見事な推理がまたも江戸の怪奇を解いたのである。
「右門捕物帖 紅蜥蜴」の解説
佐々木味津三原作から「右門捕物帖 まぼろし燈篭の女」の鈴木兵吾が脚色、「源九郎義経」の松田定次が監督した時代捕物帖。撮影もコンビの川崎新太郎。
公開日・キャスト、その他基本情報
キャスト |
監督:松田定次
原作:佐々木味津三 出演:大友柳太朗 進藤英太郎 堺駿二 丘寵児 戸上城太郎 丘さとみ 里見浩太朗 桜町弘子 黒川弥太郎 三島雅夫 中村錦司 多々良純 菅貫太郎 久保菜穂子 吉田義夫 紫ひづる 笹みゆき 立花みゆき 小山田良樹 尾形伸之介 南方英二 加藤浩 矢奈木邦二郎 京町かおる 阿波地大輔 五里兵太郎 佐々木松之丞 明智八百栄 牧順子 疋田圀男 高根利夫 源八郎 浅野光男 |
---|---|
配給 | 東映 |
制作国 | 日本(1962) |
上映時間 | 89分 |
ユーザーレビュー
レビューの投稿はまだありません。
「右門捕物帖 紅蜥蜴」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。