シネマ歌舞伎「喜撰/棒しばり」 作品情報
しねまかぶききせんぼうしばり
坂東三津五郎の芸をお届けする豪華2本立て
「棒しばり」…酒好きの次郎冠者と太郎冠者は、盗み酒をしないよう主人に両手を縛られるが、協力して酒蔵の酒を呑みかわすと、ほろ酔い気分で踊り始める。「喜撰」…舞台は桜の花が満開の京都。喜撰法師は、祇園の茶汲女お梶に心を奪われ口説くが、あっさり振られると、弟子の所化たちと賑やかに踊り、庵に帰っていくのだった。
「シネマ歌舞伎「喜撰/棒しばり」」の解説
古典での折り目正しい格式、新作や復活狂言への取り組みと、剛柔併せ持つ歌舞伎俳優として活躍し、また舞踊の名手としても、その名を知られた坂東三津五郎。平成27年2月、惜しまれつつ逝去した彼の芸を、シネマ歌舞伎で上映。「棒しばり」は、軽やかで可笑しみ溢れる人気舞踊。初演時、六世尾上菊五郎と七世坂東三津五郎が大当たりをとった演目を、それぞれの孫、曾孫にあたる勘三郎と三津五郎が務めた。今回上映されるのは、平成16年4月に歌舞伎座で上演したもの。「喜撰」は、粋で華やかな変化舞踊の代表的作品。七世坂東三津五郎の当たり役で、祖父、父、そして三津五郎自身も襲名公演で踊った、家の芸である。今回上映されるのは、平成25年6月に歌舞伎座で上演したもの。(作品資料より)
公開日・キャスト、その他基本情報
公開日 | 2016年2月13日 |
---|---|
キャスト | 出演:坂東三津五郎 中村勘三郎 坂東彌十郎 中村時蔵 坂東秀調 坂東亀三郎 坂東亀寿 |
配給 | 松竹 |
制作国 | 日本(2016) |
(C)松竹株式会社
ユーザーレビュー
総合評価:4点★★★★☆、1件の投稿があります。
P.N.「アンナ」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2016-03-23
歌舞伎を見に行けない人達にも楽しめるから楽しい作品でした。もっと宣伝してほしいです