(秘)極楽紅弁天 作品情報
まるひごくらくべにべんてん
ロベール・アンリコが監督した青春抒情篇
江戸の町の片隅に肩を寄せ合うように建ち並んでいる帳外長屋。この長屋の住人は、“ふーてん”といわれてはいるが、まだ男を知らないおぼこ娘のお紺、男をみたら誰とでもやりたくなる“やらせ”のお品、女にすぐ抱きつき金をせびる弥五郎、その他、お化けの九太、雨天の甚助、願人坊主、荒熊とお六の夫婦、こつこつ銭を貯めこんでいる松婆などである。そして彼らの面倒をみているのがオランダ先生こと平賀源内。ある日、松婆の音頭で、日本橋の呉服店、越後屋へ金をせびりに押しかけたが、地廻りに追っ払われてしまう。
「(秘)極楽紅弁天」の解説
貧乏長屋に住む狂人たちのバイタリティ溢れる生活力を、旗本に恋した長屋の娘を中心に描く。脚本は「やくざ観音・情女仁義」の田中陽造、監督は「昭和おんなみち 裸性門」の曽根中生、撮影も同作の森勝がそれぞれ担当。
公開日・キャスト、その他基本情報
キャスト |
監督:曾根中生
出演:片桐夕子 芹明香 薊千露 |
---|---|
制作国 | 日本(1973) |
ユーザーレビュー
レビューの投稿はまだありません。
「(秘)極楽紅弁天」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。