お奉行さまと娘たち 作品情報

おぶぎょうさまとむすめたち

町奉行曲淵甲斐守の御曹子圭四郎と、その腰巾着ガッテンの半公二人は“天誅”疾風一族と記された紙片をつけられて谷中の五重の塔に縛りつるされている二人の侍を発見、これる助けようとしたところ捕物小町お美代に疾風一族と間違えられ伝馬町の牢へ放りこまれてしまった。疾風一族というのは、当時悪名高い大名、商人ばかりを襲う義賊であった。父甲斐守の苦い顔も知らぬげに、圭さん主従が新しい根城に選んだのは牢で知り合った巾着切りの亀吉の紹介によるカピタン長屋であった。このカピタン長屋とは密貿易のかどで処刑された廻船問屋千石屋の寮で今はすっかり荒れはてていた。疾風一族が襲うのは千石屋の処刑に関係した連中ばかり、奉行所で当時の事件書類を調べて千石屋の二人娘の生存を知った圭さんの目は、同じ長屋に住む娘軽業一座の座長お蘭の行動に注がれた。圭さんは、お蘭の手裏剣打ちの舞台姿に、疾風一族が千石屋事件の黒幕と目される廻船問屋十海屋を襲った時に見た頭領の行動に結びつけてその正体を見破っていた。その頃、上方からの献納御用金五万両が疾風一族にさらわれるという事件が起きた。これは疾風一族に罪をなすりつけ甲斐守を失脚させんとする策略だと狙んだ圭さんは、十海屋に忍びこんだ。しかしそれより先に忍びこんだお蘭は、十海屋お抱え天堂左近を頭とする殺し屋に捕われ密室に押しこめられていた。しかもその密室には、お蘭の妹お光、と千石屋が密貿易のとがめを受ける極め手にされた将軍家拝領の宝石時計、その上御用金までがかくされていた。お蘭とお光を救い出した圭さんは、そのことをお蘭の口から聞くや父甲斐守にそれを通告、単身十海屋一味と対決するのであった。激戦数刻、「上意ッ」の勇ましい声と共に町奉行甲斐守の一隊が乗りこんできた。そしてお美代とその子分の辰吉。悪徳商人と結託してきた大目付鳥居耀蔵も上意書の前には縄を打たれていた。今日も圭さんと半公の二人は町をぶらついているのだった。

「お奉行さまと娘たち」の解説

「男ならやってみろ」の直居欽哉の脚本を「地雷火組(1960)」の井沢雅彦が監督したユーモア時代劇。撮影は「緋ぼたん浪人」の森常次。

公開日・キャスト、その他基本情報

キャスト 監督井沢雅彦
出演若山富三郎 立原博 堺駿二 山城新伍 千原しのぶ 三原有美子 永井三津子 津村礼司 渡辺篤 中里阿津子 富久井一朗 赤木春恵 汐路章 南方英二 時田一男 小宮凡人 大邦一公 阿部九洲男 吉田義夫 戸上城太郎 小田部通麿 大丸巌 ふりそで・シスターズ 舟橋圭子 団徳麿
配給 第二東映
制作国 日本(1961)
上映時間 83分

ユーザーレビュー

レビューの投稿はまだありません。

「お奉行さまと娘たち」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。

最終更新日:2022-07-26 11:03:52

広告を非表示にするには