ベン・ハー(’26) 作品情報

べんはー

ルー・ウォレス将軍氏の小説を映画化

これは一ユダヤ人ベン・ハーの物語であると共にキリストの物語でもある。紀元前、ヘロデの朝、ローマの勢力旭の昇る如き頃に、イスラエル、ユダの里にベン・ハーという青年がいた。彼16才の時、幼友達のメッサラに巡り会ったがメッサラは時に年19才、ローマの武人となっていて、ローマ人に非ざれば人に非ざるが如き気はいを示し、ベン・ハーを嘲った。これにベン・ハーの心は燃え立ち、奮然ユダヤ民族のために戦うべき事を誓った。ローマの執政グロウタスがこの地に赴任して来た日、ベン・ハーは誤って煉瓦を落とし執政を傷つけたので、彼は母及び妹と共にローマ人に捕らえられる。しかも捕らえに来た人というのはメッサラであった。

「ベン・ハー(’26)」の解説

「椿姫(1927)」「悪魔の踊子」等と同じくフレッド・ニブロ氏の監督作品で、ルー・ウォレス将軍氏の小説を映画化した大作品である。ジューン・メイシス女史が映画向きに書き直したものからケイリー・ウィルソン氏が脚色し、それに基づいて更にウィルスン氏がベス・メレディス女史と協力して撮影台本を作成した。主役ベン・ハーに扮するのは「海軍士官候補生(1925)」「紅百合」等主演のラモン・ノヴァロ氏で、「裁かれる魂」のフランシス・X・ブッシュマン氏、「昼閑夫人」のメイ・マカヴォイ嬢、「曠原の烽火」のベティー・ブロンソン嬢、「ソレルとその子」のカーメル・マイアース嬢、「燃ゆる戦線」のキャスリーン・キイ嬢、その他多くの知名の人々が出演した。映画中の最も呼び物たる戦車競争の場面はリーヴス・イースン氏が特に監督した。ちなみにこの映画は、最初メシス女史の脚色、チャールズ・ブレビン氏の監督、ジョージ・ウォルシュ氏の主演で制作される予定であった所、中途にしてここに示した顔触れに変更されたものである。

公開日・キャスト、その他基本情報

キャスト 監督フレッド・ニブロ リーヴス・イースン
出演ラモン・ノヴァロ フランシス・X・ブッシュマン メイ・マカヴォイ クレア・マクドウェル
制作国 アメリカ(1926)

ユーザーレビュー

レビューの投稿はまだありません。

「ベン・ハー(’26)」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。

最終更新日:2022-07-29 15:08:16

広告を非表示にするには