かあちゃんしぐのいやだ 作品情報
かあちゃんしぐのいやだ
平林良孝のベスト・セラーの映画化
二年生の平井良行が通学している福井県武生西小学校が、日本一の健康優良学校に選ばれた。良行の父は計理士で目下病気療養中、母が仕立物や店の帳簿つけで一家の生計を支えている。良行は次男で兄の良久は二つ年上だ。文化の日に、兄弟は母と街に出た。母は父の生家を教えた。それは立派な門構えの家で、父が病気になってから今の家に移ったのだ。母が懸命になって働く姿をみるたびに、良久も良行も早く大きくなって楽をさせたいと思った。良行は詩や作文を書くのが好きで、折にふれて父母や家のことを書きつづけた。
「かあちゃんしぐのいやだ」の解説
平林良孝のベスト・セラーの映画化で、「笛吹川」の木下恵介が脚色し、「伊豆の踊子(1960)」の川頭義郎が監督した叙情編。撮影は「明日はいっぱいの果実」の荒野諒一。
公開日・キャスト、その他基本情報
キャスト |
監督:川頭義郎
出演:有馬稲子 平山清 山崎二郎 |
---|---|
制作国 | 日本(1961) |
ユーザーレビュー
レビューの投稿はまだありません。
「かあちゃんしぐのいやだ」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。