P.N.「こけこっこう」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-01-19
くんちゃんの声が合わない、は人それぞれだと思うけど内容が分からないとかみんな理解力はあるのに分かろうとしてない気がする。くんちゃんがいろんな人達と協力したりその人の過去をその人と経験して自分を見つめ直して成長、未来ちゃんと絆の話なのに、なんで犬が喋ってるの?どうやってタイムスリップしてるの?とか最近の日本人は細か過ぎる内容が好き過ぎる気がする。
みらいのみらい
総合評価1.85点、「未来のミライ」を見た方の感想・レビュー情報です。投稿はこちらから受け付けております。
くんちゃんの声が合わない、は人それぞれだと思うけど内容が分からないとかみんな理解力はあるのに分かろうとしてない気がする。くんちゃんがいろんな人達と協力したりその人の過去をその人と経験して自分を見つめ直して成長、未来ちゃんと絆の話なのに、なんで犬が喋ってるの?どうやってタイムスリップしてるの?とか最近の日本人は細か過ぎる内容が好き過ぎる気がする。
幼児がいきなり大人の女性の声を出した瞬間に驚きましたw
幼児期は冒頭だけですぐに大きくなるからかな、と思いきや……ずっと幼児のままで……。
幼児のような声を出すのが上手い声優さんならまだしも、
あんな普通の大人の女性の声を、よく採用しましたねwww
せめて声変わりしていない子役にできなかったのでしょうか……。
イヤイヤ期の台詞を大人声で言われる不快感に苛まれながら頑張って観てしまいましたw
とりあえず、新生児の頭を硬い玩具で殴って、頭蓋骨陥没とかしなくて良かったですね!
ずっと観たいと思ってて、動画サイトで購入したけど、残念でした。皆さんと同じく、くんちゃんの声が違和感でしかない。4歳なの?嘘でしょ。声が全く可愛くない。
私の理解能力がないからか、話も結局何が言いたいのかわからなかったです。
子供たちと一緒に見ました。同時期の子育てのことを思い出し心温まりそうになりましたが、どうにも子供の声が頭にくる・・最後まで苦痛。観てずいぶん経ちますが毎回あの声を思い出すだけでイライラしていました。たまたま、このサイトで同じ考えのレビューを多数見てとても安心しました。自分だけかと思っていたので。人気俳優を声優にするのはやめてほしい。プロの声優に失礼だし、どれだけ優れた映画でもホント台無しになります。もしかしたらいい映画だったのかも。もったいない。前評判と後評価、このネット社会でどちらが大事か・・
作画はとても綺麗でキャラクターもそれぞれで個性があり、良いと感じましたが、他の方々も仰っているようにくんちゃんの声に少し違和感を感じました。
話の内容としては起承転結が少し解りずらく感じました。
細田守監督の作品だと思いながら見ると他の作品と比べるとやはり見劣りするなと感じました
最初から酷いです
見るに耐えませんでした
とても集中して見れる映画では無かったです
30分粘りましたが、子供も飽きちゃって
すぐ消しました
絵が綺麗なだけにもったいないです
意味も分かりませんでした
くんちゃんの声に違和感しかない。
終始くんちゃんの態度にイライラする。ADHDをテーマにするのであれば、それなりのタッチが必要。
まぁ、お金を払って見た人たちはお気の毒様。
私はシングルファザーです。
この話の親子のやりとりとか父母の言ってることとか子供の言う事とか、イラつくんですよね…
現実離れしすぎ…現実ではないから仕方ないんだけど違いすぎる。
監督の父親としての考えがこれなのかと思うと、がっかりですね。
上白石萌歌さんが嫌いになってしまいました…。くんちゃんの声に違和感しか印象に残らない映画でした。皆さんの酷評通り、本当に最初から最後までずーっとイライラする映画でした。これでお金取ろうとするなんてある意味凄いですね…。私の感性がおかしいのか…。
とにかく母親が怖い。下の子の世話のストレスを下の子の世話のストレスをくんちゃんと夫にあてている。それにミライちゃんもくんちゃんのこと分かってない。イライラする映画だった。
面白そうだったので見てみましたが、
思ってたのと違いました。
声がひどい。
声優さん誰!?と思って検索したところ、、、、やらせちゃダメでしょ。
とりあえず、声が聞いてられませんでした。声を変えてもう一度見たいです。20分ほどで断念してしまったので。他の感想を見たら内容もやばいと書いてありましたが、気になります。
楽しくなかった。ありえない。観ない方がいい。
とっても面白かったです! これからは、もっと面白い映画を、期待しています!これからも頑張ってください!
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
時間の無駄だった、というくらい見たことを後悔しました。
主人公の声優の声が合ってなさすぎて、続きを見る気になれなかった…好きくない、好きくないって繰り返し言っているのも、声が合ってなさすぎてイライラするだけでした。
良いシーンがほとんど無い映画…無料でも見たく無いです。
ただ子供が暴れてるだけの映画
面白くなかった。
「導入おもんないな。いつストーリー始まるのかな」と思いながら眺めていたらいつの間にか映画が終わっていました。
短編アニメ集?
映像はきれいです。
声に関しては皆さんの言う通りミスキャスト。
子供の成長映画と見るにはストーリーもなくノイズが多すぎ、両親視点で見るには思慮が足りてなさ過ぎて突っ込みどころが多い。
録画してたのをお好み焼き焼きながら見てたんですけど、何かしら手を動かしながらじゃなかったら到底最後まで見れなかったですね。
見てて苦痛、面白いのかよくわからない
面白かったけど声があってない
龍(?)の新幹線がトラウマ
あまりにも評価が低いので怖いもの観たさで観てみたけどまぁ酷いと言われていた中ではましな方かなと。
「プロメテウス」の吹替の剛力彩芽のが地獄だった。
ただそれだけのこと。