眠狂四郎 殺法帖 作品情報
ねむりきょうしろうさっぽうちょう
田中徳三が監督した時代劇
狂四郎が“巣”と呼んでいる大川端の船宿喜多川に赴く途中、手裏剣の襲撃をうけた。闇の中に姿を溶かしているのは伊賀者と知れた。迫る刺客を斬りすてたものの、ついに一人槍丸という小男を逃がした。冷たく無表情な顔が、常盤津の師匠文字若の離れに移ったのはそれから数日後のことであった。そこで加賀前田藩の奥女中千佐の訪問をうけ、命をつけ狙う唐人陳孫から護ってくれるよう依頼された。指定の清香寺に出向いた狂四郎は、意外にも陳孫から千佐が前田藩の間者であることを知らされた。怒った狂四郎は千佐を前に前田藩のからくりをあばいた。すなわち、前田藩主は豪商銭屋五兵衛と結んで大規模な密貿易を働いて巨富を築いた。
「眠狂四郎 殺法帖」の解説
柴田錬三郎の同名小説より、「座頭市兇状旅」の星川清司が脚色、「座頭市兇状旅」の田中徳三が監督した時代劇。撮影もコンビの牧浦地志。(キネマ旬報 全映画作品データベースより抜粋)
公開日・キャスト、その他基本情報
キャスト |
監督:田中徳三
出演:市川雷蔵 中村玉緒 若山富三郎 小林勝彦 扇町景子 |
---|---|
制作国 | 日本(1963) |
ユーザーレビュー
レビューの投稿はまだありません。
「眠狂四郎 殺法帖」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。